みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    幅広く色んなことを学べる学科

    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    国際学部国際理解学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国際理解学科は、世界のことから日本のことまで幅広く勉強をすることができます。記述式のテストが多く、授業内容を理解して自分で考えて文をかかないといけないので大変ですね。レポートも難しいと思います。文章を書く力はつく気がします。国際的に研究をされている先生方がたくさんいるので経験値が高い方が多いと思います。そのため面白い話をたくさん聞くことができます。これは国際学部の特徴であり、この大学の先生たちが特別ということではありません。また、国際学部は世界状勢から国際協力、LGBT、日本国内のことまで幅広く学ぶことができます。どこの大学でも同じだとは思いますが、国際関係について、ボランティアについて、興味を持って自発的に動ける人たちだけのための大学に感じます。先生方もそうです。そういった学生とばかり距離を縮めるのはしょうがないですが、興味を持たせるための授業をしてくれるといいなと思います。あとは、とても校舎が古く、汚いですが2020年から新キャンパスに移るので、これから進学を考えている方はそちらの方は大丈夫だと思います。新校舎は足立キャンパスです。
    • アクセス・立地
      悪い
      湘南キャンパスは、最寄り駅が湘南台と茅ヶ崎の二つの駅があります。大学まではバスを利用して20分もかかるので立地は最悪です。大学の周りにはなにもないので空きコマや放課後は時間を潰すところがありません。バスも逃したら本数少ないので授業に遅れたり、帰りのバスはサラリーマンの方も乗るのでぎゅうぎゅう詰めで最悪です。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:481993

文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵大学

武蔵大学

52.5 - 55.0

★★★★☆ 3.96 (364件)
東京都練馬区/西武有楽町線 新桜台
東京都市大学

東京都市大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.89 (409件)
東京都世田谷区/東急大井町線 尾山台
東京家政大学

東京家政大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (631件)
東京都板橋区/JR埼京線 十条
東京女子大学

東京女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (459件)
東京都杉並区/JR中央線(快速) 西荻窪
東京農業大学

東京農業大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.96 (862件)
東京都世田谷区/小田急線 千歳船橋

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。