みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  和洋女子大学   >>  人文学部   >>  口コミ

和洋女子大学
出典:京浜にけ
和洋女子大学
(わようじょしだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(212)

人文学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(95) 私立大学 350 / 1830学部中
学部絞込
9541-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      資格や免許取得の為の授業が充実している。
      先生との距離が近く、なんでも質問や相談ができる環境が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目は充実している内容が多い。
      共通科目は先生の教え方が自分と合わないと抵抗を感じてしまう事もあるが、実際に受けてみてから履修登録ができるので心配なし。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年から始まるのでまだ分からないが、先輩方はアンケートを取ったりして充実している様子。また、どのゼミを選ぶかによっても内容が大きく異なるそうだ。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援は手厚くサポートしてくれる印象がある。
      公務員試験対策や秘書検定など資格を取る為の講座も多く開講している。先生方は親身になって相談に乗ってくれる。
    • アクセス・立地
      普通
      市川駅と国府台駅が最寄り。
      市川駅からは距離があるのでバスを利用すると便利。
      バス停から300m程学校まで歩くが雨の日は少ししんどい。
      学校までの道が少し狭い。
    • 施設・設備
      良い
      女子大ということもあり設備はとても綺麗。
      トイレには流水音が流れる機械が全て設置されている。
      全ての建物が2階で繋がっている為雨の日も濡れずに移動できる。
      18階の食堂からの眺めは最高。しかし、高さゆえエレベータが混雑するのが唯一の欠点。冷暖房完備で過ごしやすい。
      図書館もかなり充実していて映画鑑賞なども可能。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので恋愛は期待できない。
      しかし友人関係は非常に築きやすい。
      内部生などによるいじめなどは一切なく、みんなとても仲が良い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科によるが1年のうちは主に教養というような幅広い分野を学び、2年になるとだんだん専門分野の講義が増える。比較的自分の学びたいものが専攻できるので将来に役立つ。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:271468
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      落ち着いた雰囲気の人が多く、学ぶ環境としてはとても良いと思います。学類の人数も少ないため、みんな仲が良いです。
    • 講義・授業
      良い
      学類の人数に対して先生方の人数が多いため、一人一人のサポートが充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年からゼミが始まり、各先生方それぞれの専門分野について詳しく学ぶことができるので、より理解を深めることができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は100%で、卒業生の就職対策に関する資料も充実していると思います。また、進路支援室に在中するスタッフにいつでも相談ができるので、様々な方面から意見を取り入れることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      JR市川駅は総武線快速沿いなので、通いやすいと思います。ただ、駅から学校までは徒歩約30分、バスで10~15分ほどかかるため、少し距離があります。
      京成線は国府台駅が最寄りなのですが、国府台駅から学校までは徒歩10~15分なので、京成線の方がアクセスしやすいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内にはパソコンがたくさんあり、3フロアを使ってあるメディアセンター(図書館)もあるので、調べ物やレポートはとてもやりやすいと思います。
      また、こども発達学類には保育実習室やガラス張りのプレイルーム、防音設備の整った個人のピアノレッスン室(10部屋)があり、学習環境は最高です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで知り合った友人もいますが、各学類の人数が70~120人ほどで、専門科目が多いため、大学では珍しく、高校までのクラスのように仲が良いと思います。
      また、和洋女子大学の向かいに千葉商科大学があり、インカレサークルに入ることで交流が生まれ、恋人ができる人もいます。
      稀に大学内で付き合う人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育士、幼稚園教諭になるために必要な資格を取るための勉強をしています。
      必修科目が多く、演習や実習も多くあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233361
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ここの学校に絶対来た方がいいということはない、他の大学に行った方が楽しいし、学べる。いいところは先生が見てくれるのが多い
    • 講義・授業
      悪い
      受ける授業も少ないし、やりたいことも見つからないし、ただ単位のための授業になってしまっている
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ。という感覚はなく、ただ集まっているだけである。先生ごとに?の担当だからとかはなく、全て自由
    • 就職・進学
      普通
      3年になったら就活サポートのセミナーがある。めんどくさいが、受けにいくと為になる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い、道が狭い、歩かなきゃいけない、駐車場がないと、微妙な場所にある
    • 施設・設備
      悪い
      実験をする場所もなく、学校自体も狭い為、ただ空いてる教室で実験することが多かった
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はゼロ。隣の大学に行くと、男の人に出会える。友達関係は、クラスがあるのです仲良くなれる
    • 学生生活
      悪い
      サークルはない、あるとしても少しで入ってる人はほぼいなかった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      思ったより心理のことは学べない。心理の歴史などつまらないことばかりの授業が多い
    • 就職先・進学先
      商社の事務
    • 志望動機
      簡単そうだし、楽しそうだった。友達が行くからここにした。人が好きだったからたのしそだった
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537691
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理について選べる選択肢がなく、基本的にどの授業も取らないと卒業できません。心理学部ですが、幅が狭い学部だと思います
