みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    自分の体とも向き合える場所

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    健康栄養学部管理栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      立地は本当によくないが、意欲ある者からしたら、勉強しやすい環境。また、先生方は優しい方が多く頼もしい。また、就活のサポートや相談なども充実している。臨地実習に関しての発表が少し遅いのが今とても気になるところ
    • 講義・授業
      良い
      クラス、授業にもよるが、うるさい授業とシーンとしてる授業両方ある。ただの講義でもしっかり話を聞いているとすごく身になる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の選んだところは、とても良いところ。先生のもとで日々勉強ができ、仲間もできる。時間が足りないと思うくらいには充実した時間を過ごせていると思う
    • 就職・進学
      良い
      サポートはしっかりしている。相談室みたいなところがあって、就職に関する情報が沢山ある。また、相談員さんもとても親切で、気軽に訪問できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく山の中で、周りにはコンビニすらない。また、駅からバスを利用するのが基本で、雨の日は大変混む。なかなかバスに乗れなくて授業に遅刻するなんてこともある。
    • 施設・設備
      良い
      大量調理施設や、実験室、実習室がいくつかあってものも、比較的新しいものが多い。ただ、ゼミなどで実習室を使う時は早いもの順になる。
    • 友人・恋愛
      良い
      新しい友達や先輩、先生方に出会える。人間関係は特に問題なく、自分の気の合う人を選べるとおもう。サークルに入ると、他の学部や先輩とも交流が増えて、友人恋人作りの中心にはなる
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活に参加してないから、どちらでも無い3番を選びました。アルバイトはこの学部だと課題とかもたくさんあるので、人によってはあまりバイトしてないし、また逆でバイトばっかりの人もいる。これは自分次第だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に必須科目ばかりで、自分で履修を組む事がそこまでありません。だから、他の学部と違って、大学生活で夢見ているような全休とかを簡単に作れたりはしません。また、単位を落とすことによって、進学できないこともあります。しかし、普通に目の前にあるやるべきことさえやれる人なら誰でも目指せる学部だと自分は思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:410874

文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  健康栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。