みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学

    興味の的が複数ある方にはおすすめ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを決めかねている方にはおすすめです。経済学、経営学、法学を全て学んでから希望の学科に進むため、その後にも複数学科の科目が選択できる利点があります。同じキャンパスに全学部があるため、理工系の科目が学べる点も魅力のひとつです。
    • 講義・授業
      良い
      本人の希望次第で広く浅く学ぶか、狭く深く学ぶかを選択できます。自分の興味関心に合わせて、友人と相談しながら納得の行くスタイルをを選べばよいかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの専門家が揃っていますので、これも自分の興味関心で選択できます。他学科のゼミを選ぶことが出きるのも魅力的です。この先生のもとで学びたいという意思があれば、別学科でも構いません。
    • 就職・進学
      良い
      首都圏だけでなく、地元企業にUターンされる方も多いです。私の時は公務員と民間が半々くらいでした。学内の支援を上手く使いながら就活ができますので、心配することはないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは距離があるので、都心の大学に比べると不便な感じは否めません。その分郊外にあるため、学校の周りで全て揃えることができます。下宿生には食事や買い物も困らないかと思います。
    • 施設・設備
      普通
      経済学部の建物は落ち着いた、静かな環境があります。教養科目を履修する際の建物も近く、校内の半分以下のスペースで普段は用が足ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の立地柄、東北、信越方面の下宿生が多いです。関東でも下宿の割合が多く、共に過ごせる仲間を見つけやすいと思います。一方他学部との関わりは少ないため、サークル活動など積極的に参加しないと、限られた友人網になりかねません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法学を中心に経済学、経営学を広く学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      北越銀行
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元にUターンしたかったこともあり、多くの業種に関われる銀行を選びました。
    • 志望動機
      社会学全般に興味があったが、自分の興味に応じて柔軟に選択できるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      十分なセンター試験対策のほか、国数英の二次試験対策で他大学の過去問も含めて学校の先生に聞きながら数をこなしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111943

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。