みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  情報科学部   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

情報科学部 口コミ

★★★★☆ 3.83
(69) 私立大学 914 / 1830学部中
学部絞込
6961-69件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業は他の学科に比べて多く、難しいと断念して退学する生徒も沢山いますが、その分知識がつきます。諦めないで、取り組むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授により差や、個人の合う合わないが多少あるが、ポイントを抑えて話す方が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      これも研究室により結構差がありますが、メールでもしっかり対応してくれるなど、安心出来る環境があります。
    • 就職・進学
      良い
      有名企業に就職している先輩方もいるので、それなりにサポートは良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      2つのキャンパスがありますが、どちらも駅から近い場所にあり、周りには飲食店などもあるため、良い環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はとても広く、技術書だけでなく、雑誌や新聞などもあり充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      大規模なサークルもあれば小規模なサークルもあり、自分に合ったサークルを探すことができると思います。
    • 部活・サークル
      良い
      年2回の文化祭では、同世代だけでなく、家族連れなど地域の方も訪れるため、とても賑わいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学、物理学、英語などの基礎からC言語を用いたプログラミング演習、実験科目など幅広く学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      オープンキャンパスに参加した際、雰囲気が良く、穏やかであったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:657855
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報科学部情報ネットワーク学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が持った興味のことを深く勉強し、学ぶことができたのでとても満足している。
      学科を選ぶ人は自分がどの学科がとの職業に就けるか調べてから入る方が良い。
    • 講義・授業
      良い
      将来に活かせる事を教えてくれて、わかりやすい講義をしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      自分が将来なりたいと思っていたエンジニアに就くことができた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くて通いやすく、デパートなども近いので暇つぶしもできる。
    • 施設・設備
      良い
      習志野キャンパスとのバスが定期的に出てくれるため行き来しやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が少ないので恋愛については期待しない方がいい。
      仲が良い男友達はたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響でイベントやサークル活動は少なかったが、様々な行事があるので楽しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は数学や物理、プログラミング演習を学びました。
      2年次はネットワークプログラミングについて深く学びました。
      3年次はWebシステム基礎実験やデジタル通信、ネットワーク応用などをした。
      4年次は卒業研究を中心に行った。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      システムエンジニア
    • 志望動機
      中学生の頃から情報の分野に興味があり、オープンキャンパスなどで知識を深められる大学だと知ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848550
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報ネットワーク学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ネットワークの技術やプログラミングを学ぶ環境は整っているので自分のやる気さえあれば、それらの分野に関する知識や技術を身につけることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門科目のについての話をします
      行われる講義はIT分野全般をカバーする様々な講義があります。これらの講義を真面目に受講すれば社会で必要となるITに関する知識や技術を身につけることができると思います。
      星4にしたのは講義によっては基礎的な部分しか教えてくれなかったからです。もっと深く学びたいと思う人には物足りないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究をする上での環境、先生の指導、ともに充実していると思います。
      研究をする上での環境という点では研究や勉強で使う機材や資料は揃っていますし、なくても研究費で購入することができます。そのため、研究をする上で困ることはないと思います
      また先生の指導という点ではIT関する知識を多くもっているのでわからないことがあれば教えくれますし、IT業界に関することも学べます。
    • 就職・進学
      良い
      十分だと思います。
      就職課が履歴書の添削をしてくれますし、研究の先生はIT業界に詳しいので様々な相談に乗ってくれます。また自分にあった企業を紹介してくれたりもします
    • アクセス・立地
      普通
      私は家から電車を使って通学路しているのですが津田沼キャンパスは通学しやすいです。また津田沼駅の周辺にはデパートや本屋さんなどがあるので環境はいいと思います。ただ新習志野キャンパスは通学しにくく、新習志野駅の周辺には何もないので環境が良いとは言えないと思います
    • 施設・設備
      普通
      充実しています
      津田沼キャンパスにはコンピュータ演習室が3つあり、それら演習室を、使いこなせばたくさんの事を勉強することができると思います。
      新習志野キャンパスはよくわかりません。
    • 友人・恋愛
      普通
      交友関係は充実してます。話が合う友達がいるので大学生活は楽しいです。ただ女子が少ないので出会いはまずないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ネットワーク、プログラミング、パソコンのアーキテクチャなどです。こういった専門知識は3年次から多く学ぶようになります
    • 就職先・進学先
      SIerでSEをやります
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267719
