みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京海洋大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ

東京海洋大学
東京海洋大学
(とうきょうかいようだいがく)

国立東京都/天王洲アイル駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.21

(201)

海洋生命科学部 口コミ

★★★★☆ 4.31
(100) 国立大学 35 / 596学部中
学部絞込
10031-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    海洋生命科学部食品生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本唯一の海洋系専門国立大です。
      授業も他大学にはない特殊なものが多く、非常に充実した4年間を過ごすことができました。全学生に大型船で実習する機会があります。ロープワークなど、他では出来ないことをたくさん体験させていただきました。
      特に食品は、1年次、3年次の食品製造実習が有意義でした。就活のネタにもなりますよ!笑
      学科の半分くらいは大学院に進学します。
      海洋大の学生が欲しいとおっしゃるメーカーの採用担当者も多いと聞くので、下手に私大の農学部へ進学するよりも間違いなく就活には有利です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室への配属は4年次から。生物系、化学系、工学系と幅広く選択できます。
    • 就職・進学
      良い
      学部生でもメーカーの研究開発職に就く人がちらほらいます。大学院まで進めばほぼほぼ名の知れた食品メーカーに就職できると考えて良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      JRまたは京急品川駅かりんかい線天王洲アイル駅を利用します。下宿している学生は自転車で通学しているパターンも多い。
    • 施設・設備
      普通
      学外に実習場を複数所有しています。食品では山梨県の大泉、静岡の島田にある実習場を使用します。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大学院進学(海洋大院)
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343460
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    海洋生命科学部海洋政策文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制の国立大学だったため、生徒一人ひとりのことを教授が覚えており、きめ細かい指導を受けることができ良かった。また、奨学金、海外留学支援なども充実しており、やる気があれば生徒の個性をどんどん伸ばしてくれる環境だった。
    • 講義・授業
      良い
      普通の大学では受けられないような面白い講義、実習も多々あり、また国からの助成金のおかげでほとんど私費を払わずに貴重な経験をさせてもらった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期から配属され、研究費を比較的豊富にあったため、海外調査などにも行くことができ、学部生にとってはありがたい環境だった。
    • 就職・進学
      良い
      民間就職より、国家公務員等に強い。また他大学、海外大学の大学院等をうけ、キャリアアップをはかる道もあり、可能性は自分次第で大いにある。
    • アクセス・立地
      良い
      新幹線のとまる品川駅という地方学生には、とても良い立地だと思う。多少駅から歩くのは許容範囲。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに充実しているが、図書館は専門書ばかりでもう少し一般書も置いたほうがよいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制のため、すぐに学内の人と顔見知りになれ楽しい大学生活が送れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科目のほか、海洋法、国際法、沿岸管理論など自分の興味に沿った科目を選択することができ、卒論を書くことになります。
    • 就職先・進学先
      独立行政法人 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:214341
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    海洋生命科学部食品生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごい少人数教育であることと夏に合宿で魚の解剖を沢山しました。理家女として、研究開発者になるには、良い環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      水産系の学部なので、変わった研究の先生がいることが楽しい、卵を冷凍して調理したほうが、栄養価が高いとか。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生なので、まだゼミには、入っていないのでよくわかりませんが、研究に明け暮れる生活になりそうです、そこが魅力です
    • 就職・進学
      良い
      水産系という、特殊な部門なので、食品系、冷凍食品など、海に関する会社に就職するには、つよいそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスないで、図書館、学食、生協とあるので、だいたいは済ますますが、品川駅からは歩く距離はあります、品川駅近辺は非常に良い街で色々な店とか沢山有りますが、授業の合間に行くには、時間が足りません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス事態が、海に近く、都会なのに、優雅な気分になれる場所であります。学食ないでグループで話し合いながら、試験の準備ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んですし、同じ学部の先輩たちが、待っていたかのように、リードして勉強、生活など相談してくれる優しさがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      食品の栄養価などの分析ではなく、冷凍食品に微生物がどのように良い影響をしているのかなど、他大学では、研究していない特殊な分野の勉強が出来ます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      微生物の研究がしたいとおもいます。その様な学科であり、先生方がいます。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      10年分の過去問演習をし、特に2次試験は数2Bに力をいれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75416
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    海洋生命科学部食品生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      出席を必ず取るなど授業は厳しいが、その分好きなことを十分に学べます。人数が少ないので教授との距離も近く、気軽に質問に行けたりと海洋学や生物学、食品学など専門の知識を学びたい人にとっては非常に良い環境だと思います。卒業後の進路についても、大企業との繋がりが深く学内での企業説明会も充実。支援センターもあるので安心して就職活動を迎えられます。
    • 講義・授業
      良い
