みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  口コミ

日本工業大学
日本工業大学
(にっぽんこうぎょうだいがく)

私立埼玉県/東武動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.67

(128)

日本工業大学 口コミ

★★★★☆ 3.67
(128) 私立内429 / 587校中
学部絞込
並び替え
12881-90件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたい事がある方にはとても良い環境で学べると思います。自由にのびのびと好きな事に没頭できるかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      建築の中でも設計や構造、環境と言った、いろんな講義があるので、幅広く知識を得て役に立ちたい人には理想的です。
    • アクセス・立地
      普通
      東武動物公園から徒歩15分弱のところにあります。また東武動物公園駅と新白岡駅からスクールバスが出ていますが有料です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体はそれなりにキレイです。学食はたぬきうどんが150円と破格の値段で一時毎日食べていましたww
    • 友人・恋愛
      普通
      全国各地から入学してくる学生が多いので、いろんな出身の人と友達になれます。ただほぼ男子大なので出逢いはあまり期待しない方がよさそうです。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークル活動も活発でそれなりに充実しています。種類もたくさんあって入部してる方がたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築について基本の’’’’き’’’’から学ぶ事が出来る
    • 所属研究室・ゼミ名
      成田研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      都心ビルにおける冷気生成がされているかの確認
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      石油関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      自動車が好きで、エネルギー関係に興味があったから
    • 志望動機
      高校の担任がこの大学の出身で、指定校推薦の枠があったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      テストの点数を出来るだけ70点以上取るよう意識した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84083
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      どの大学でも、同じたとは思いますが、自分にやる気があるかないかで、充実感が変わります。行動してない人と、行動している人の差がありすぎて、プラスマイナス0で総合評価が50点になりました。また、施設には満足しているのですが、施設のデザイン、機能が気に入らないところもありました。トイレの個室が内扉で入りにくい、ガラス張りで夏は暑い、体育館はバスケやバレーボールのとき、ボールを思いっきり投げれない(日差しよけに当てたら怒られる、スピーカーや機器が当たりやすい所にあるなど)見えるところは綺麗にし、古い研究室は後回し、雪の日に雨漏りなどおきて、高価な機器などが濡れた、薬品など扱うので危険、改善してほしいと思いました。90分から100分間に講義時間が変わったが、早めに切り上げたり、集中力が落ちるので意味ない。10分の差でも、90分となんら変わりがない、講義数が減っただけ。
    • 講義・授業
      悪い
      レベルの低い大学にありがちな、ざわざわうるさい講義などが多いようだが、注意しない感じだ。平然とレポートのコピーなどしているものもいる、やる気が沸かない。親として考えると、学費を払っているのに、毎日遊ばれるのはちょっとと思うのではないだろうか。
    • アクセス・立地
      普通
      大学が広い分、教室移動の時はめんどくさいと感じたし、教室が多いので度々教室を間違えたことがおおかった。
    • 施設・設備
      普通
      体育館など目に見える施設はデザインを重視しており、機能にはあまり重視しなかったのだろうと、思う部分がいくつかある。本館はきれいだが、学科棟や研究室は差があり、古いところはボロボロのままである。掃除みたいな感じで、目に見える部分は綺麗に、汚いところは見て見ぬふり的な感じです。安いが、客引きのためか、オープンキャンパスの時は心なしか、定食の量が多い気がする。海鮮丼さいこう
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は建築科なら、できるかもしれないがその他の学科は女子が少ない、工業大学では恋愛は期待できない、期待してはいけない。友人は根暗やオタクが多く、その日の講義が終わったらすぐ帰ってしまう。積極的に話しかければ答えてくれる人が多く、行動力があれば、友達と講義や勉強、遊びなど充実すると思われる。
    • 部活・サークル
      良い
      部活、サークル、自治会活動、どれも活発的である、一部以外は文系のある一角はそれほどでもない。体育会系や自治会などは、すごく活発的であり、学園祭などのイベントの参加や頑張ってきたことの発表などをしているため、充実度が高い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎の基礎から、本格的な実験を行える、研究が好きな人は楽しいと思う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      一人暮らしやまだまだ勉強、長期休みが欲しかったので。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      卒業研究のレポート、書類の提出のみ。国語の先生に手続きの仕方を教わった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:87069
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習施設が充実しており、やりたいことができ、大学の環境も良いので、実習や、技術系の勉強、研究には良い環境です。ただ、学科内の女子の人数が1学年に数人しかおらず、大学全体の女子の人数もあまり多くないので恋愛関係に関しては難しい。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は、1年生から実習科目や工房科目など実習中心の科目が用意されており、その実習分野について深く学ぶことができ、技術も身に付きます。また、設備が整っているので研究も十分に行えます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      電気エネルギー、通信、情報処理など様々な分野の研究施設があり、興味のある研究がきっと見つかります。実験も大学内の施設を利用して行えるので、いろんな研究を行うことができます。
    • 就職・進学
      悪い
      卒業生の多くが技術系の企業に就職します。また、この学科では、中学数学、中学技術、高校数学、高校工業の教員免許が取れるので、教員になる人も多いです。
    • アクセス・立地
      普通
      東武動物公園駅から徒歩15分位、スクールバスで5分位、新白岡駅からスクールバスで11分位で駅から少し遠いですが、バスがあるのでそこまで気になりません。大学の周辺は住宅地で下宿、賃貸なども充実しています。大学敷地は実験設備が多いため広いので、暇な時間で構内散策してみるとおもしろい実験が見れるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      実験設備が多くいろんな実験、実習が行えます。設備自体も最新の実験設備を利用してたり、大型の実験設備を利用していたりするので、本格的な実験を行うことができます。また、食堂、売店、カフェテリアなどの飲食できる施設が充実しています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科内では、最初の頃は講義が同じになることが多くいろんな人と友達になれます。また、部活動、サークル等が多く、他学科の人とも友達になれます。ただ、大学全体の女子の比率が1割程度で恋愛関係に関しては難しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気の基礎知識、技術から応用、発展したことまで幅広く学べます。また、電気数学、英語などの理系科目中心で学ぶことができます。教職課程があるので、法学等の教職課程に含まれている科目もあります。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      実習科目が多く、深く電気について学べるため。電気や情報処理に関する資格試験を受験するため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63791
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    建築学部の評価
    • 総合評価
      良い
      良い学科だと思います。