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報ネットワーク学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゲームやアニメを作成したい人やシステム、ネットワークに携わる仕事をしたいと考えている人には学びたいことが学べる学科だと思います。パソコンなどの環境も学校側で整えてくれているのでそういった環境が現在家庭にない人でも学びたい気持ちがあれば問題ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目が多いのできちんと授業についていかないと厳しい部分はありますが、どの先生もわからない部分があったりしても聞きに行けば丁寧に教えてくれます。ただやる気がない人は簡単に留年しちゃう学科でもありますが、コンピューターの知識からしっかり学べるので4年間しっかり学べば実力をつけることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は音響、CG、心理学、プログラミングなどを扱った研究室があります。最先端の研究を行っている研究室も多いです。また、企業から受託して研究していたりもしますが、その場合には研究を行った分だけ時給を支払っていただけます。ほとんどの研究室がゼミ合宿やハロウィンパーティをやったりイベントもあるので楽しみながら研究していけると思います。
    • 就職・進学
      普通
      大学院まで進んで勉強している人たちは大手企業に就職している人もいますが、学部までだと就職率は良いものの有名企業に就職するのは厳しいと思います。けれど、情報には強い学科なのでシステムエンジニアやネットワークエンジニアへの就職は有利だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      1・2年生のうちは新習志野校舎なので、最寄駅から徒歩10分弱かかり電車も本数が少ないために満員なので大変だと思います。飲食店はちらほら近くにありますが、時間を潰せるような場所は近場にないので授業が空いたときには時間を持て余します。しかし3・4年生になると津田沼校舎に変わるので交通アクセスも便利になり、周辺も飲食店やお買い物をできる場所がたくさんあるので大学生活を充実させることができると思います。
    • 施設・設備
      良い
      新習志野校舎は普通な感じですが、津田沼校舎は工事が進んでとても綺麗です。図書館や学食はもちろんパソコンが置いてある演習室は3つもあり、時間帯で自由に使うことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的にはアニメやゲームが好きな人が多いです。しかし、研究室配属の際に音響の研究室は音楽が好きな人が集まっていました。内気な人が多い印象ですが、積極的に話しかけていけば一生ものの友人になるような人に出会えると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンピューターについての基礎知識からプログラミングなどの技術までを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      柳川研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音が飛び出して聞こえるオーディオバーチャルサラウンドという技術を用いた研究をすることができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      システム会社のシステムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で学んだ知識を活かすことができると思ったからです。
    • 志望動機
      これから情報はどんどん発展していくと思い、情報ネットワーク学科で学ぼうと思いました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      担任の先生に協力してもらい、面接練習を何度も行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116000
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の好きなことをしっかりと出来ました先生も分かりやすかったです整備もしっかりとされいたので楽しく出来ました
    • 講義・授業
      良い
      とても面白く分かりやすい授業なのでとても満足をしていましたありがとうございます
    • 就職・進学
      良い
      イジメもなく就職にとても有利な大学で助かっています
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近くてショッピングモールも近くにあるので環境がとてもいいです
    • 施設・設備
      良い
      かなり十分に設備がしっかりされていてとてもいいと思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの友達も出来ました恋愛はする気がなかったのでしませんでしだが
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいイベントでした今のご時世上手くいかないこともあるかと思いますが楽しかったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろな情報のことを扱って行く大切さにきずかされたのは1年生の時でしたきずいたおかげで本気で取り組見ました
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      少し違う道を進みましたがメーカーの情報を1つ1つ知ることの楽しさにきずがされました
    • 志望動機
      自分が好きな仕事に近いのがぞ情報を扱う仕事だったのでいい大学はここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821159
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちがすごい人ばかりなので、積極的に話しかければとても素晴らしい大学生活になると思います。自分がなりたいものが決まっている人はとても楽しいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      1,2年で行われる講義はそこまで難しくないので、しっかり勉強して、三年からは専門的な授業が多くなるので頑張りましょう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生たちがとても熱心に指導してくれるので、自然と知識が身につきます。
    • 就職・進学
      良い
      先生たちは企業のことをよく知っているので、どのような企業が合っているのかを教えてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      快速電車が止まらないのがかなり不便です。上り電車は、そこそこあるのですが、下り電車が少ないです。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータ演習室はとても使いやすく、仮想計算機が使えるのが素晴らしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活があるのはもちろん、授業などの班などで仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングをやります。初心者からでもがんばればついていけるので安心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243610
