みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  口コミ

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(618)

東京学芸大学 口コミ

★★★★☆ 4.11
(618) 国立内29 / 177校中
学部絞込
並び替え
61831-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部教育支援課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員免許を取る人にはとてもお勧めです。私は、社会福祉を学ぶコースにいるので、教員免許は最初から取れません。その点を注意したらいいと思います。専門の先生がいるので、不自由なく学べていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育支援も学べますが、各コース専門の科目も学べます。そのため、必ずしも教育現場に関わらなければいけないということはありません。
    • 就職・進学
      普通
      教員になる人が大半なので、他学科と比べると就職は少数な気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      住宅街の中にあります。近くの駅から徒歩で20~30分くらいでしょうか。
    • 施設・設備
      良い
      広いし、緑が多い静かな感じです。施設は私立と比べると劣るかもしれませんが、不自由はない程度です。
    • 友人・恋愛
      良い
      穏やかな人が多いです。それなりに周りでは学内カップルもいるようです。
    • 学生生活
      良い
      教育系サークルが他校に比べると多いです。子供と関わりたい人にはおすすめ。ですが、普通のサークルも沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉に関して全般を学びます。教育支援課程のため、学校現場との連携について学ぶこともあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      社会福祉士の免許が取れる国公立大が少なく、国立大に行きたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:813050
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      みんなまじめすぎるなと思う一面もあるが、学科のみんなはなかよくやれてる
      担当教員もやさしく、距離が近い
    • 講義・授業
      良い
      先生が親身になって話をしてくれるし、質問しやすい雰囲気である
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自主ゼミなど、多くの機会あり
      おもににねんせいからえらべるし、体験も可能
    • 就職・進学
      良い
      就活も教員採用も多くの実績あり
      就職へのハードルはあるっちゃある、ブランド力低そう
    • アクセス・立地
      普通
      駅はとおい
      ちかくにバス停はあるけどあんまりつかう人いないのかな、
    • 施設・設備
      悪い
      古いし、お金ない
      建て替えはぜんぜんされないし、わりとみんな不満もってる
    • 友人・恋愛
      普通
      充実するひとはする、ってかんじ
      東京のおんなはろくなおんながいないとおもってる
    • 学生生活
      良い
      いろいろあるし各々楽しそう
      ぼくはぶかつやってます。とても熱気あります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育のあれこれ
      せんもんのかもくについて深くまなべるし、分野も多くわかれている
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会の先生になりたかったから
      もっと深くまなんでみたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:710915
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人には最高の環境であると思う。教員を志望していない人も、雰囲気は穏やか(基本は優しい人が多い)なので気分悪くはないと思う。高い学力を目指すなら別の大学の方がいいかもだけど笑
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業の面白さに差異を感じるが、面白い教授は本当に面白い。教育学部ということもあり、教授が「将来教員になる」であろうことを念頭におきつつ授業をしてくれる場合が多く、教員志望の学生にとってはありがたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      社会の人は2年次から、「歴史学」「地理学」「法学政治学」「哲学」「経済学」「社会学」「社会科教育学」の分野に分かれます。基本的には進んだ分野に関連する高校教員免許(「地理歴史」か「公民」)を取得して卒業することになりますが、両方取ることも可能です。ちなみに中学の教員免許は分野関係なく全員取得することになります。 ゼミについては、歴史学だけ(だと思う)もっと細かく分かれていて、日本古代史・日本中世史・日本近現代史・西洋古代中世史・西洋近現代史があります。基本は自分の分野と同じものに所属しますが、かつて歴史系のゼミに出席しながら公民の免許だけ取って卒業した不思議な先輩がいました。
    • 就職・進学
      良い
      ざっくり言うと、卒業生の6割が教員、2割が企業、2割が進学(院など)って感じです。昔はもうちょっと教員になる人が多かったようです(教員養成大学ですし)。一応学生には担当教諭がいて(大抵は所属するゼミの教授)、卒論やら進路やらサポートしてくれます。自分はまだ2年生なので経験してはいませんが。教員になるならそのためのルートは必ず敷かれているので素晴らしい大学だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      都会すぎず田舎すぎず敷地内には緑が溢れているのでそこは好印象。近所のお年寄りの方や親子連れ、付属の幼稚園(保育園?)の子供たちが遊んだりしているのをよく見かけます。帽子被った園児たちがテケテケ歩いてるのを空きコマの時間に見かけてキュンとする。 どこの駅からも遠いというのが難点。電車で通う学生のうち半分くらいは、駅から大学まで自転車を使っている。
    • 施設・設備
      普通
      どこもそうかもしれないが、冬は教室が寒い!膝掛けをいつも持っていく。メインの講義棟(N棟・S棟・C棟)は廊下とかも外と通じてるので、上着は着たまま移動する。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の周りはみんな基本的にいい人たちばかり。教員志望っていうのが大きいんじゃないだろうか。
    • 学生生活
      良い
      これは本当にサークルや部活によると思う。アメフト部とかラクロス部とかはものすごく積極的に活動しているのを見る。あと教育系のサークルがものすごく多い。近所の子供に勉強を教えたり一緒に遊んだりするサークルや、附属小学校の学童のスタッフみたいのをやるサークルもある。楽しそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会専攻の場合、1年次は必修科目(概論系)をたくさん取る。2年次からは7分野から分野を選択(歴史学・地理学・法学政治学・哲学・政治学・社会学・社会科教育学)し、メインはその分野の単位を取り、あと足りない分は他の分野とかから好きな授業を取る。地理歴史と公民、両方の免許を取る人もおおい(ちょっと授業増えるけどね)。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      社会系の第一志望の大学に落ちちゃったので、公立で社会系を学べる大学といったらここだった。
