みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  【募集停止】経営学科   >>  口コミ

埼玉大学
出典:Hasec
埼玉大学
(さいたまだいがく)

国立埼玉県/南与野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(835)

経済学部 【募集停止】経営学科 口コミ

★★★★☆ 3.82
(171)
学部絞込
学科絞込
並び替え
1711-17件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      社会科学を幅広く学びたいという方、または、他の学部の勉強も少しかじってみたい方には大変お勧めできます。ですが、大学側からの支援の細かさでいうと、もう少しという面もあります
    • 講義・授業
      普通
      おもしろいものもありますが、聞いていて何が何だかわからないものもあります。自分に合ったもの、先生の話がよく分かるものを選ぶことが大切です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生は丁寧に教えてくれますし、面倒見もいいです。他大学との交流がもう少し増えてくると、もっと評価が上がると思います。
    • 就職・進学
      普通
      一流企業へ普通の大学生活をしていて入れるような大学ではないので、自分で自分の価値を高めることが大切です。
    • アクセス・立地
      普通
      新宿から40分台と、都心に大変近く便利です。駅からバスで10分と、多少駅から遠いところは残念なところではあります。
    • 施設・設備
      普通
      経済学部の設備は新しいものが多く快適です。図書館が改修中なので、改修が終わるまでは不便かなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      特にクラスなどがないので、ゼミで一緒になったり、サークルで知り合ったりしないと、あまり恋愛にならないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      簿記会計の基礎的な知識から、表示方法まで
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      どのような産業がこれから伸びていくのかが知りたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:127252
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      効率的に単位を取りたいと考えている人にはいいと思います。分かりやすい授業が多い。他の学部学科に比べて意識高い人はあまり多くないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科の授業もとることができます。そのためいろんなことに興味がある人には楽しいかもしれません。友人が多い方が単位を取得しやすいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容は様々だが、教授によって仲の良さ、大変なところとそうでないところの差が激しい。ゼミを決める前に見学する機会があるが、きちんと見た方が良い。
    • 就職・進学
      普通
      同レベルの他私立大学に比べて就職活動への意識が低い。大手に言っている人もいるが、もちろんそれなりに就活への意識がしっかりしている人か、優秀な人。支援課での相談は積極的に受けた方がいい。
    • アクセス・立地
      普通
      学生が良く使う第2食堂の近くなので便利ではあります。正門からも比較的近いですが、学校の駐輪場からは若干遠いので、遅刻しそうなときには大変です。大学自体は駅から遠い。
    • 施設・設備
      良い
      経済学部棟は最近改装して、パソコン室や勉強ルームがきれいになった。ただ、あまり空調設備がしっかり機能していない気がするので、夏は快適さを求める場合には使いづらいかも。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次の必修科目は学籍番号順で毎回同じメンバーで受けるので、近くの席に座った人と仲良くなる。そこでできる友人も多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本企業の基礎的な知識から、簿記的なことも学ぶ機会があります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      日本企業の経営について興味があったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を多く解きました。分からないことはそのままにせず、すぐに先生に聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112381
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く社会科学を学ぼうと思っている人にとっては、履修条件などから考えて大変いい環境だと思います。私立と違って、あまり大学側からのサポートが充実していないのは気になる点です。自分で何でも調べ、行動できる人は充実した大学生活が送れるでしょう。
    • 講義・授業
      普通
      経済学・経営学・法学の3分野のどの科目でも学科関係なく受講できるのは大きなメリットです。学科必修さえ修了すれば、あとは自分の興味関心に合わせて学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      真面目にやっている点ではかなり評価が高いと思います。ただ、他の大学や、企業とのタイアップやつながりがあるゼミがだんだん増えていくといいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      大手は少なく、地方公務員や地元銀行、地元企業など、地域のリーダーとして活躍されている方が多いです。卒業生の方で、自衛隊のブルーインパルスの隊長をされていた方がいます。
    • アクセス・立地
      普通
      正門から近く、好立地です。ただ、建物が5階建てなのに、エレベーターが小さくて速度が遅いことは、気になっています。
    • 施設・設備
      悪い
      建物、教室はきれいですが、音響設備がずば抜けてすごいとか、プロジェクターがすごいとか、椅子のすわり心地がものすごくいいとかいうことはないです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部学科280人が一緒くたになっていて、20人ほどのクラスがないので、学部内恋愛はしづらいような気がします。しいて言えばゼミやサークルで出会いがあるくらいでしょうか…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      財務・管理各会計学の基礎から応用までを学びました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会科学を幅広く学べるところが魅力的だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:110521
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業するための単位をとるのがとても簡単です。ほぼ留年する人はいません。なので学業以外のことにがっつり打ち込めます。本当に勉強したいことは社会に出ないとわからないことが多いので、人間関係や自分の内面を磨くための大学生活をお勧めします
    • 講義・授業
      悪い
      すごく単位がとりやすい。経済学以外の授業も多いので、やりたいことが決まっている人には向かないかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスは出ているものの遠すぎます。坂もきつい。一人暮らしをするのであれば周辺で事足りるうえ、友達も周辺に住んでいると思うので最高の4年間になると思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的におんぼろ校舎ではあるがザ大学という雰囲気がかなりいいと思います。最近は建物の立替をやっているのでどんどんきれいになっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      とげのないやさしい人が多いです。基本的にまじめで腹立たしいほど頭おかしい人がいないので私にはあっていました。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは非常に活発だと思います。自分は多くのサークルを見たわけではありませんが大学生活の8割はサークルにさくほど熱中していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合大学なので経済の事から関係ないことまで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミには所属していませんでした
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミには所属していませんでしたので何もやっておりません
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      ショーケースティービー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      説明会に参加した際に社員の良さに惹かれたから