      ただ自分の所属学科が募集停止になってしまったのが残念です。

      他の学部もいい学部があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生との相性にもよる

      まあ学んでいて為になることは多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      割と良い方だと思います。
      工業を学ぶ学校なので割と建築関係などの仕事につく際は有利な方だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠い

      大学から無料のシャトルバスがありますがそれでも最寄りの駅から遠い
    • 施設・設備
      良い
      敷地内には色々な施設があって良い

      中には施設の建物も大学の先生方がデザインされていて結構オシャレな建物もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思います。

      変な人はあまりいないので友人関係とか普通に過ごしていれば普通に友達とかできると思います。
    • 学生生活
      良い
      良いほうだと思います

      イベントに関しては他の建築関係のイベントに参加させてもらいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本建築関係について学びます。

      あとはインテリアデザインなどメインに
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      付属の高校から入りました。

      大学受験をしなくて良かったので楽でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781200
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な知識を学ぶことができました!
      社会人になってからもその時の経験が活きています!
      この大学に入ってよかったです!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東武スカイツリーライン線東武動物公園駅です!基本的には歩いて通っている人が多いです!
      一応大学のバスが通っているので雨天時利用している人が多いです!
    • 施設・設備
      良い
      私立大学であるので設備は綺麗です!
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に男しかいないので大学内での恋愛はあきらめてください!
      その反面多くの男がいますので友人を作るのにはある程度のコミュニケーション能力があれば問題はないと思います!
    • 学生生活
      悪い
      自分もサークルに入ったり友達がサークルを作ったりして参加していましたがサークルの数としてはあきらかに少ないのでその面では不満がありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングがメインです!
      他には英語を基本からやっており、スポーツも授業であり、サッカー、野球、バスケットボール、テニス、ゴルフなどさまざまな種類のスポーツもすることができます!
    • 就職先・進学先
      IT系
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316194
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的なことを学んでいるがものによっては時代おくれと感じるものもある。研究などは先進的なものもやっていると思う。
    • 講義・授業
      普通
      人によっては熱意の感じられない授業がある。面白い授業もあるし将来を考えている先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な研究室があり、研究室同士で交流もあるため、比較的自由。
    • 就職・進学
      悪い
      大学側は何がなんでも就職させようと必死。サポートはしているがまだ不十分。
    • アクセス・立地
      悪い
      新白岡駅からの定期バスは有料で、平日の昼でも1時間に二本と不便。東武動物公園からは徒歩でも通学できる。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに新しい施設や設備を導入している。最近新校舎の建設も行なっている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学直後のオリエンテーションで友達はできるがそれ以降は特に大学側からアプローチはなし。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報の歴史や基本的な技術。プログラミングなどをメインにウェブの制作や通信も学んでいく。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:263332
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    先進工学部電気電子通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本工業大学は入学するのは簡単ですが、卒業するまでが難しいようで途中で辞める人や、単位が足りなくて留年する人が多くいます。就職先はほとんどの人が施工管理職で、大学院に行く人は全くいません。
      工業高校を卒業した人たちがかなり多いです、普通科高校を卒業してきた人たちも多少います。
      もともと偏差値の低い大学なのでよく考えて受験しましょう。
    • 講義・授業
      悪い
      教授は一生懸命講義してくれますが、学生のやる気を感じられません。講義中にゲームやスマホをいじっている人がほとんどです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からゼミが始まり、4年時から卒業研究が始まり研究室に配属されます。C言語を使った研究が多くあります。所属した研究室により学会発表をしたりする所もあります。
    • 就職・進学
      普通
      大手は就職実績はあまりありませんが、大体の人は就職できます。就職の面倒はすごい見てくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東武動物公園駅です。駅から大学まで20分近くかかります。有料ですがバスもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347966
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    先進工学部情報メディア工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日本工業大学は工学部を中心とした大学である。1907年(明治40年)に創立し、後に付属となる日本工業大学駒場高等学校が母体となり新制大学として1967年に設立された。 在学生の大半は工業高等学校の出身者であり、全国的に鑑みても、この様な割合で構成されている大学は非常に珍しい。 工業高等学校に引き続き、更に高度な専門教育が行われている。 これは建学の精神に基づいたものであり、開学当時から続くこの経緯から、全国の工業高等学校から進学者が集まっている。 一方で全国の大学と比較すると相対的に少ないものの、普通高校からの進学者も多く存在している。 普通高校出身者は、1年次に専門科目の導入教育が行われ、工業高校出身者は普通科目を補完する教育が行れる。 それぞれ不足分が補う様に教育が施された末、高度な専門教育へと移っていく。 社会人や帰国子女向け入試や留学生別科の設置により様々な方向へ門戸が開かれているため、多くの大学では普通高校の出身者で占められているのに対し、この大学は専門高校が多い
    この口コミは参考になりましたか?

