みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    過ごしやすい学校学部学科です

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    人間科学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床心理士を目指す学生にとってはとてもいい学科であると思います。しかし、学ぶ内容が専門的すぎて、まだ将来が決まっていない人にとっては少し付いて行きづらい内容にも感じます。
    • 講義・授業
      普通
      オムニバス形式の授業もたくさんあり、なかでも一般教養である総合講座という授業では、外部からの講師を呼び、貴重なお話が聞ける。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミをまだ受けたことがないのでわからないけれども、先輩からの評判を聞くと、だいたい良い評判を聞きます。
    • 就職・進学
      良い
      パンフレットなどで示されている就職実績はとても良いものだと思います。臨床心理士、社会福祉士、図書館司書、中高の社会の教員免許などさまざまな免許や資格が取れます。
    • アクセス・立地
      悪い
      越谷市とはいえ、乗り換えないと越谷レイクタウンには行けないのが残念です。また、北越谷駅にはあまり何もないです。また、武蔵野線を使う場合、満員電車に困ることが多々あります。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な号館と、古いので少し汚い号館がある。また、トイレが各階に異常に少ない号もあり、休み時間は混雑している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動に参加する人が多く、特に部活動に入ると、体育会というものに所属することになり、体育会本部という役職の人たちが開催する体育祭や、交流会などに参加することができ、他学部の人たちとも仲良くすることができます。
    • 学生生活
      良い
      小規模である大学上に、体育祭や交流会などが存在します。また、文化祭も楽しいものとなっています。去年までは、フレッシュマンサマーキャンプというものが行われ、他学部との交流もできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の春学期では、専門的なことにはまだ入らずに、大雑把なことから学びます。秋学期から専門的な内容に入ります。 2年次以降はまだわかりませんが、同じように専門的な内容が増えてくるように思います。
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495426

文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  人間科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。