みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  東京情報大学   >>  口コミ

東京情報大学
出典:Parietalarea
東京情報大学
(とうきょうじょうほうだいがく)

私立千葉県/千城台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.85

(114)

東京情報大学 口コミ

★★★★☆ 3.85
(114) 私立内242 / 587校中
学部絞込
11461-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で学びたい、知りたい、ということができるので、そういう人におすすめです。大学の先生方が実践的にとても分かりやすく説明してくださり、とてもためになります。
    • 講義・授業
      普通
      施設がとてもよくできていました。勉強に集中できて、息抜きも近くにあり、過ごしやすい場所です。
    • 就職・進学
      良い
      情報に関連する企業に就職する人が多いですが、基本的には就職したいところをサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      とても良い交通便です。学校の周りにはいろんな店(ゲーセン、カフェ、服屋、甘味処、など)があります。
    • 施設・設備
      良い
      物や、建物自体は新しくありませんが、とてもきれいに掃除されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人との関わり合いがとても楽しくできています。サークルに入るのをおすすめします。
    • 学生生活
      良い
      サークルは楽しいです。学祭がとても大規模で、特に普段と違う格好ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な情報分野、パソコンについて学びました。教科書がわかりやすいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校で進路に迷っていたときに、学校で大学説明会があり、その説明を聞いてここに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780524
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな点で考えましたが
      やはりパソコンは、将来の就職先に関係することがかなりあるのでそれを大学のうちに学べることがすごく大きく
      また大学の雰囲気がとてもよくみんな和気あいあいとしていてモチベーションが上がりますイベント行事などいいので是非来てください
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授が行う授業や学外から集めた特別講師などによる授業が楽しいく分かりやすいらです。
      また社会に出てからも役立つパソコンの講座などが設けられています
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的に活動しているところ、そうでないところがあるので夏休み前に開催される説明会には、絶対に参加をした方がいいと思います
      しかしゼミから関心のある内容など学べることが出来て、非常に満足しています
    • 就職・進学
      良い
      教授方からのサポートは、十分でとても良いので安心していただきたいです
    • アクセス・立地
      良い
      自分が住んでいるところからは、かなり遠いのですが大学からバスがでていて通いやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とても満足しています
      全体的に校舎が綺麗でいいです
      また、周りにいろんな施設があるのもいいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係や、恋愛関係のほうは、とても良いと思います
      みんな、仲がとてもよくともに和気あいあいとしていてとても楽しいと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり大学のオープンキャンパスも雰囲気がよくとても入りたいと思いました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生に関しては、パソコンなどの基礎知識を蓄えて自分が勉強して生きない科目を選択していきます1年生の内に基礎知識を完全に覚えるとこれから先に役立っていくので頑張ってください
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔からパソコンに興味があり学んで見たいと思ったからです
      また、パソコンは、将来の就職先などでも使う場面が多いと考え、今から習得しときたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938422
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      いまはもう募集が締め切られてしまっているので必要ないかと思いますが、まあ自分にとっては入ってよかったと思える学科です
    • 講義・授業
      良い
      優しく教えてくれる先生が多く、とてもわかりやすい授業が行われています
    • 就職・進学
      普通
      少し進路が少ないと思うが、この大学から進むことを考えれば満足出来る
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、バスも通っているのでどこからでも通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      普通
      体育館が少し汚いが、トイレは最近新しくやったのでとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな仲良く、放課後に友達と出かけている生徒もよく見るので仲は良い
    • 学生生活
      良い
      自分の入りたいサークルがなくても、人数を集めれば作ることが出来るのでよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報操作のほうほうや、タイピングの練習などパソコンを使ったことが多い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      情報に元々興味があり、この大学には自分の家から通いやすい思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607799
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合情報学部の評価
    • 総合評価
      良い
      仕事に役立つプログラミングの知識を得ることができた。講義のレベルも問題なく感じた。難しいと思ったくらい。
    • 講義・授業
      良い
      プログラミングの知識を得ることができた。仕事にも役立てそうだ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究をガッツリやるのは不向き。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績に関してはイマイチ。Fランなので仕方がないのかもしれない。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学は不便。駅からも遠い。東京と名乗っておきながら千葉の僻地にある。
    • 施設・設備
      普通
      特に不便は感じないくらいには揃っている。学食も美味しいので問題ない。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや研究活動で充実した関係が得られた。非常に満足している。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実している。イベントは大したことは無いが楽しめた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      具体的に説明するとLinuxやJavaでのプログラミングを行った。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      システムエンジニア