    • 講義・授業
      悪い
      学校来てない子などにもあまく、頑張って努力してる子達には向いてないない学部だと思います。ただただ悔しい思いをしたことばかりでした
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門的な先生が少ないため、特に選べません。どこにいっても、好きなことをやらせてくれるので、先生の好き嫌いで選べばいいと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートはしっかりしていたと思いますが、お金を払うまでの意味はなかったかなと思います。わざわざ残らなきゃいけないこととかもあり、つかれました
    • アクセス・立地
      悪い
      えきからもとおく、駅もすごい微妙なので、不便の森の中にある学校です。道も狭く、歩くのも大変です。
    • 施設・設備
      悪い
      実験などするスペースもないため、学部としては残念な設備しかなかったかなと思います。せまいため、仕方ないです
    • 友人・恋愛
      悪い
      女しかいないので恋愛は不可能です。近くにある大学に求めに行くしか方法はないので、サークルですかね
    • 学生生活
      悪い
      サークルはなにもなく、入りたいと思うものなんてありません。むしろなんのサークルがあるのかわからないレベルでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      どの授業もとらないと卒業できないので、ただ学年ごとにある授業をとるだけの4年だとおもいます。えらべません
    • 就職先・進学先
      中小企業のジムです。学部にもなんの関係もないです。みんな基本的に住宅に進みましたかね
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495436
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どの先生方も優しく、心理オフィスの方も親身になって話を聞いてくださるから。悩み相談や授業に対することの相談もしやすく、必要であれば他の先生にも伝えてくださる。
    • 講義・授業
      良い
      心理をやりたい、やる気がある人には先生方もしっかり対応してくださります。単位判定がかなり厳しいことで有名です。進みたい道があるのであれば先に伝えておくといいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      毎年ゼミは抽選があり、第一志望のゼミには確実に入れるようになっています。ゼミ選びの際にセミナーがあり、どういうことをゼミでやるか詳細が記載されたプリントが配布されます。
    • 就職・進学
      良い
      就職セミナーや支援があります。進路支援センター主催のイベントに行くとよいです。就職実績は圧倒的に一般職が多いです。専門職に進む人はごくわずかです。
    • アクセス・立地
      悪い
      京成の国府台駅が最寄り駅になりますが、なかなか電車が止まらないので行き帰りが大変な人は大変だと思います。JRの最寄り駅の市川駅は徒歩で大学まで30かかります。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンスペースや図書館内等パソコンが使えるスペースがたくさんあります。図書館内はマッサージチェアがあります。とても綺麗で過ごしやすい場所です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      内部進学で友達がいる等、最初から友達がいる人は違うかもしれませんが女子大なのでマウントの取りあいやいじめがひどいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには所属したことがないが、新入生のときに入ろうとしたら週5日来なくてはいけないと聞かれて嫌な気持ちになったから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理について詳しく学びます。3年生からゼミも始まり、更に専門的な内容に深まっていきます。1年生のときに教養科目はとり終える人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428487
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学年が進むにつれて心理の科目が増えます。先生が優しく親身です。心理の科目の中でも他学年と交流する機会が頻繁にあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は京成線国府台駅、総武線市川駅です。私は市川駅から徒歩で通学していますが、市川駅や国府台駅からバスで通っている人が大半です。ちなみに市川駅から徒歩で25分ほどかかります。バスがとても混むので行きはぎゅうぎゅう詰めのことが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      学生食堂が3つあります。1つはお隣の付属高校の生徒さんと共同です。高校に妹さんがいる、お友達がいるという方は一緒にご飯を食べたり待ち合わせできるので良いと思います。他2つは東館18階、南館1階にあります。東館の方は景色が綺麗です。スカイツリーが見えます。
    • 学生生活
      普通
      ハロウィンイベント、ミスコン等色々な催し物があり、イベント専用のツイッターアカウントもあります。ファッションショーサークルがあるぬさのですが、学祭で毎年ファッションショーがあります。英会話サークルは週5顔出し必須です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:386888
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    人文学部日本文学文化学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      家政系の方は力をいれていていいイメージはあるけれど、人文系の方はあまり力をいれていない。日本文学のなかに書道や芸術などのコースがあるため、文学に興味のない人は少しつらい。
    • 講義・授業
      普通
      先生によって授業の力のいれ具合が異なる。単位については簡単に取れる先生と頑張っても成績がよくない先生ともいて、相性にもよる。いい先生はほんとにいい先生だし、そうでない人はそうではない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論にきちんと目を通し、どのように進めていけばいいのかと言う具体的なアドバイスをくれる。テーマが異なるけれど、みんなが協力して卒論完成を目指している。
    • 就職・進学
      悪い
      早めに就職先が決まっている人は、進路支援センターの力というよりもその人の実力であると思う。あまり、頼りにはならない気がする。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校の周りに飲食店も買い物できる場所もなく、あまり場所はよくない。隣の千葉商科大の方が学食が比べ物にならないくらいいい。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は学科によって文献の量が異なる。パソコンが多いため、レポートなど課題が出たときには便利だと思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大のため、サークルやバイト先でなければ彼氏はできない。友人関係は色々な人がいるため、合う人は合うし、合わない人は合わない。
    • 学生生活
      悪い
