みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

一橋大学
出典:Wiiii
一橋大学
(ひとつばしだいがく)

国立東京都/国立駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:65.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.28

(460)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    ゼミの経済学科

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職率は、有名大学のなかでもとても良いです。ゼミが中心なので、少人数で学べるので、教授と生徒は仲が良いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義は先生次第ですが、英語の授業も増えてきており、講義のレベルがとても上がっているように感じます。一方で、授業の出席をとらないので、積極的にクラスに出るかは自分次第です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの選択肢が豊富で、優秀な先生が多いので、自分のやりたいことができると思います。ゼミに入るには、面接や筆記テストがあるので、競争率も高いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職の実績は日本の大学のなかでNO1だと思います。就職率は90%以上はあると思います。キャリア支援室がいつも学生をサポートしていますので、安心してください。
    • アクセス・立地
      普通
      東京にはあるが、23区には立地していないので(国立市)、アクセスは不便である。就活のときは、時間をかけて都内の面接会場に向かう。だが、都内にないので自然がたくさんあり環境がいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      図書館にはひろい自習スペースがあるので、テスト前には学生が自習している姿が見れる。一方で、自習実は図書館にしかないので、図書館に人がいっぱいのときは、自習する場所がない。
    • 友人・恋愛
      普通
      環境のせいか、学生はゆったりした人が多い。それが合うひともいれば合わないひともいると思うので、キャンパスに実際に行って自分に合うか見た方がいい。学生生活は勉強と部活で充実できると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は第二外国語が必修である。それと同時に一般教養と専門の学業をしていく。3年目からはゼミに所属していき、自分のやりたいことができるようになる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      国際経済学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      国際経済学の基礎から学ぶことになります。それと同時に英語を使いながら、ディスカッションをしていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      国家公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      日本のためにはたらきたいと思っていた。自分のやりたいことは国家公務員だと思い、志望した。
    • 志望動機
      どの学問を勉強するに当たって、経済は基礎となるので、どんな学問にも応用できると思った。あと数学が得意なので、それが生かせる学科に行きたかった。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解くようにした。あとは、記述が多かったので、できるだけ先生や友達に回答を見てもらい、評価してもらうようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180129

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  一橋大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.19 (101件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1533件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

一橋大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.30 (128件)
経済学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.16 (119件)
商学部
偏差値:65.0
★★★★☆ 4.35 (101件)
社会学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (112件)
ソーシャル・データサイエンス学部
偏差値:67.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。