みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    幼児について詳しく学べる学科

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部発達教育課程の評価
    • 総合評価
      良い
      友達関係も非常に良く、楽しくできる講義もあるため、全体を通して充実していると思います。教授はさまざまな特徴があり、いろんなことを、知ることができると思います。実習が3.4年生であるため、もう少し早い段階でやってもいいのかなとは思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野に対して、すごく詳しく説明してくださいます。また、子どもの映像を見たり、手遊びをしたり楽しい講義もあります。他学部と関わる機会はあまりありませんが、同じ学部の人とはみんなと仲良くなれます。
    • 就職・進学
      良い
      幼稚園は進めていないようで、公務員になることを勧められますが、サポートは手厚いのかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      雨の日は駅から大学まで歩いて行くと濡れて大変ですが、春は大学近くの桜がとってもきれいです。
    • 施設・設備
      良い
      徐々に整備されてきてるように見られ、アットホームという感じで、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は同じコースの人とはみんなと仲良くなれると思います。恋愛関係は人によると思います。
    • 学生生活
      良い
      自分がやりたいサークルは見つけることができると思います。また、作ることも一応できるので、充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子どもの心理、保護者への援助の仕方、子どもの食と栄養、日本国憲法、乳児保育などです。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      子どもが大好きであり、子どもが幼少期から正しく生きることが出来るように、幼少期に良い思い出を作れるように育ちを支えたいと思って、幼児について学べる大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778434

文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (630件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。