      イベントは結構やっているみたいだけど、ただのお金の無駄遣い感が強い。いいところもあるけれど、私にはあまり合わない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、専門教科があまりない。二年次から、専門科目が多くなり、三年、四年と進んでいく。卒業論文はやらなくてもよいコースがある。
    • 就職先・進学先
      金融系の事務
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408765
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学にすこしでも興味がある方にはとてもおすすめしたい学科です。
      和洋の心理学科では先生方がとても丁寧な講義を行なってくれるのでわかりやすい、そして勉強するにはとても良い環境です。
    • 講義・授業
      良い
      心理学と一言に言っても、様々な心理学があるのですが、和洋では自分の勉強したい心理学を選べるのでとても意欲が湧きます。
      また、興味があることを勉強できるので集中して講義に挑むことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生後期より始まります。
      ゼミでは講義よりも先生や他の学生と近い距離で関わることができるので仲良くなれます。
      また、講義よりも深い内容を学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は大学全体がサポートしてくれるので、安心して挑めます。
      わからないことがあれば進路支援課に行けば手厚くサポートしてもらえます。
      また、学科の先生に相談することも可能なので、安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      京成本線の国府台駅より徒歩約10分かかるかかからないか程度なのでとても通いやすいです。
      大学までの道にはコンビニやスーパーがあるのでお昼ご飯を買うことも可能です。
      また、周りに学校が多いので、学生の街といった感じです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は常にきれいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377390
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部日本文学文化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやる気次第では良い学びになると思います。先生方はとても親身に教えてくれますし、卒論に関しても手厚いです。
    • 就職・進学
      良い
      歴史ある女子大であることもありかなり手厚いです。支援講座も充実しており、一つ一つ任意での参加の物もきちんと出れば確実に身になると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は京成線の国府台駅または総武線の市川駅です。私は松戸駅から京成バスで通っています。都内からのアクセスも良いと思いますが、松戸駅からのバスは遅れる事が多いので早めに行動する事をおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設はまあまあという感じですかね、紀伊國屋書店が入っていますが土日はやっておらず少し不便です。学食は3箇所ありご飯を食べる所には悩まないと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては他大学との交流があるサークルがいくつかあるので人によって充実するかと思います!私もサークルきっかけで他大学の彼氏ができました! 学内の友人は小規模大学故、出来やすいと思います。顔見知りも多いです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332823
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文学部国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      小規模な大学(´・д・`)
      英語は充実(  ´ ・ω・ `  )
      第3外国語もきちんと学べる(??????? ? ???????)
      英語苦手な人にはすっごいつらい( ´O` )
      18階のラウンジの景色が良い(’ロ’(’ロ’(’ロ’(’ロ’ )!!!
    • 講義・授業
      普通
      先生は基本優しい(  ´ ・ω・ `  )
      単位も比較的取りやすい(’ロ’(’ロ’(’ロ’(’ロ’ )!!!
      小規模な大学だから授業も少人数が多い¥( ? )/
      資格の講座も結構ある(??
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生で基礎ゼミ(*゚▽゚)ノ
      2年生でゼミ2つ(´O`)
      3年生でゼミ1つ(??????? ? ???????)
      4年生で卒業研究( ???´??`?? )
      いろんな分野の先生がいるから自分が好きな分野を選べる!
    • 就職・進学
      普通
      サポートはいい!
      履歴書の書き方とかもちゃんとやってくれる(??? ???)??
      面接練習もやってくれる(*゚▽゚)ノ
    • アクセス・立地
      普通
      JR最寄りは市川。徒歩20分くらい。バスも出てる!
      京成は国府台で徒歩10分くらい(??????? ? ???????)?
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は出来やすい!
      大学内の恋愛は女子大だから…
      隣が商大だから出会いはあるかも( ??? )
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:329605
9541-50件を表示
学部絞込

和洋女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県市川市国府台2-3-1

     京成本線「国府台」駅から徒歩13分

電話番号 047-371-1111
学部 人文学部家政学部看護学部国際学部

和洋女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

和洋女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、和洋女子大学の口コミを表示しています。
和洋女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  和洋女子大学   >>  人文学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (115件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川

和洋女子大学の学部

人文学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 4.05 (95件)
家政学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.00 (104件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.17 (6件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.29 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。