    14人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485456
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    基幹工学部機械工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が学びたいことが学べて、将来に生かせることばかりでした。笑自分の将来にとってとてもためになりました。
    • 講義・授業
      普通
      先生方の講義がとても分かりやすく、楽しく通うことが出来ました!
    • 就職・進学
      普通
      自分自身の進路実現に向けて一生懸命寄り添ってくださいました!
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は東武動物公園駅です。他にも杉戸高野台駅から通っている人もいました。
    • 施設・設備
      悪い
      施設内がとても広く、迷ってしまうほどでした笑でも慣れれば大丈夫でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても明るく、元気でとても良かった思い出があります。楽しかったです
    • 学生生活
      普通
      楽しいイベントばかりでした!思い出に残るようなイベントも沢山ありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      すみません覚えてないです笑でも入ってみて損は絶対しないと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      現在は建設会社で働いています。
    • 志望動機
      レースに参加出来て楽しそうだったからです。やっぱり入ってみて良かったです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:896361
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    建築学部建築学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まー良くもなく悪くもなく
      ほとんど自分次第だと思う
      とりあえず単位だけは取ろう
      テストいい点数とって授業はちゃんと受けよう
    • 講義・授業
      普通
      良くもなく悪くもなくって感じです
      少し先生が厳しめ
      もっと自分にあった所選んだ方がいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      シンプルに自分に合ってない
      辞めたいけどやめられない感じです!
    • 就職・進学
      良い
      まー先生たちが協力的でいいと思う
      めんどくさい所はあるけどね
      自分の好きな先生に相談するといい
    • アクセス・立地
      普通
      私の住んでるところはJRまで20分ぐらいかかるし電車からまぁ歩く気がするし大変
    • 施設・設備
      良い
      まぁー綺麗トイレとか!
      入口も綺麗でいいと思う
      教室はまぁ言うて普通
    • 友人・恋愛
      良い
      それはもう自分次第だと思う
      友達作っといた方が楽しいよね普通に考えて
    • 学生生活
      良い
      サークルによるけど雰囲気悪いところは悪いです
      よーく選びなよ!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築についてです
      家の造りとかネジとかです他にはデザインとか世界のこととか
      まぁー面白い
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      まだ決まってはいません
    • 志望動機
      建築に興味があったから
      人の役に立ちたいと思ったから
      それくらいです
    感染症対策としてやっていること
    食事中は少し静かな気がします マスクはもちろんみんな付けていて消毒液とかが置いてあるぐらいです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885680
12881-90件を表示
学部絞込

日本工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 宮代キャンパス
    埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1

     東武伊勢崎線「東武動物公園」駅から徒歩20分

電話番号 0480-34-4111
学部 基幹工学部先進工学部建築学部

日本工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本工業大学の口コミを表示しています。
日本工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本工業大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
城西大学

城西大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.55 (292件)
埼玉県坂戸市/東武越生線 川角
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
高千穂大学

高千穂大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (91件)
東京都杉並区/京王井の頭線 西永福
東洋学園大学

東洋学園大学

37.5

★★★★☆ 3.57 (106件)
東京都文京区/JR中央・総武線 水道橋

日本工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。