みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  都市環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京都立大学
出典:ThreeStar
東京都立大学
(とうきょうとりつだいがく)

公立東京都/南大沢駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(679)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    密着?

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    都市環境学部地理環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生ではそれほど専門的なものはなくこれから学ぶことへの導入などです。なのでどんなものか分かりやすいかと思います。
      そしてちゃんと学科の先生がこれから大学院や就職のことなどを教えてくれる授業などもあるのでとても親切だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      勉強する内容として難しいものも多いですが、授業後やメールで質問できるのでわからなくても解決する手段はあります。また、テストの結果が悪くとも再試を実施してくれる先生も多いのでなんとかなります。
      授業の最初や最後にテストもあるので日頃から勉強することになります。
      なのでちゃんと勉強して知識を身に付けたい人にはとてもいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどはなく4年生になったら研究室に入り自分の卒業研究をします。
      研究室によって研究することが分かれますがどこに入れるかの希望は成績順で決まります。
    • 就職・進学
      普通
      一年生の頃からリクルートの人を呼んでの授業があったのでサポートは十分だと思います。
      しかし学科の卒業生は大体が大学院に入ります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅も都心から電車で30分ほどで着きますし、駅から大学まで5分くらいです。しかし理系が学ぶ棟は駅から少し遠いのでちょっと大変かと…。
    • 施設・設備
      普通
      公立だからなのか夏はなかなかクーラーがつきません。
      でもキャンパス内は広いし色々と充実してると思いますよ。ザ!大学って感じです笑
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活の種類はたくさんありますし、入学当初は色々な行事みたいなのか催されていますし出会いの場はたくさんあるんじゃないですか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      環境やエネルギー問題、についてのことが多いと思います。
      あとは化学とか物理です。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:205198

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京都立大学   >>  都市環境学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
名古屋工業大学

名古屋工業大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (308件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 荒畑
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

東京都立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。