みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  文教育学部   >>  口コミ

お茶の水女子大学
(おちゃのみずじょしだいがく)

国立東京都/茗荷谷駅

口コミ
国立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.32

(407)

文教育学部 口コミ

★★★★☆ 4.29
(176) 国立大学 47 / 596学部中
学部絞込
17671-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数で手厚く指導してもらえる。高度な結果も求められるので大変ではあるが、無理せず勉学に励んでほしい。
    • 講義・授業
      良い
      高度な授業が受けられる。とても満足している。さまざまな授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      丁寧に指導してもらえる。高度な結果も求められる。継続して取り組むことが大事。
    • 就職・進学
      良い
      就職に困ることは無い。希望通りの就職がかなうので心配いらない。
    • アクセス・立地
      良い
      朝は満員電車が大変だがキャンパス周辺はとても落ち着いている。
    • 施設・設備
      良い
      国立なので決して全てが整っているわけではないが、十分である。
    • 友人・恋愛
      良い
      それぞれの個性を大切にする雰囲気がある。誰かと一緒でなければいけないということは一切ない。
    • 学生生活
      良い
      選択肢が多くある。周辺の大学とのインカレも多いので楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語について。言語を選び、学んでいく。文学、言語学塔の専門に分かれる。
    • 志望動機
      高度な環境で自分の力を伸ばしたかったから。学びたい分野の専門の先生がいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:964137
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文教育学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学です。
      みんなたのしく講義を受けさせていただいています。
      とっても充実した講義がうけられます!
    • 講義・授業
      良い
      とっても楽しく講義を受けさせていただいています。
      少し難しい内容の時でも、先生が詳しく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しています。
      先生とも親しいので、よく研究室を使うのですが、とても充実しています!!
    • 就職・進学
      良い
      サポート体制はとても十分です。
      進学実績も申し分ないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      良いです。
      よく友達とちかくに遊びに行ったりしています。
      私個人の感想ですが、駅からは近い方だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しています。
      けっこうひろいです。
      施設なども十分です。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ということもあり、私を含めた半分くらいの子が男に飢えています。
    • 学生生活
      良い
      とても充実しています
      サークルもたのしいです!
      今年かわいいかわいい後輩ができました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とても難しいです。
      わたしはまだ1年しか学んでいないですが、とても難しいです、アフターケアが必要になってくるかと、
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだ決まってません。
    • 志望動機
      もともと学校の関係者になりたいとおもっていたからです。
      あと、小学校からの友達と同じところに行きたいと考えていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:962214
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      地理学を極めたいと思って入学したが、選んで正解だと思う。授業ではフィールドワークも多く、より実践的で楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      お茶の水女子大学文教育学部の地理学コースだが、設備も綺麗でキャンパスも広く学ぶのが楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室やゼミでの演習は充実していると思う。サポートもしっかりしている。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かす為、地理に関連する企業に就職する人もいるが、そうでない人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      学校が高い位置にある為、坂がちょっときついかもしれないが、通えはする。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設や設備はとても充実している。綺麗だし、古すぎるものもない。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても楽しい友人関係を築ける。しかし、女子大ということもあり、内部での恋愛関係が充実しているとは言えない。
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で30個以上ほどあり、種類も多い為、自分に合うサークルをまず見つけることが可能だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      割と現地に赴いて観察したり話を聞くフィールドワークが多い。野山も都市も行く。
    • 志望動機
      元々理学や地理学に興味がありその研究をしたあと思った為、知識を深めていきたいと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:959484
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びやすいのでどれを選んでも正解だと思います。私はこの学校に入って良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      色々な教授から学べるのでとても楽しく覚えやすくなっております
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2期後半からは様々なことに挑戦できるので楽しいかとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も進学率も高くとてといい学校になっており私個人としてはよろしいです
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いても近くバスが通っているのでとても楽に通うことができます
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で最高です。授業で使うとかも綺麗で居心地がいいところになっています
