みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    やりたいこと探しができる。

    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の学部よりもさまざまな分野について学べると思う。他学部である教養学部の講義も取ることができるし、何を勉強したいか定まってない人にぴったり。
    • 講義・授業
      普通
      一つの講義が行われる期間が短くて、そのときは一生懸命覚えてもすぐ忘れてしまい、ためになっているかわからない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって偏りが激しい。希望のゼミに入れるかどうかは運によるところが大きいし、必ずゼミに入らなくてはならないので、嫌なゼミだと3年間耐えられないかも。
    • 就職・進学
      良い
      大学側が大学3年生や4年生に対して就活支援の取り組みを行なっており、セミナーや相談室を設けてくれているので、私立には劣るが満足できると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から微妙に遠くて、朝はバスが混み合いそのせいで遅刻する人もいる。毎日自転車で通うには途中の坂道が厳しいかも。
    • 施設・設備
      普通
      基本的には私立に劣る。古い施設も多くあるし、ちょこちょこっと新しい施設もある。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに所属しないと難しい。友達も恋愛もその人の頑張り次第なのはどの大学でも同じ。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数が結構ある。新しくサークルを作ることもできるので、十分満足できると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、法学について一通りの基本を学ぶ。二年生になってからは、その中でとりわけ興味のある分野に進むことができ、またゼミを選択していく。分野が異なると同じ経済学部でもほとんど会うことがなくなる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      何もやりたいか正確に定まっておらず、民間に就職したいことだけは決まっていたのでこの学部にした。結果、行きたい業界につなげることができたので良かったと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:607973

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。