    • 志望動機
      エンジニアになりたかったからである。今後役に立つ技術力を身につけたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592858
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンの事を学ぶなら、「他学科」にした方がいいかもしれません。情報文化学科は文系色が強いのでそれを希望するならオススメです。さまざまな分野が学べます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によります、私から見て、どの先生も指導がちゃんとしていると思います。たまに、やる気があるのかわからない先生もいますが。単位は先生によって違います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ生と教授によります。ゼミも各ゼミによって違うのでゼミ選びは重要です。これに失敗すると人生が変わります。ゼミによって全く集まらなかったりさまざまです。
    • 就職・進学
      悪い
      サポートはゼミの先輩によりますが、ゼミの先輩が早い段階から就職について教えてくれます。学校限定の合同説明会など早い段階から就職の準備をしておく必要があります。早い段階といっても3年生になってからで大丈夫です。学校限定の説明会は一番最初が人が少なく狙い目です。
    • アクセス・立地
      良い
      千葉駅からバスで40分くらいで、直通なら20分ほどです。、周辺環境の良さはやや悪いという印象です。遊ぶ施設は全くありません。正直、千葉駅から通わないとアクセスは不便、モノレールは高いです。
    • 施設・設備
      普通
      学校内では情報系大学ということもあってパソコンがいたるところにあるので、なにか調べ物をしたい時などは困らない。あと、大学内には学食のほかにサブウェイがあるので食事のマンネリ化はないと思う。ジムは動ける服装と中履きがあれば誰でも使える。
    • 友人・恋愛
      普通
      情報系大学に多いオタク系の人が多く入学式前にはTwitterでもうすでに友達がたくさんいる人もいる。それに、文理系でもあるから、いろんな頭の人がいる。恋愛に関しては諦めた方がいい。女子が限りなく少ない。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全く充実しておりません。ご自身で作るしかないですね。ただこの大学に通ってる学生を集めたところで、終わってはいます。作り方もよくわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は環境をテーマにした講義やプログラミングなど必須科目を履修することになります。2年次はそれなりに色んな講義を受講することができて視野が広がります。3年次はゼミが本格的にスタートします。私はこの時に単位が足りていたのでアルバイトで時間を費やしていました。4年次は卒業論文です。ここではゼミによって違うのでなんともいえません。
    • 就職先・進学先
      人材派遣のエンジニア
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:408849
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由に過ごしたい人には向いていると思います。勉強等も自己責任で行えば全然できます。システム系なら結構いい環境が整っています。
    • 講義・授業
      普通
      講師によって当たりハズレが激しいので、情報収集が必要、ただし、きちんとしている先生は多いので、そこまで気にしなくてもいいかなと
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コースによっては研究室が少ない、また講師をよく選ばないと合わない可能性がある
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の授業があり、単位ももらえるので、気になる人はとるべし
    • アクセス・立地
      悪い
      正直、千葉駅から通わないとアクセスは不便、モノレールは高い
    • 施設・設備
      良い
      学校には、メディアホール、図書館、学食等、主要施設は整っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば、友人ができる。といっても、普通に授業が同じでも友人はできる。ただ、ほとんど向上心がないので注意
    • 学生生活
      良い
      サークルは多いと思うので、合うサークルがあるかなと、ただし、個人の能力は低いので、注意
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自由に学べるが、選択に困ることもあるかなと
    • 就職先・進学先
      まず就職し、その後起業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:335688
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実用的な内容で非常に良い、勉強したい内容がしっかり勉強できて、将来の就職に非常に有利だと思います。おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      質問がある場合授業中手を挙げれば、答えていただけるし、授業後のフォローもしっかりしています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実しています。雰囲気も良くて、なじみやすい環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートがしっかりしています。卒業生のほとんどが就職できています。
    • アクセス・立地
      普通
      通学しやすいです。駅に近くて、周辺に飲食店が多くて便利です。
    • 施設・設備
      良い
      寮や食堂があって、設備が十分充実しています。生協もあります。コンビニもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      いい友達が出来ました。毎日の学校生活が楽しいです。仲間が最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システム開発の手順とポイント、プログラムで動くものを作ったりします。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:246106
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びやすい環境で、幅広い教養を身に付けることができます。仲間意識を持てる学校で、学ぶモチベーションも持つことができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の内容が豊富で、他の学科の人とも授業を通して、交流できるのが特徴です。バランス良く楽しい講義です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習できるの環境で、今後につなげたことが学べるので、楽しく取り組むことができます。疑問が出てきたら聞くことができます。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い就職先で、将来を見据えた学生にはお勧めの大学です。アドバイスも非常にきめ細かいので、成長もできます。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれていて、広々とした環境で学ぶのには最適な環境です。電車・バスで通学するので、長旅のように楽しめます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やトレーニングジム、食堂や購買など楽しくサポートしてくれる施設があり、充実した生活を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学科との交流ができるのが、サークル活動や部活動です。活気に溢れていて、気持ちよく楽しめることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      パソコンの知識から、幅広い学科の内容を習得します。
    • 所属研究室・ゼミ名