      出欠の確認が必ず入り、成績に影響します。内容は必修授業では基本的な化学や数学を、学年を進むと専門的な授業が多くなり楽しいです。実験も非常に多く、楽しいですがその分レポートも多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年冬に希望調査、定員が溢れた場合は成績順です。実験器具がどの研究室も十分にあるので思う存分研究ができる環境です。
    • 就職・進学
      良い
      大企業にOB・OGが多くいるため繋がりが深いです。学内での企業説明会にも多数の企業が来て、限定の募集をすることもありました。支援センターも親密に相談して下さり、面接の練習なども付き合ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      品川駅が最寄りでアクセスは抜群に良いです。神奈川や埼玉へも一本で通えるので、実家から通う人も多くいました。
    • 施設・設備
      良い
      研究に必要な実験器具や設備が十分に整っています。また学生の人数も多くないので順番待ちになることも少なく、スムーズに研究を進められます。
    • 友人・恋愛
      普通
      近隣に他大学が無いこともあり、他大学との繋がりはゼロに等しいです。サークルの数も少なく、専門的なものが多くありました。恋愛は学内が殆どでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少なく、専門的なもの(カッター部や水泳部など)は熱心でしたが、ノーマルなものは活発的な印象はありませんでした。イベントも年に1度の海鷹祭のみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は化学の基本知識を学びます。学年を上がるにつれて専門的な授業が増えていきます。実験が多くその分レポートも多いですが、食品について化学的な観点から学びたいことがかなり専門的に学ぶことができます。
    • 利用した入試形式
      大手食品会社の総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:414492
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    海洋生命科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんなことが経験できてとても面白いです。
      実習は毎年行われ、遠泳したり船で1ヶ月すごしたり貴重な経験ができます。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの道に精通している先生ばかりで珍しい専攻がたくさんあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によりますがフレンドリーな方が多くほとんどの人が面倒見がいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      専門的な大学なので就職先の選択肢は多くはないですが専攻を生かして就職する人が多いように感じます
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは品川駅と立地はすごくよいです。新幹線もいろいろな線も通っているので便利です。品川駅から徒歩15分かからないくらい
    • 施設・設備
      良い
      施設はだんだん改修工事をして新しくなってきている気がします。敷地内に学生寮があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      趣味は会う人たちがおおいと思います。規模が小さい大学なのでなんとなくみんな見たことあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1ねんせいのときから専門的な科目が多いと思います。それらを受けていく中で自分の専攻を見つけていきます。
    • 就職先・進学先
      IT/総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266250
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    海洋生命科学部海洋生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      魚について学びたいならおすすめできます。魚に興味がないならつまらないと思う。研究したいなら是非来て欲しい
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しているし、授業後の質問などもしやすく設備も使いやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室がとても綺麗で使いやすく、研究自体も専門的に行うことができる
    • 就職・進学
      良い
      就学率もそこまで低くないと聞いている。学校からのサポートもほどほどにはある
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は品川駅で駅から10分ほど歩くと着くためそこそこ近いと思う
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。先程述べた通り研究室が綺麗なためいい
      学校自体はところどころボロい
    • 友人・恋愛
      普通
      規模がそこまで大きくないため友人関係についてはあまり問題がない
    • 学生生活
      良い
      非公認のものも合わせていろいろなサークルがある、真面目なサークルが多いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      海洋に関する幅広い学問を総合的に学べる特に、座学だけでなく実習や実験が充実している。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      魚が好きという曖昧な考えで進学を決めました。駅が家から近いのもありアクセスの面でもいい点
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963690
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    海洋生命科学部海洋生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      海の生物が好きな人はたくさんいると思うよ。授業も楽しいと思う。
      たくさんのことが学べそうだし、これからも楽しみが増えていきそう。
    • 講義・授業
      良い
      海の生物を学べるのが楽しい。色々なことに興味が湧くから楽しめる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のあることをたくさん見つけられる。海の生物好きには合うかな。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かせるところに行く人が多い。あとはわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      いいかも?まあ、家から行ってるからわからないな。最寄りは品川駅
    • 施設・設備
      良い
      まあ、いろいろ研究器具とかあって揃ってるかと思っているよー。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達がたくさんできて楽しい!恋人はまだ居ないけどね。まあ、頑張るしかない。
    • 学生生活
      良い
      なんか、ボートやら水中ホッケーやら、バスケやらで珍しいものもあるかな。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      船やら何やらがいろいろあって、これからが楽しみになる内容だよ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から海の生物に興味があって、それを学びたかったし、それ関係の仕事が良かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:963532