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、彼氏がいますがもちろんとても楽しいです。友達もたくさん作りやすいです
    • 学生生活
      良い
      かなりじゅうじつしています。種類も多いのでたくさん回るのがいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したい内容が覚えられ精神やきたえられるのでとてもいい場所です。
    • 就職先・進学先
      アニメ関係
    • 志望動機
      小さい時から興味がありいつかは入りたいと思っていました。なので入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920461
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的落ち着いた雰囲気の学生が集まる学科だと思います(もちろん人によりますが)。真面目な学生が多いので、大学で勉強したいと思っている学生にはあっていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生がとても面白いし、真面目な受講者が多いので自分のモチベーションも維持できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職や進学についての講義がお昼休みによく開催されています。zoomで参加できるものもあるのでとてもありがたいです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は丸の内線の茗荷谷駅です。池袋から2駅という好立地で、最寄駅からは10分ほど歩きますが、街の雰囲気も落ち着いていて素敵なので私はあまり気になりません。
    • 施設・設備
      普通
      古い施設もありますが、耐震工事が行われてきているので今後改善されていくと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。1人でいたい人も友達が欲しい人も尊重されている雰囲気は感じます。
    • 学生生活
      普通
      インカレに所属している人が多い印象ですが、学内のサークルが和気藹々と活動しているところはよく見ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      二年次に哲学倫理学美術史コース、比較歴史学コース、地理学コース、グローバル文化学環からコースを選択します。社会の教職もとれるのが魅力的だと思います。
    • 志望動機
      都内国立で後期受験があったから。共通テストの結果を鑑みてちょうどよかったです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:910056
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは日文に所属しているのですがとても自分の好きな本などを題材にしているのでいいです。また施設は綺麗です。
    • 講義・授業
      良い
      人数が少なくて先生が近くに感じられます。また、先輩の人たちも優しくとても居心地のいい楽しくそして刺激のある学校です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんのゼミがあり関心のあるゼミを選べるからです。とても良いです。
    • 就職・進学
      良い
      とてもよく友達などとはなしています。入るのは難しいですが、とてもいい就職先に進んでいます。
    • アクセス・立地
      良い
      とても自然が多く先生たちも優しく友達も面白くて優しい良い環境です。
    • 施設・設備
      良い
      とても校舎が綺麗でトイレも綺麗だし、教室も綺麗なので使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達も優しく彼氏もいるからです。それに友達は優しくよく遊びに行っています。
    • 学生生活
      良い
      たくさん色々、イベントなどがあります。また、サークルも沢山あるのでそこで色々な人と関わることが出来ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古文を解析したり、楽しく本を読んだりしています。とても楽しいです。
    • 志望動機
      わたしは本を読むことが大好きで、この学科に入りたいと思いこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888340
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルの高い勉強ができる。もっと研究したいと思うひとはうってつけだと思う。周りも勉強を頑張っているから頑張れる。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルが高い。頭が良い人が多いため、会話も中身のある内容であるし、人脈が広がった。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても綺麗。使う研究所は設備も良いし、素敵。演習も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      親身になってサポートしてくれる。辛いこともあるが、頑張ろうと思える。
    • アクセス・立地
      良い
      良い。周りにオシャレなカフェが多い。友達は歩いて行っている。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗。設備も充実している。たまに冷房が効きすぎている。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内で彼氏は出来ないが、彼女はできる。新しい可能性に満ちている。
    • 学生生活
      良い
      サークルが活発でとても楽しい。その繋がりで仲良くなれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいと思ったものをトテモ詳しく勉強できる。楽しいし、ファンタジーって感じ。ビューティーフル。
    • 志望動機
      ここにしたいと思ったから。直感とセンスを信じた。あと匂いとか。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883934
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文教育学部人間社会科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたいことがはっきりしており意欲がある人にはピッタリだと思います。研究を重ねて社会問題を解決に導いていく、そんなスタイルです。
    • 講義・授業
      良い
      女子校ということで初めは怖い気持ちはありましたがみんな仲良く授業を受けています。多くの教授や講師による授業が行われており、自分の興味のある分野に着いて深く学べます。
    • 就職・進学
      良い
      文教育学部は教師になる人が多いですが他にも様々な分野の企業に就職する人がいます。就職サポートも充分にして頂きました。
    • アクセス・立地
      良い
      自然が豊かで空気が美味しいです。学校の周りにはコンビニなどお店もあり、キャンパスライフが充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      どこも綺麗で授業が受けやすいですがところどころ掃除が行き届いてないと感じるところがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校ということで恋愛はあまり発展しませんが一橋大学の男の人と付き合ってる人が多いイメージです。女子の友達は沢山できます。