    • 志望動機
      首都圏へのアクセスが良い国公立の中で比較的入りやすかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験だけで受験ができるので二次試験の勉強は一秒もしませんでした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86349
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      学食のレベルが大変低く、また、学務係の職員の態度、応対の姿勢にやる気が感じられないので、3です。授業や施設はそれなりに充実していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      それなりの授業です。特に目立った有名な授業がないのは欠点かもしれません。テレビに出るような有名な教授がいないのは残念です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって内容はまちまちであるが、私の所属するゼミでは、学生の意欲が高く、主体的に自分たちの活動の幅を広げようという機運が見られる。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に学部3年で早期卒業することで早く行けるという特別プログラムがあります。タイの大学と埼玉大学2つの大学院で学ぶという他の大学にはない特殊なものです。
    • アクセス・立地
      良い
      バス停が大学構内と言っていいほど、門のすぐ前で始発のバスが走っています。電車に乗ってしまえば都内に1時間以内で行ける好立地です。
    • 施設・設備
      良い
      最近新しい設備がいろいろとできていて、私大の新しい建物に近い感じになってきています。図書館もリニューアル工事中です。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどでいい友達が出来ます。学部学科内では、クラスがないので、ゼミの付き合いくらいで、他の人と話すことが少ないのが実情です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について法学なども交えながら学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      日本経済史研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本経済史について調べ、みんなで話し合って深めるゼミ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      幅広く学べるカリキュラム設定にひかれた。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく基礎基本を大事に授業レベルをもれなく学習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75061
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      意外と真面目な人が多い学科です。設備環境はあまりよくはないですが、いま学部棟を新しく改装中なので期待はできるのではないかなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な経営に関する授業があります。基本的に座学が多いです。先生によってはPPのスライドショーを用いてわかりやすく教えてくれる人も多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミごとに個性が強いです。内容的にも様々で、タイに行ったりするゼミもあるそうです。ゼミの先生のなかには企業と関係のある方もいるので就職には強いところもあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      OBやOGの講話などもあり、就活のよいアドバイスになると思います。インターンシップが単位として認められる授業もあるので一石二鳥だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学自体は最寄駅からバスで15分弱と少しアクセスには不便です。食堂から近いので比較的早く席をとれます。図書館も近く、割と過ごしやすい学科です。
    • 施設・設備
      悪い
      あまりよいものとはいえないと思います。ラウンジといって勉強やゼミの相談などに使えるスペースはあります。各教室の充電スペースはもっと増やしてほしい感じです。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が多いです。学科内の人数が多いので、たくさんの人と関わることだ出来ると思います。また学科内のカップルも多く知っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営に関する基礎から専門的なことまで学びました。またゼミでは企業の経営について学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      企業研究ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本の大企業の経営形態などについて学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      授業内容に興味があり、友人も多く行く学科だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさんといて、分からないところは先生に聞きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:65459
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部の評価
    • 総合評価
      普通
      真剣に会計士などを目指す人と、やりたいことをさがして経済学部に入った人の差はどこも同じだとは思いますがあるかなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      4ターム制なので詰め込み授業にはなってしまうが、面白い教授もたくさんいる。
    • 就職・進学
      普通
      当方就職サポートを受けていないので回答しかねるが、セミナーなどはたくさん行われていたように感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。また道路も混んでいて教授も1限に間に合わないこともある。周辺は、生活はしやすいという感じ。娯楽施設は大宮まで行かないとない。
    • 施設・設備
      良い
      十分だと思います。緑も多いし、建物自体もとっても綺麗ってほどではないけど充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミに所属すれば、問題ないと思います。人数が多いので、何かに所属していないとなかなか厳しいかと…経済学部は必ずゼミがあるので、そこが交流の場になるのではないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭での出店が多国籍だったり、フリーマーケットがあったりと、楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、法から国際マーケティングまで幅広く学び、2年次にゼミとメジャーを選びます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      やりたいことが決まっていなかったので、幅広くまた先に活かせそうなことを学習しておこうと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:612752
1711-17件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 048-858-3005
学部 経済学部理学部工学部教育学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、埼玉大学の口コミを表示しています。
埼玉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  埼玉大学   >>  経済学部   >>  【募集停止】経営学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
電気通信大学

電気通信大学

55.0 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (178件)
東京都調布市/京王線 調布
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

埼玉大学の学部

経済学部
偏差値:55.0
★★★★☆ 3.82 (171件)
理学部
偏差値:52.5 - 60.0
★★★★☆ 3.96 (134件)
工学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.69 (127件)
教育学部
偏差値:47.5 - 57.5
★★★★☆ 4.03 (299件)
教養学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.88 (104件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。