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報工学を学びたいと考えている人にはとてもいい大学だと思います。情報学科は特に優れた人教授が集まっており、雑学だけではなく実技を通して学べる良い環境だと思います。また校舎や教室もキレイで設備も整っています
    • 講義・授業
      良い
      授業の選択範囲が広く、授業の選択次第で様々なことを学ぶことができます。わからないことがあれば講義後に一人ひとり質疑にこたえてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      企業と連携した共同実験を行っています。より現実的な研究を行うことができまます。ゼミついては、先輩が事細かに教えてくれるので助かりました。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績があります。また、予約をしていなくても就職相談に気軽に乗っていただけたので就職活動をスムーズに行うことができました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅まで徒歩5~10分ほどなので立地条件はいいと思います。駐車場がないので通学は徒歩が電車か自転車になります。
    • 施設・設備
      良い
      基本的には全建物新しいです。学生は無料で使えるトレーニングジムがあるため、日ごろの運動不足を解消することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      出会いについては、男子学生が多いため、学内で出会いを求めるのは難しいと思います。みなさんは大体アルバイト先で彼女を見つけていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      モバイル通信端末の通信の効率化について勉強をしていました。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT業界 システムエンジニア
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学で勉強していた内容を生かせる職業だと思ったためです。
    • 志望動機
      情報工学を学びたいとかんがえていたため。情報工学のカリキュラムが充実しているところに魅力を感じました
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      書店で販売している受験対策本で勉強をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181356
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報処理や、課題解決に必要な専門知識など、先生が、カバーしてくれ、専門知識や基盤となる基礎的な技能なども習得でき、そして活用出来、とても楽しかったと思う
    • 講義・授業
      良い
      工業に限らず、幅広い情報化学などを学べていいから。また、自分の知識不足を、特別講師の授業などで補える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      メディア処理や、ネットワークに関しての能力など、ゼミナールを設けてあり、充実していた
    • 就職・進学
      良い
      専門的な授業が受けられ悩みなどを、受けてくれる先生も多い印象
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は総武線津田沼駅なので交通の便もよく、バスも多く出ていて通いやすい
    • 施設・設備
      普通
      トイレ等設備が古いところは少々見当たったが、コンピュータ演習室や、図書館などが使いやすかった
    • 友人・恋愛
      良い
      個人の話になるが、今でも縁切れず仲良くさせてもらっている友人も多い
    • 学生生活
      普通
      学友会や、クラブ活動、文化祭典、津田沼祭など、1年を通してイベントが多々あり、楽しみにできる内容ではあった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報システムや、メディア処理、ネットワーク、専門知識学習等が学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学高校と、メディアや、ネットワーク知識など、元々興味があり、より知識を深めこれからのワークなどに活かしていきたいと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958870
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報科学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大変満足です。私と同じ理由で入る方には物足りないと感じる方も多少はいらっしゃるとは思いますが、私としてはこれからネットワークを使っていくにとって必要なことを十分学べますし、環境も良いです。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がきちっとしていて、とても分かりやすい講義になってます。自分としてはとても知識になるものでした。
    • 就職・進学
      良い
      工業大学なので、工業系の人はもちろん多いです。情報系の場合、クリエイターやゲーム会社などに勤めるようになった方がいます。サポートなどはそこそこ充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は新習志野駅です。徒歩10分ほどで着けます。近くにはミスターマックスやイオンモールがあるので買い物もしやすい環境になっています。
    • 施設・設備
      良い
      内装はそこそこ綺麗です。講義も受けやすい環境なので特に心配することはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の人と協力する、ということも多々あり充実しています。学科によって違うかもしれませんが、私の学科ではすぐに友人と意気投合したくさん関わりを持つことが出来ました。
    • 学生生活
      良い
      数多くのサークルがあり、自分にあったのを選ぶことができます。音楽系やスポーツ系などなどあるのでワクワクすると思います!得しかないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      計算やパソコンなどの技術など普段よりレベルが高い情報技術を学びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔からゲームが大好きで、インターネットを使いこなしていました。
      パソコンなどを使用するのが得意だったためそれを生かす仕事についたりするのが夢でした。こちらは自分の家からも近く周囲の環境・校風が充実しているためこちらを志望いたしました。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:823830
6961-69件を表示
学部絞込

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新習志野キャンパス
    千葉県習志野市芝園2-1-1

     JR京葉線「新習志野」駅から徒歩12分

  • 津田沼キャンパス
    千葉県習志野市津田沼2-17-1

     JR中央・総武線「津田沼」駅から徒歩3分

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  情報科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。