    • 学生生活
      良い
      ある程度サークルはありますが女子だけということでイベントもお淑やかかなと感じています。もう少し盛り上がりたいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会における社会問題の背景を理解し自ら研究スタイルで調べていく学習です。
    • 志望動機
      元々社会問題に興味があり、アナウンサーになりたいという夢もあったので社会学を学びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:867815
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部人文科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと思ってる方にはとてもおすすめです。程よく楽しめて、とても勉強になりました。研究室は、自分の学びたい分野に特化して学ぶことができるそうです。また、内定もありがたいことにおおく頂いており、就職活動は安易だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      キャンパスも広く、講義内容も講師の教え方が充実しています。また、学生課の方々も親切でありとても助けてもらいました。
    • 就職・進学
      良い
      サポートも充実しており、希望の職種には通ることが多かった印象です。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに近いアパートがたくさんあり、定食屋などもあるので遊ぶのにピッタリだとおもいました。
    • 施設・設備
      良い
      学食は安く、とても助かりました。少し冷めていたかも知れませんが、メニューの値段だと十分妥当だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女共にいろいろな人がおり、私は彼氏もできたのでいい方だと思います。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、また女子だけなのでみんなでワイワイできるのが最高です!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は内容に沿ったものが多いので、しっかり勉強できるとおもいます。
    • 志望動機
      昔から文系に行きたいと思っており、この学科は評判がよかったので志望しました。また、より知識を深められそうだと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:842127
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文教育学部言語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      わたしは、言語文化学科の中の日本語・日本文学コースに所属していたのですが、日本語や日本文学が好きな方にはぴったりです!真面目で情熱的な同期に囲まれ、経験豊富であたたかな先生方からたくさんのことを学んだ4年間はわたしの人生の宝物です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制のため、先生や他の受講生と議論を深めやすいです。先生方も一人ひとりを細やかに指導してくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生では基礎演習を、2年生からは時代ごとの演習を選択できます。どの演習でも基本的には発表→フィードバックという流れです。受講生の数によって発表の回数や一人の持ち時間は異なります。準備は大変ですが、得られるものも多いです。
    • 就職・進学
      良い
      学内での説明会や就職相談会などあります。
      教員になる人や一般企業に勤める人などさまざまでした。わたしの同期は大学院への進学率が高かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      付近は学校や住宅街なので、静かな印象です。
      池袋まで2駅、後楽園も近いので遊ぶのにも便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がリニューアルされたり、新しく国際交流センターなどが出来たりと、設備は年々よくなっているかと思います。学内に寮が新設されるという話も聞きました。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな穏やかで優しい人ばかりでとてもあたたかい雰囲気です。女子大ですが、インカレサークルも多くあり、恋愛関係も充実させられるかと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活動、公認サークル、インカレサークル、同好会など充実しています。毎年11月頃に学園祭があり、とても盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻のコースの内容は、基本的にすべての時代を概略的に学び、特に興味のある時代については演習や特殊講義などで深めていくという形になります。その他の必修の中には、リベラルアーツといって、全くの専門外の授業も受講する機会がありますので、良い刺激になります。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      お茶の水女子大学比較社会文化学部人間文化創成科学研究科日本語日本文学コース
    • 志望動機
      もともと日本文学に興味があり、特に太宰治の作品を研究したいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:731815
17671-80件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都文京区大塚2-1-1

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩8分

電話番号 03-5978-5106
学部 文教育学部理学部生活科学部共創工学部

この大学のコンテンツ一覧

お茶の水女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、お茶の水女子大学の口コミを表示しています。
お茶の水女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  文教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
岐阜大学

岐阜大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (642件)
岐阜県岐阜市/名鉄名古屋本線 名鉄岐阜
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学

お茶の水女子大学の学部

文教育学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.29 (176件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.45 (109件)
生活科学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.23 (122件)
共創工学部
偏差値:60.0 - 62.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。