みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.82
(171) 国立大学 467 / 596学部中
学部絞込
17191-100件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても成長できました。
      経済を学びたいと思ってるあなたへ。
      ここはとてもよく学べますよ。将来の目標が決まってる人は
      ここで学びましょう
    • 講義・授業
      良い
      特に気にする事はなく生活できました
      発展していて楽しかったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実はしていると思います
      ですか、どう思うかは人それぞれなので気をつけてください
    • 就職・進学
      良い
      十分なサポートを受けられました
      なので、私もいい進路に歩むことができたと思います
    • アクセス・立地
      普通
      環境はあまり良くないかと思います
      周りに何も無いっていうのが少し寂しいところですね
    • 施設・設備
      良い
      設備などはすごく充実しています
      新しい学校生活とても楽しいと思います
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の友達も友人関係や、恋愛関係で悩む人があまりいませんでした。とても充実してると思います
    • 学生生活
      普通
      まぁ、無理もなくって感じです
      サークルの数は多い方だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済についてです
      色々難しいこともありますが、何事も楽しんでやることが大切です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済に興味があったのとここで学びたいと思ったからです
      先輩方が、経済学部でここを卒業していって
      興味があったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:828081
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職した実績も高く大手企業に行ってる人が多く総合的にも良いかと思います。充実した生活を送ることもできました。
    • 講義・授業
      良い
      校舎も綺麗で講義も充実していて学ぶ物が多かったです。
      社会に出て役立つ情報が多くとても満足です。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせる企業に就職しました。
      就職活動も教授がサポートしてくださり教授には感謝しています。
    • アクセス・立地
      良い
      緑豊かなキャンパスで周辺は安くて美味しいお店などもあり大学生だった私にはいい場所だったと思っています。
      アパートも数万円で借りられるような場所が多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で古い場所などは少なく不満な点はないと言った感じでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで友人も多くでき、その仲間と共に今でも会ったりしています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは比較的多かったので選択肢が多く自分に合ったサークルを見つけやすかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プレゼンでは教員や友人とのフェーストゥフェースとのやりとりで広い社会勉強の仕方や考え方などを磨きます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      三井住友銀行
    • 志望動機
      経済に興味があり、昔から経済に関する仕事に就きたいと思っていたという理由です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:760871
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      もともと警察官になったあと辞めてしまっても就職に困らないように選んだ学科でしたが、思ったよりも楽しく自分に合っていたのかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      私は頭が悪い高校から入学したので他の学校がどうだったのかは分かりませんが、自分のいた学校では先生の当たり外れが激しく先生によって点数が変わるぐらいだったのですが、こっちに来てからはそういうことが無くなって助かっています。
    • 就職・進学
      普通
      自分は警察官試験で就職したのでよくわかりませんが教育学部は結構いいと友達から聞いてました
    • アクセス・立地
      良い
      立地は結構いいと思います。ある程度の近さに駅もありますし、バス停もあるので困らないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      自分は経済学部だったのでそれしかわかりませんが、校舎は少し古くなっていたように感じたのを覚えています。理系の方の実験器具はよく揃っていて楽しいとゆう人が言っていたので、設備は整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      結構大きめの学校なので、入学から卒業まで顔も合わせないなんてこともありますが、サークルや教室で友だちができるのでコミュ力が無くても大丈夫だと思います。恋愛関係はまあ充実してるのかな?って感じです。他の大学を知らないので確信を持っていうことはできませんが多分良かったんだと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは数がたくさんありますがまじめにやっているところからまったくまじめにやっていないところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では選択科目がなかった気がしますが、二年生から選択科目が増えて自分のやる気で変わっていくようになっていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      警察官
