みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  創造工学部   >>  デザイン科学科   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

創造工学部 デザイン科学科 口コミ

★★★★☆ 3.98
(27) 私立大学 1143 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2721-27件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    創造工学部デザイン科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他では、なかなか勉強ができないことを学ぶことができます基礎から行うので真っ白な状態でも大丈夫です課題は多めです。物理や数学など高校で学んだことをもう一度授業でやるので、高校の勉強はきちんとやっておいたほうが、単位を取るのが楽です
    • 講義・授業
      良い
      1年次はインテリア、プロダクト、情報デザインの基礎を学ぶことができますデザインする上で必要な道具の使い方や、ソフトウェアの使い方も授業で学びます英語などの基本授業もありますクラスは同じ学科で、学習到達度別のクラスがおおいです
    • アクセス・立地
      良い
      校舎は新習志野と津田沼にあります。どちらも駅から15分あれば着くことができますまた二つの校舎をつなぐ学バスが出ているので、サークル活動などでのいどうも楽です新習志野校舎周辺にはイオン幕張新都心、コストコ、ラウンドワン、津田沼校舎周辺には、デザイン科に嬉しいユザワヤがあります。
    • 施設・設備
      良い
      新習志野校舎には、ロッククライミングやジムなどがありますパソコンも自由に使えるので、課題を進めることもできます。学食もとても安く300円で食べれるのでお財布に優しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      デザイン科は他学科に比べると女子が多いです自然と同じくらいのレベルのことなかよくなりますまた、デザイン科はグループワークが多いので、たくさんの同級生としゃべる機会がありますサバサバしてる子が多く付き合いやすいです
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークルもたくさんの種類があります入学始めは、サークルや部活を探すための新歓祭もあるのでじっくりお気に入りのサークルを見つけることができます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインの歴史から色彩学、技術まで学べます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      デザイン科がもともと少なく自分の興味のある学科だったため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      もともと国立志望だったため特にこの大学のためだけの対策はしていません
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84820
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造工学部デザイン科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい。専門的な分野に関して学びやすく将来が曖昧な人でも指導者が的確なアドバイスで導いてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。
      わかりやくす楽しく教えてくれるので素晴らしい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      目標がしっかりしていて素晴らしい。
      ゼミ、研究室どちらも丁寧な指導をしてくれる。
    • 就職・進学
      良い
      地方からの人が多いが熱心にサポートしてくれる。
      様々な分野で活躍している先輩方が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      街中にあり駅も近く交通の便はとてもいい。
      都会って感じでいい感じ。
    • 施設・設備
      良い
      千葉工業大学は比較的に新しく設備も充実しており生徒が過ごしやすく、学びやすい環境になっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、部活動が多種多様にあり自分にあったことができ、友人も趣味の合うから話しやすい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な部分を学び、2年次、3年次からは応用も含めたことを学ぶ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252336
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造工学部デザイン科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン領域を総合的に学べる学科です。
      工学領域としてのデザイン科という位置づけであるように、リサーチ~設計、またそれを世の中に売るまでというすべてのステップを扱います。
      そのため、卒業にデザイナーとなったときにプランナーやエンジニアの気持ちが理解しやすく、実際のデザイン業務に適した考え方が得られるのではないでしょうか。
      授業では、デザイナーに必要な「考え方」を重点的に学びます。スキルに関しても様々なものに触れていきますが、「習得」するためには学生自ら主体的に勉強していく必要があります。授業では学びきっかけを得て、自らの興味や指向性から専門性を深めていくといった印象です。
      また学科内にもコース分けというものがあります。大学によっては入学時に確定されてそのコースのみを学んでいくというところもありますが、デザイン科学科ではそれらを横断的に学ぶことができるというのも特徴です。自分の専門性を知るために幅広く学ながら考えていくことができます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      千葉工業大学大学院に進学
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384171
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造工学部デザイン科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      環境は普通だと思います。駅から学校も近いけど、美術系の大学には劣るのでその差は自分で埋める必要があります。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな講義が受けられるが、あまり自由度はありません。楽しいのもあれば楽しくないのもいろいろあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって結構違うのでなんとも言いようがありません。いろいろです。自分でいろんな研究室を回ってみるといいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      学部でデザイン系は結構難関です。大学院に行けば結構門は開かれます。デザイン系の就活はちょっとシステムがいろいろあるので注意が必要かも。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近いのでいいです。便利です。周りにお店もたくさんで環境はかなりいいと思います。最近は校舎がいろいろキレイになっていいです。
    • 施設・設備
      普通
      校舎がキレイになって、設備も結構いろいろそろっていていいと思います。使いこなせるかがけっこうきもですが、、、
    • 友人・恋愛
      普通
      友達も恋愛も自分次第だと思いますので、私からはとくになにも言うことはないです。。。。。。。。。。。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインについていろいろです。いろいろといってもデザインは幅が広いので少しかじったぐらいです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      スマイルエクスペリエンス
    • 所属研究室・ゼミの概要
      いろいろプロジェクトがあり、自分の研究もあるので忙しいです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      フリーランス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      入りたいところがなかったから、就職しなかった
    • 志望動機
      とくにあんまりないです。デザインってついていたので受けました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とくになにもしてないです。教科書と受験範囲を勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:126831