    感染症対策としてやっていること
    基本はオンライン授業。社会系なのでオンラインで十分講義が受けられている。理科系の人とかは実験のために大学行って対面授業受けてるらしい。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702184
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      社会科の教員を目指す人には、かなりいいと思います。
      他にも色々な大学に教育学部がありますが、専門性は日本でもかなり強いところだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      自分は社会科の教員になりたくてこの学校に入りました。
      この学校は皆の知っての通り教員を養成する学校です。
      模擬授業的なこともするので、とても練習になります。
    • 就職・進学
      良い
      サポートに関しては充実しています。
      特に、今教員志望者が減っていると言うニュースも出ているので、特に就職には強いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      「学芸大正門」「学芸大東門」「学芸大学」と複数のアクセス方法があります。
      ただ、どれもバス停で、電車の駅からバスに乗る必要があります。
    • 施設・設備
      良い
      緑が多く、キャンパスもかなり綺麗です。
      ただ、昔からある重い感じも出ている校風です。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は今学芸大学に入ってから2年間付き合ってる人がいます。
      他にも初めてこの学校に入って、彼氏彼女が出来たと言う話を聞くので、それなりには充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      学校には秋に行われる「小金井祭」と言うものがあります。
      毎年ゲストが来て頂いてるので、幅広い層に楽しんでもらえると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大きく分けて社会のことを深く学ぶ期間と実習(模擬授業や授業に関すること)の2つで構成されています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分は高校時代に社会しかできませんでした。
      他の科目は平均以下、社会のみ学年トップ3に入ると言う感じでした。テスト前に友達に社会を教えていて、点を取れた友達を見た時に嬉しくなり、社会科教員になれるこの学校・学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594732
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方はとても優しい方々で、どんな事も丁寧に教えてくれます。また、学習内容が深く、より先のステップヘ進めます。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が深く、少しツライかも知れないです。
      たまに外部の先生が講義しにいらしてくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      先輩方に聞いたところ、豊富な資料と共に、しっかりサポートしてくれるそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      僕の家からは少し遠いと思います。周辺環境はとても良く整っています。
    • 施設・設備
      良い
      実験室には多くの実験器具が揃っていて、様々な実験ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は分かりませんが、友達は簡単に作れました。とても良い友達です。
    • 学生生活
      良い
      我が学校のイベントには、誰もが楽しめるイベントが盛りだくさんです!サークル内でも多くの仲間ができて、満足しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目がはじめは多いと感じます。ですがだんだん選択肢が増えてきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分に合っていたし、学科内の雰囲気が良いなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:591897
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教員になりたい人にとっては、制度も充実しており、教育現場を見に行ける授業もありいいと思う。
      大学生活の中で進路を教員以外の道に変えた人にとっては、苦痛に感じることも多々あると思うから。
    • 講義・授業
      普通
      講義中の雰囲気は、あまり意見を述べようとする生徒も少なくどんよりしているように感じる。
      履修の組み方は、例をだしてくれているため組みやすい。単位を落としてしまった場合組みにくく4年生になっても授業をたくさん受けなければならないことがある。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミが始まる時期は分野ごとに様々で、2年生から絶対なところもあれば、3年生になってからというところもある。ゼミの活動はさほどさかんではなく、卒論を書けさえすればよいとも思える。
    • 就職・進学
      良い
      教職に進む実績はかなり良い。小学校教員になりたいと思っている人は99%くらいでなれていると思う。
      中高の教員は、倍率が高いだけあって少し厳しいように感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      中央線の特快が止まる駅から徒歩15分で行ける距離で通いやすい。東京にあるものの、適度に田舎でみんなゆったりとしている。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は改装されて本当にキレイ。
      キャンパス自体は60年ほど前から変わっていないのでキレイとは言えないが、トイレはかなりキレイである。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体を通して、内輪な感じがするため大学内でカップルになる人は多い。サークルに入れば一度はできると言えるくらいできる。
    • 学生生活
      良い
      大学のイベントについては、入学時にあるタッチフット大会、バレーボール大会がある。学祭も盛り上がるが、教育に特化した大学なだけあって、他大から学生がくるような盛り上がりはない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修の授業をとにかく受ける。2年次は必修の授業プラス自分が進んだゼミの専門の授業を受ける。
      3年次は教育実習をメインに模擬授業を行う授業が増える。4年次は教育実習や就活をしやすく、授業は秋学期に1つしかない。
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428076
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部初等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      他の方の口コミにもありますが、教師になりたい人にとっては非常に良い環境です。
      ●実践・理論両方の専門家に教わることができること
      ●教師になりたい学生が多く、一緒に切磋琢磨できること
      ●教育実習の環境が整っていること
      ●教員採用が東京都でNo.1であること
      等が主な理由です。

