みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    幅広く社会科学を学びたい人にピッタリ!

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学食のレベルが大変低く、また、学務係の職員の態度、応対の姿勢にやる気が感じられないので、3です。授業や施設はそれなりに充実していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      それなりの授業です。特に目立った有名な授業がないのは欠点かもしれません。テレビに出るような有名な教授がいないのは残念です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって内容はまちまちであるが、私の所属するゼミでは、学生の意欲が高く、主体的に自分たちの活動の幅を広げようという機運が見られる。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に学部3年で早期卒業することで早く行けるという特別プログラムがあります。タイの大学と埼玉大学2つの大学院で学ぶという他の大学にはない特殊なものです。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が大学構内と言っていいほど、門のすぐ前で始発のバスが走っています。電車に乗ってしまえば都内に1時間以内で行ける好立地です。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい設備がいろいろとできていて、私大の新しい建物に近い感じになってきています。図書館もリニューアル工事中です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどでいい友達が出来ます。学部学科内では、クラスがないので、ゼミの付き合いくらいで、他の人と話すことが少ないのが実情です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について法学なども交えながら学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本経済史研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本経済史について調べ、みんなで話し合って深めるゼミ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幅広く学べるカリキュラム設定にひかれた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく基礎基本を大事に授業レベルをもれなく学習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75061

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。