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    海洋生命科学部海洋生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく好きな事について勉強出来て良かったです!大変なこともありましたが思い出になりましたし、友達との出会いもありました!素晴らしい学科です!
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすい授業に、面白い教授立ちですごいフレンドリーな空間でした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは1人になることが多かったですが、とにかく自分のやりたいことに没頭できて良かったです
    • 就職・進学
      良い
      教授からのポイントをいただくことも出来て、今とても役立っています!
    • アクセス・立地
      良い
      ゴミが落ちていたり野良猫が普通にいたりするのが少し良くないのですが、港南はすごい治安のいいところで駅も近いので便利です
    • 施設・設備
      良い
      ちょっとボロいところもありましたが、特に大した問題はなかったです!
    • 友人・恋愛
      良い
      僕自身恋愛はできませんでしたが、合コンなどは参加したことがあります!自然と友達が増えていきます!
    • 学生生活
      良い
      小学校、中学校に運河についての授業をしに行くことがありました!すごくいい体験でした!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この地域には運河があったので運河について学ぶことが多かったです。運河に生息する生き物などについて学んだりしました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      今は環境問題や、海の生き物について対策を考える団体に入っております!学んだ経験を生かせました!
    • 志望動機
      魚についてもっと学びたかったからです!昔さかなクンも通われていたそうなので、そこが信頼度高かったです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:944454
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    海洋生命科学部食品生産科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い人が沢山いるので、切磋琢磨して勉学に励むことが出来ると思います。落ち着きのある雰囲気の良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      水産食品について学べる。基礎から応用まで幅広く知識を得られ、実践に生かせる能力が培われる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究室には属していないが、充実していると思う。はやく研究室に配属されたい。
    • 就職・進学
      良い
      水産海洋関連の企業に就職する人が多いようです。就活のサポートも手厚く、安心して就活に挑めると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し歩くが、駅が大きく飲食店やおみせがたくさんあり不便では無いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      少し老朽化が目立つ建物もあるが、比較的きれいで利用しやすい施設が多いと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が多い訳では無いので、密なコミュニケーションがとれ、仲良くなることが出来る。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動もたくさんあるが、学祭に特に力を入れていると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      水産食品の加工から流通や冷凍食品についての学びも深めることが出来る。とても興味深く面白い内容であると思う。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      食品加工に興味があり、そういったことを詳しく学べると思ったため志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940792
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    海洋生命科学部海洋生物資源学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強がしっかりとでき、自身の思う突き進めたいことがちゃんと突き進められる、とても素晴らしい学科だと自分は思う
    • 講義・授業
      良い
      自分の好きなことをしっかりと追求できる講義内容なので充実していると言える
    • 就職・進学
      良い
      教授たちはしっかりとした人間にはちゃんとサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      品川駅から徒歩二十分ほどでつくので山手線でいけるのはとてもいいと思う
    • 施設・設備
      良い
      まぁ国立なので最先端というわけでもないが十分に学習はできると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      恋人がいる人もいれば研究が恋人というように打ち込む人もいる。
    • 学生生活
      良い
      学外の人が来るようなイベントもあり、とても楽しいと自分は思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に海洋の生物について、基本的に忙しい印象は抱かないが人によっては…?
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃から海についてとても興味を持っていてドンピシャな大学だったから
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:893610
10031-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 品川キャンパス
    東京都港区港南4-5-7

     東京モノレール「天王洲アイル」駅から徒歩11分

     りんかい線「天王洲アイル」駅から徒歩12分

電話番号 03-5463-0400
学部 海洋生命科学部海洋工学部海洋資源環境学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京海洋大学の口コミを表示しています。
東京海洋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京海洋大学   >>  海洋生命科学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

熊本大学

熊本大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (660件)
熊本県熊本市中央区/熊本電鉄本線 黒髪町
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
大阪教育大学

大阪教育大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 4.00 (598件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

東京海洋大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。