みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  都市環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都立大学
出典:ThreeStar
東京都立大学
(とうきょうとりつだいがく)

公立東京都/南大沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(679)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    環境問題を考えながら研究ができる学科です

    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    都市環境学部地理環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ将来の道が決まっていない人にとっては選択肢がたくさんできる学科なので、まわりと夢を語り相談しあいながら過ごすことができます。また、学科の人はみんな穏やかでおとなしい人もなじめるような環境です。
    • 講義・授業
      良い
      私大よりも少人数なため、一人一人にきめ細かい講義をしてくださります。ただ、講義を聞くだけでは難しく分からないことも多いため、自分から教授に聞きにいったり調べたりなどの積極性は必要だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身まだ研究室配属はされていないためあまり助言はできないのですが、有名な研究をされている教授の研究室もあり、研究レベルはとても高いと聞いています。
    • 就職・進学
      良い
      大学院進学がほとんどですが、大学院に進学すると多くの人が大手企業にしゅうしできているようです。ただし、逆に大学卒だと学科の教授は冷たいようです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からとても近いため便利です。また、学校のまわりにはアウトレットや映画館などの施設があり十分に学生生活が楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は文系の方は新しいのですが、理系の方は古いです。しかし研究装置などはしっかりしているため学業の面では恵まれているように思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系理系の混じる大学のため、様々なタイプの方と交流することができます。また、穏やかな人が多い校風なためとても馴染みやすいと思います。ただ、カップルはあまり目立たないかもしれません(笑)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学はもちろん、物理や生物も学びます。また化学英語も学び論文を読む力もつけます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      やりたいことが決まらずに漠然と化学がやりたいことだけが決まっていたため国公立であるこの大学の化学が学べる学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      みすず学苑
    • どのような入試対策をしていたか
      英語は単語帳や熟語帳を持ち歩き、数学や化学はとにかく問題をたくさん解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63423

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  都市環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (667件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

東京都立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。