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造工学部デザイン科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      工業大学の中にあるデザイン科は珍しいし、アートに偏らずユーザーのことをよく考えた上でのデザイン設計を学ぶことができる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生の教え方が上手。ただし、自分が先生に直接質問をしたときのみ。全員に向けた講義はあくまでも上っ面だけなので、先生に踏み込んで質問をするべき。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生が毎週ゼミを行ってくれるので嫌でも課題を進めざるを得なくなるから。それが成果につながるので良い。
    • 就職・進学
      良い
      自分次第である。自分の実力を磨けばそれなりに良いところへ就職することが可能。ただし、景気が景気なのでなかなか決まらないことのほうが多い。
    • アクセス・立地
      良い
      1,2年生の間は新習志野キャンパスであるが、3年生以降は津田沼キャンパスで駅前だしまわりにも様々な施設が充実しているので過ごしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      建物が新しいものばからりなので清潔だし、心地がいい。研究室も使用届を出せば泊まって作業することもできる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      デザイン科はイケメン美女が多い方だ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインの発想方法や、造形方法を一から学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      佐藤研究室 感性デザイン研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      デザインというものを感覚的な視点で捉えて勉強することができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      工学的な目線でデザインの勉強をしたかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      京葉学院高校部
    • どのような入試対策をしていたか
      千葉工大の試験対策は何もしていないのでわからない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75217
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造工学部デザイン科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      なかなか希望の職に就くのは難しいカリキュラムの学科だと思います。希望の職に就くためには、授業とは別に大学1・2年から自分自身で外部にどんどん出て勉強する必要があると思います。大学のカリキュラムに沿って就活を迎えると限りなく希望の企業に入ることは無理だと感じました。
    • 講義・授業
      悪い
      おもしろい授業もあるが、たいていはつまらなかったからです。もう少し専門的な講義を実習形式で詳しく教えてほしかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      立地は駅から近くとても便利です。また大学近くには便利なお店がたくさんあり、その点はとてもいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設の整備はかなり整ってきていますが、とても使用しづらいシステムで意味がない施設だと思ったからです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      多少異性との交流はあります。サークルでも異性と触れる機会はあり、中には学部内でのカップルもいたかと思います。ただ、他大学と比べるとカップルは少ない方だと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルは結構ありますが、サークルに所属していなかったのでよくわからないです。ただ、あんまりいい印象ではなかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多方面のデザインについて
    • 所属研究室・ゼミ名
      ユーザーエクスペリエンス
    • 所属研究室・ゼミの概要
      UCDをもとにデザインを考えて行く
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      フリーランス
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      働きたい企業が1つもなかったから
    • 志望動機
      あんまり考えていなかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にしていないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22020
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    創造工学部デザイン科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にいいも悪いもない感じ。いいような悪いような。整備にお金をどんどん使っている感じがした。雰囲気も悪くもないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      よくわからない。他の大学の授業がどのようなものか知らないから。面白い授業もあれば、つまらないものもある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近くてアクセスはかなりいいと思う。学校周辺にたくさん飲食店からスーパーファッション系などのお店があって便利。
    • 施設・設備
      普通
      設備はお金をかけまくって綺麗に建て直ししていた。個人的にはもっともっと緑を増やして自然豊かにして欲しかった。
    • 友人・恋愛
      普通
      チャラチャラした人か超真面目かのどっちかが多かったと思います。チャラチャラに流されると留年する人もいました。学内カップルはそれなりにいたと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      部活やサークルに所属していなかったのであまり詳しくはわかりませんが、所属していた友達はそれなりに楽しそうでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザインのいろいろを基礎から学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      情報デザイン研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      情報端末のハードとソフトのデザインから価値のある体験を提供する。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自由業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      入りたい会社が見当たらなかった。何しても大変だと思ったから。
    • 志望動機
      特に何もない。たのしそうだったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本を押さえて簡単な問題をケアレスミスで落とさない。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84457
2721-27件を表示
学部絞込
学科絞込

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 千葉県 習志野市津田沼2-17-1
最寄駅

JR中央・総武線 津田沼

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  創造工学部   >>  デザイン科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東洋大学

東洋大学

42.5 - 57.5

★★★★☆ 3.85 (1995件)
東京都文京区/都営三田線 白山
二松學舍大学

二松學舍大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.67 (200件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
大妻女子大学

大妻女子大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.98 (648件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 半蔵門
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。