      逆に、大学に入ってから「教師に向いてないかも」と思った人にとっては、転類しない限り、興味のない授業を4年間受けなければならないので苦痛かもしれません。教育実習も最低6週間と、他大学より長めです。
    • 講義・授業
      普通
      とても実践よりの講義ですが、実践の歴史や背景も踏まえて一つ一つの授業がつくられています。
      教員採用試験対策も見据えつつ、新任時の準備もしつつ、実践の歴史も学ぶことができます。
      ただし、学術的な理論に関しては、理解している先生がいないのか触れられないので、進学して深めるor独学で勉強するしかないという現状です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各専攻で研究室、ゼミが活発に行われていました。
      自主的にゼミを開く人もいます。(自主ゼミ)

      <学ボラ>
      また、ゼミではありませんが、ボランティアで学校に行って子どもたちと触れ合い、実践経験を積むことが推奨されています。学校を通した公式の募集もあれば、実習先で、先輩からの紹介で始める人もいました。
    • 就職・進学
      良い
      小学校の教員採用に関しては、(勉強は必須ですが)特に心配ありません。
      常勤を逃してしまっても、非常勤や臨時採用などの募集が他大学より圧倒的に多く来るので、生活の心配はありません。

      公務員に関しても、周りの学生が真面目なので、試験勉強に打ち込みやすい環境だと思います。

      一方、一般企業への就職は、結構大変そうです。


      また、大学院進学者は、そのまま学芸大に進学する人が多いです。ただし、博士課程を目指している人は、博士課程が他大学との連合大学院になってしまうため、他大学の大学院に進学する人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      武蔵小金井駅と国分寺駅の間にあるため、あまりアクセスは良くありません。
      一方、ラーメン屋、定食屋が非常に豊富なので、ちょっとお昼を食べに行くのには困りません。
    • 施設・設備
      良い
      <図書館>
      図書館の資料は、他大学に比べれば多いのでしょうが、あまり専門的な蔵書は望めません。
      しかし、戦前・戦後の学校教育に関する資料は、ピカイチのラインナップだと思います。
      <ICT>
      附属小金井小には、全教室に電子黒板が配備されているため、教育実習の際にICT機器を使った実践を行うことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同棲率日本一といわれるほど、学内での恋愛に強いです。
      地方から出てきて一人暮らしをする人が多いこと、教員になる前にパートナーを見つけたいことなどが主な理由だと思います。