    • 志望動機
      警察官になったあと辞めてもすぐに就職できるように大学が出ておきたかったので、あまり学費が高くないここに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710866
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      平凡的なイメージがあるが、教授陣のレベルが非常に高い。理解して学ぶには自分で関連した内容を学習する姿勢が大切になる。
    • 講義・授業
      良い
      良くも悪くも自分の努力次第。教授や講師は一流だが自分が得られた内容を理解するかしないかは自分で授業やゼミの先生によく質問すること以外にない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミは素晴らしい教授がいるが。自分でテーマを選択して自ら学ぶ姿勢が大切。
    • 就職・進学
      良い
      自分が就職したい業界の業界研究は必須。公務員志望が多いが、大学のカリキュラム以外の外部講師によるカリキュラムを学ばなければ無理。
    • アクセス・立地
      普通
      北浦和と南与野からバスが数が多く出ているが、埼大通りの渋滞が激しいため予定時間より30分早く行動することを勧める。
    • 施設・設備
      普通
      工学部の設備は古い。数十年前の旋盤やフライス盤がある。意味合いとしては古い機会を利用して工作機械の使い方を理解しなければ最新の3D対応の工作機械は使えない。
    • 友人・恋愛
      普通
      派手な人は少ないため。他の人の恋愛の話は聞かなかった。恋愛以前に日々のレポート提出に追われるために恋愛する時間がないと考えた方が良い。
    • 学生生活
      良い
      運動系から文科系のサークルが多数あるし、なければ学務課に相談とお願いをして作ることも可能。ただし新しくサークルを作った場合は結果を出す努力が必要。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学でもミクロレベル、マクロレベル、資本論はもちろん、法学、第2、第3の言語、商法、指数経済学、数学的理論まですべてを学べる。しかしレポートは非常に多いため気を抜くことはできない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      地方自治体の地方上級公務での税務関連業務
    • 志望動機
      経済学と憲法の関係性について有名な教授に学びたかったことと、お金の勉強は義務教育や高校では教えてくれないためにお金についてのすべてを学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703081
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたい勉強をすることはできたし楽しく学校生活を送ることができました。しかし先生とのかんけいはあまりよくなかったです。
    • 講義・授業
      良い
      正直なんともいえない。
      自分が想像していたよりも悪かったです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      施設はよく、満足しています
    • 就職・進学
      良い
      かなり相談にのってもらえました。おかげでいい会社に行くことができました
    • アクセス・立地
      普通
      すこしアクセスは悪いと思います。しかしバスなどがあるのでましだとは思います
    • 施設・設備
      普通
      内部はかなりよく、とても充実して生活できた。
      でも思ったよりはよくなかった
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しく学校生活を送ることができまし、男女仲良く生活することができた
    • 学生生活
      良い
      イベントもまぁまぁ多くバタバタしたけど楽しいし仲を深められたと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      さまざまなことを広く深く勉強する感じで、一つを細かくというのは少なかった
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手電気メーカー
    • 志望動機
      将来の夢のためにこの勉強をしようと思いこの学科にはいりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:611942
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      それなりに充実した学生生活を送りました。
      履修登録時に抽選が行うので、抽選されなかった場合は他学部の授業を受けるのがオススメ。
    • 講義・授業
      良い
      充実していますが、
      履修する科目によると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています。
      ゼミ選ぶが大事大事です!
    • 就職・進学
      普通
      自分次第です。
      できる人ができます。出来ない人が出来ないです。
      自分自身の努力が一番大事です。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いのが不便です。
      とくに雨の日!バスに乗るのが2時間もかかります。
      道路も狭い、自転車に乗るのも、歩くのも、いろいろと気わつけないとだめです。
    • 施設・設備
      普通
      それなりに充実していますが、古いですね。
      緑の多いキャンパスですが、虫、蛇などの生物も出没します!
