みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    主に法律をメインに学ぶ学科

    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部は学科が3つに分かれているが、どの学科にいても経済・経営・法律の科目を受講することができる。一つの科目を重点的に学習するもよし、様々な分野に触れるもよし。「大学は学ぶところである」と思っている人にはぴったり
    • 講義・授業
      普通
      学内に5つのキャンパスが集結しており、どの学部の講義も受講することができる。様々な分野に触れることで将来の幅も広がるだろう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一般企業とのつながりができるゼミや、公務員の勉強ができるゼミがある。就職活動が心配な学生には頼もしい大学である
    • 就職・進学
      良い
      大手企業から公務員まで卒業生の進路は多種多様である。大学OBが残してくれた大量の資料で、面接対策もばっちり!就職支援課による面接指導も就活生にとっては強い味方
    • アクセス・立地
      悪い
      電車で通学する場合、どの駅からも遠くバスに乗ることとなるが、バスの本数が少なく、もみくちゃになりながら通うこととなる。また大学の近くに遊べる場所がない。
    • 施設・設備
      普通
      自分が入ったときはだいぶ老朽化が進んでいる印象だったが、最近建て替えが進んでいるらしく、今後は快適に学ぶことができるだろう
    • 友人・恋愛
      悪い
      入学前の学内レクリエーションでうまくいかないと、友達を作る機会がほとんどなくなる。サークルに入らないようだともう出会いなど絶望的だ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な種類の法律を学ぶことができる。また社会環境(貧困・差別)について考える授業も多い。
    • 所属研究室・ゼミ名
      行政法を学ぶゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      最高裁判所判例・学説をを題材にし、行政法の体系を学ぶゼミ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      安定している公務員の中で、異動がなくその土地に定住していられるから
    • 志望動機
      文系でありながら得意の数学を受験科目にすることができ、また法律を学べるときいたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      大宮予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      苦手科目を作らずどの科目でも点数をとれるようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67826

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。