      会計研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      簿記会計の知識をベースに、企業の財務分析をします。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      自動車部品メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだパソコンを活かすために、事務の仕事に就職しました。
    • 志望動機
      パソコンの知識を学べると共に、会計を学べるからです。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので、面接の対策をメインに行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179978
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報文化学科は仕事で使えそうなPCソフトの基本をいくつか教えてくれるので役にはたつと思います。 ただ知識としては浅く広くといった感じ、本格的にこの分野を学びたいという人は別の学科に行ったほうが専門的な知識は得られるのではないかと思います。 実習授業が多いので授業内容は充実しているのではないでしょうか。 ただ通学は少々不便です。
    • 講義・授業
      良い
      実践形式のものが多かったように思います。 最初の1年こそ座学が多いのですが2年移行になるとソフトや機器を使っていろんなことに挑戦できてなかなかクリエイティブな感じの授業でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私がいたゼミは自由すぎて逆に何をやればいいか困りました。ゼミは沢山種類はあるので自分のやりたいことで選べると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      PCを使う職場は多いので結構実績はあるようです。 就活サポートは充実していたように思います。 ただ有名学校とくらべてしまうとやはり見劣りしてしまいがちのようです。
    • アクセス・立地
      悪い
      通学が面倒な上に集って遊べるような場所はほぼないです。強いて言えばガストくらいです。 本当になにもないところなので遊ぶにも不便ですしバスは私が通っていた当時は千葉駅からしか出ていなくて、千葉駅から40分くらいかかるので通学だけで疲れる可能性はあります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やスタジオなど施設は充実していたように思います。 学生たちの集いの場のような場所もありました。 キャンパスはとても綺麗で広々としています。 ただ食堂は広いはずなのに人数が多いのですぐ席が埋まってしまいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私自身は入学してすぐのフレッシュマンキャンプで気の合う友人を作ることができました。 サークル活動も活発なので他の学科の学生とも交流の機会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報リテラシーやパソコンソフト(ワード・エクセルなどの基本的なモノから3D作成ソフトといった本格的なものまで)を使いこなすためのもの、あと映像を撮影して編集するなんてものもありました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      石塚ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的に教授の本について話したら後は自由でした。自由すぎて何やったらいいか困りました。ただ教授はいつの間にか亡くなられていたようなので今このゼミはあいません。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      PCのソフトでクリエイティブな事を学びたかったから浅く広く学べる情報文化学科を選びました。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      スクールIE
    • どのような入試対策をしていたか
      学校の先生や塾の講師の方と相談して対策をしていました。小論文で説得力のある文の書き方とかやってた気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127322
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部総合情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      パソコンや情報を土台にして、幅広く学びたい人には向いているとても良い大学だと考えます。今必要不可欠となったパソコンを応用し、学びたい分野に活かして行きたい人には、お勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い教養が身につき、より深い人間として成長できる講義がたくさんあります。自分の目指したい分野を極めることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      リアリティーのある活発な研究室が多く、将来自分の目指したい分野を身につけて行くことができます。とてもやりやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職できる確率が高めで、サポートの熱い環境です。就職に有利な資格取得の課外講座も充実しています。関連分野に関わる仕事を目指せます。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれて、心豊かになる落ち着いた立地環境です。アクセスも楽しい道のりのため、発見の多い通学路です。とても楽しいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館やトレーニングルーム、食堂、天文台や撮影スタジオなどあらゆるジャンルの施設があり、有意義に生活することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の講師や教授、友人関係とのつながりを深めることができます。将来志向の強い学生が集まるため、和気藹々と楽しむことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報を基盤にした、経営のことを学びました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      自動車自動車部品の工場
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お金の流れとパソコンに興味があったので、事務の仕事をしています。
    • 志望動機
      高等学校で学んだ科目と関連性があるからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110575
11461-70件を表示
学部絞込

東京情報大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 043-236-4603
学部 総合情報学部看護学部

東京情報大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東京情報大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京情報大学の口コミを表示しています。
東京情報大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  東京情報大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉経済大学

千葉経済大学

42.5

★★★★☆ 3.67 (82件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城

東京情報大学の学部

総合情報学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.83 (105件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.00 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。