      まさに純粋培養されたかのように真面目な人が多いため、比較的落ち着いた人間関係を育めるのではないでしょうか。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークルともに、そこそこ活発です。
      教員免許を取る学科の学生は、学内に数多くある教育系のボランティアサークルで活動し、経験を積む人もいました。
    • イベント
      普通
      学祭は、年々縮小傾向にあるため、楽しめてもせいぜい2年生まででしょう。
      学科・サークルごとに、出店やパフォーマンスをします。
      教育系ボランティアサークルの出店が多く、小さい子どもたちがたくさん遊びに来ていたのが印象的でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初等教員免許状(第一種)を取得するために必要な科目は必修です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      他大の大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究職志望のため
    • 志望動機
      教育学を専門的に学びたかったが、小学校の教員免許も取りたかったから。
    • 現役or浪人生
      浪人生
    • 利用した入試形式
      後期試験(口頭試問)
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:129469
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    教育学部教育支援課程の評価
    • 総合評価
      悪い
      教師になる人には、文科省での決まり事がいち早く実践されるなど良い環境にあります。
      逆に教育支援課程で教師にならない学生にとっては、必修で教育関連の授業があるなど、無駄な時間があるように思いました。
      また、大学院廃止の動きがあり教職大学院に移行しているようです。とりあえず国公立、東京の大学と考えている人は入って後悔する可能性が大きいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動盛んで、大学でコミュニティに属したい人には選択肢が多いように思います。
      ただ、学芸大以外のつながりは自分次第なのでなんとも言えません。
    • 学生生活
      悪い
      イベントのクオリティは高校程度だと思っていた方が良いでしょう。
      有名な大学という訳ではない上、教育学部の国立大学ということでミスコンなどは行いません。学祭は身内で楽しむものです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育関連がもちろん充実しています。
      付属や近辺の学校のつながりがあるので、教師にならずとも教育関連の道に進みたい人には実践の場が用意されていて良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483370
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部特別支援教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      日本の国立大の中で学芸大の特別支援課程が1番優れていると思う。テレビ等にも出演する教授がいたり、特別支援教育についてのトップレベルの方々が揃っている。
    • 講義・授業
      良い
      様々な講義形態がありますが、基本的には教授が話した内容を自分なりにメモしてまとめるという風になっています。わかりやすくて面白い先生が多いのでとても楽しい授業です。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は中央線の武蔵小金井駅、国分寺駅です。よく間違える人がいますが、学芸大学駅には東京学芸大学はありません。最寄り駅から徒歩20分と、立地条件はあまりいいとは言えません…。ほとんどの学生が駅から自転車を利用して通学しています。
    • 施設・設備
      普通
      他の私立大学などと比べると校舎自体は少し残念に思うかもしれません。ですが、学芸大学は緑豊かで、四季折々の景色を楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      特別支援教育と言って、障害を持つ児童生徒への教育方法を学びます。障害の特徴や症状なども学ぶことができ、とても興味深いものであると思います。
    • 就職先・進学先
      特別支援学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377505
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部中等教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      学科内での繋がりが強くサークルなどに所属しなくても楽しく学生生活を送れるとおもいます!また教員志望の人が非常に多く刺激を受けれるとおもいます!
    • 講義・授業
      良い
      講義自体はレベルが高いものもあれば、とても簡単ですこし物足りないものまでさまざまあります!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理系の研究室は当たり外れが激しいと聞いたことはあります、自分の成績次第で希望のところへ入れるかどうかが決まります。また理系ならば物理、化学、生物、地学のうちから入学後すぐに決めなければなりません。正直言ってこの点ではあまりよくないシステムかもしれません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは国分寺駅と武蔵小金井駅です。自転車なら早いのですが、徒歩だとすこし時間がかかってしまうと感じるかもしれません。
    • 友人・恋愛
      良い
      一般的な大学と同じくらいには恋愛などはできるのではないでしょうか。友人については、学科の人数が少ないため十分仲良くなれるはずです
    • 学生生活
      良い
      サークルは非常にたくさんあり、特に小金井祭はとても力を入れて準備をしているのが伝わってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:373249
61831-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 小金井キャンパス
    東京都小金井市貫井北町4-1-1

     JR中央本線(東京~塩尻)「国分寺」駅から徒歩22分

     西武国分寺線「国分寺」駅から徒歩22分

電話番号 042-329-7111
学部 教育学部

この大学のコンテンツ一覧

東京学芸大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京学芸大学の口コミを表示しています。
東京学芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1532件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄叡山本線 元田中
東京外国語大学

東京外国語大学

60.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (419件)
東京都府中市/西武多摩川線 多磨
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。