      お世辞でもおっ洒落とは言えないキャンパスだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部によりますが、経済学部で友達作るのが他の学部より難しいです。サークルなどに加入すれば大丈夫です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは面白いのが多くて、充実しています。
      イベントは少ないと思います。サークルに期待した方がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:478627
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2015年度から埼玉大学経済学部の学科が変わり、メジャー制が導入されることになり、興味のある公共政策について学べると思い、埼玉大学に入学した。1年生のうちから学科を選ぶのでなく、1年次終了時からメジャーを選択するので入学前から選択肢を狭めることなく、大学で学ぶ中で自分の進みたいコースを選択できることが良い。
      経済学部の卒業後の就職率は97パーセント近くあり、高い進学実績を残しているので進路の心配はしなくて良いと思う。
      経済学部はコンパクトになっているので講義室の移動は苦にならない。4年間充実した時間を過ごすことができました。
    • 講義・授業
      良い
      1年次に学ぶ必修科目は経済学、経営学、法学であり、この必修科目が大学生活の勉強に基礎になると思う。単位を取るだけでなく、しっかり勉強していい成績を取ると4年間大学生活の勉強の自信になると思う。
      英語教育は外国の出身の先生、日本人の先生が多くいるのでしっかりとした勉強ができると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことをしっかり学べる環境がある
    • 就職・進学
      良い
      毎年就職率が高い。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いのでバスが必須
    • 施設・設備
      良い
      空調がしっかりしている。
    • 友人・恋愛
      普通
      新入生が友達を作る場がしっかりある
    • 学生生活
      普通
      たくさんの種類があります
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:465349
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが学べるのでよかった。入学前と印象が違いよく勉強する。先生方のサポートも厚いので入学した甲斐がありました。卒業後の進路についてもしっかりサポートしていただけます。
    • 講義・授業
      普通
      他の大学の授業がわからないのでなんとも言えないが授業内容はかもなく不可もなくといった感じ。授業はわかりやすく良い
    • 研究室・ゼミ
      普通
      もう少し設備を綺麗にしてほしい。国公立なこともあるができればもう少し綺麗にしてほしい。他には特になし
    • 就職・進学
      良い
      進路のサポートは手厚い方だと思う。就職率も悪くないし、あまり心配はしていない。結局は自分次第だと思った
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり良い方だとは思わない。大学は田舎にあるイメージがあるがそのような感じ。もう少し周りにいろいろな施設があると良いと思う
    • 施設・設備
      悪い
      サークルは割と多い方だと思う。友達もできやすい環境であるため良いと思う。勉強との両立もしやすいサークルもあるのでありがたい
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルが多くあるため友達や恋人が割とできやすい環境にあると思う。積極的に行動していれば友達はたくさんできると思う
    • 学生生活
      普通
      学園祭はとても楽しいイメージ。他の大学には劣っていないと思う。他にも通っていて、苦にならない学校だと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      やはり経済学についてよく勉強するが他にも語学についても英語ならしっかりやれば身につくと思う。自分がやるかやらないか
    • 就職先・進学先
      金融業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408750
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      経済学部というくくりですが、実際には経済・経営・法・国際ビジネスという4分野のメジャーに分かれており、1年生の後期で自分の進むメジャーを決めます。メジャーとは、学科みたいなものです。1年生の前期で、それぞれの分野の入門科目で基礎を学ぶことが必須になっており、一度触れてみた上で自分の進む分野を決められらるというのは大きな利点だと思います。自分に向いている、あるいは興味が持てる分野が分からず、学部に悩んでいる人にはオススメです。
      また、メジャーを選んだからといって、その分野しか学べないことはなく、他のメジャーの授業も自由にとることができます。
      ただ、履修登録に関する不具合や、教室の容量が履修者よりも少なく、席が足りないことがあったりするなどの苦労もあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校は駅から近いとは言えません。最寄駅から、バスで約10~15分、自転車でも同じくらいだと思います。なので、公共交通機関を利用して通学する人には少々不便かと思います。また、一人暮らしをする人は、駅の近くに住むか、学校の近くに住むかが悩みどころです。多くの人は、家賃も安く、学生用アパートのたくさんある学校周辺に住みますが、駅近を選ぶ人もいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376825
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学部棟には自習室とラウンジがあるため、勉強したいと思う人には環境が整っていると思います。また、2年生以降に始まるゼミ活動では、自分の興味に合わせたものに所属することができます。ただし、上限があったり、一度入ったら、相当な理由がない限り辞められなかったりするので、慎重に選んでください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他学部は3年からゼミが始まりますが、経済学部は2年からゼミ活動が始まります。ゼミの数も多く、自分にあった研究室を選ぶことができると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は南与野駅ですが、歩いて20~30分くらいかかります。ただ、駐輪場が近くにあるので、利用することをおすすめします。また、北浦和駅と南与野駅からバスが出ていますが、雨の日はかなり混みます。回りに飲食店は多少はあります。校内にはローソンが入っています。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は最近新しくなったので、使いやすいです。また、全学部棟も新しくなったのですが、少し教室が小さいので、場所によっては、早く行く必要があるかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそれなりにあると思います。私立ほどではありませんが、自由に選べると思います。イベントも定期的に開催されているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367194
17191-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 048-858-3005
学部 経済学部理学部工学部教育学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉大学の口コミを表示しています。
埼玉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。