みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  国際医療福祉大学   >>  口コミ

国際医療福祉大学
出典:LERK
国際医療福祉大学
(こくさいいりょうふくしだいがく)

私立栃木県/那須塩原駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.93

(439)

国際医療福祉大学 口コミ

★★★★☆ 3.93
(439) 私立内147 / 587校中
学部絞込
439101-110件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    成田保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生との仲がいい。男女比も他の学科と比べてわりと同数ぐらいなので過ごしやすい。スポーツ系部活出身の子が多いのでとてもアクティブ
    • 講義・授業
      良い
      施設が綺麗、私立医療系にしては学費が安く、私の学部は海外実習もあるためいろんなことが経験できる。先生たちも親身になって聞いてくれるため過ごしやすい。
    • 就職・進学
      普通
      1年生のためよく分からないが、就職には困ってなさそうでした。
      国家試験に対しても1年の頃から触れていくのでサポートもかなりあると思う
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩で1分もかからなく、大学目の前にショッピングセンターもあるので良いと思う!
    • 施設・設備
      良い
      最新の機器が多いので設備は充実してる。私の通ってるキャンパスは2016年に出来たばっかなので全体的に綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル内で他の学科との交流も増えるので充実してると思う。カップルとかも多い印象
    • 学生生活
      良い
      サークルは学科にあったものや将来にあったもの、また高校までの部活であったようなサークルまであるので良い。人によっては掛け持ちしてる人も多く部活のように拘束力がないのでなんとなーく楽しみたい人でも入りやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では基礎的な知識メイン。解剖学や生理学、運動学など。2年になると実習と増え内科、外科、神経学などさらに詳しく学ぶことになる。一年の間に専門以外の必修単位をとった方が楽な気がする。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医療の分野に興味があり中学の時怪我でリハビリを受けたことから理学療法士になりたいと思って志望した
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:607215
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    成田看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際的な看護師などを目指している人にはすごくおすすめ。日本で働いても国際的な力は欲しいので良いが、全く興味無いと海外の授業や英語が他大学に比べて多いのできついかも。
    • 講義・授業
      良い
      海外経験が豊富な先生が多くとても良いが、少し先生が不足しているものもある。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院もあり、1年で就職先が決まる人もいる。
      1年から国試の事もやってくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が目の前で雨でも濡れることは少ない。遊ぶ所は少ないので勉強に集中出来る。
    • 施設・設備
      良い
      医学部にも行けるので設備は良い。設備も新しいものが多いので良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が多いので恋愛はしてる人もいるくらいです。
      友達関係は良いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは色々あり、作ることもできなんでも出来るのでやりたいことできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から見学実習があり、看護の勉強も実技練習も1年の時からある。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      将来医療後進国で働く助産師になりたくて、早いうちから看護と海外の事を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中13人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598855
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語で医学を学ぶという環境は絶対に他の日本の医学部ではできないことなので、とても貴重だと思います。プレゼンやディスカッションの機会もたくさんあります
    • 講義・授業
      良い
      カリキュラムは若干柔軟性に欠けると思うところもあるが、たくさんの素晴らしい先生がいると思う
    • 研究室・ゼミ
      普通
      新設の大学なので、研究はあまり行われていないようです。医学部なのでゼミはありません。
    • 就職・進学
      普通
      新設の大学で、まだ3学年しかないので、卒業後に関することはまだ全く分かりません
    • アクセス・立地
      良い
      公津の杜駅のすぐ目の前なので、駅からのアクセスは最強だと思います
    • 施設・設備
      良い
      とにかく新しいので建物はきれいですが、売店の品揃えはイマイチかもしれません
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛?は分かりませんが、帰国子女が多く、モチベーションの高い生徒もたくさんいます
    • 学生生活
      普通
      まだ新しい学校なのでサークルの数は少ないです。新入生歓迎パーティーやハロウィンパーティーはあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生はとにかく英語の授業が多いです。医学系の内容も英語で勉強します
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小さい頃から将来の夢は医師だったのですが、英語も好きなので、英語と医学の両方を勉強できる大学がいいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中18人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594073
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    小田原保健医療学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になりたいと思う学生にはぴったりです。実習、国試対策は徹底的に行なってくださいます。勉強に集中できる環境が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      国試対策をしっかりしてくださる。
      現役看護師国家試験の合格率は100%です!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生方が手厚くサポートしてくださる。
      わからないところをわかるまで教えてくださる。
    • 就職・進学
      良い
      看護師国家試験の合格率は100%です。
      就職試験の合格率も100%です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は小田原駅です。電車で通っている方がほとんどです。いろんな線が乗り入れているため通いやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が小さいです。よくある庭などはありません。どちらかといえば塾みたいなつくりです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は最高です。ただサークルは少ないと思います。上下関係も良いです。過去問などもらえます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは少なくてどちらかといえば所属してない学生がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師の基礎から全て学べます。20名限定で保健師の勉強もできます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      総合病院
    • 志望動機
      看護師になりたかったからです。かつ、大学に行きたくてここを選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971022
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教室や研究棟がとても清潔でいい環境で授業が受けることができた
      また幅払い知識を学べたので良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても教師陣が充実していて教え方がうまく
      わかりやすいため将来の役に立つ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立であるため設備が最新鋭なものが多いので研究がしやすい
      また、人との会話が多い
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、病院に関連する職種に就く人が多い
      就活のサポートも徹底的に行ってくれる
    • アクセス・立地
      普通
      東京から離れているため少し遠いが立地条件はすごくいいと思う
      環境が整っている
    • 施設・設備
      普通
      私立であるため設備が常に最新鋭で研究する環境がすごく充実していて良かったと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      人とたくさん話す人は友人関係や恋愛があるが、そうではない人はあまりない
    • 学生生活
      普通
      たくさん種類があり中には強豪のところもあるのですごくいいと思った、そのため部活を頑張りたい人はいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来薬剤師になるために薬の知識や技術を学び人を助ける方法を学んだ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      昔から医療の仕事に興味があり人を助ける仕事につきたいと思っていたから
    感染症対策としてやっていること
    最近はオンライン授業が少なくなり対面での授業が増えてきたように感じる
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:892074
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療福祉学部医療福祉・マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉職を志した学生にとってはとても良い大学だと思います。先生方もとても親身に相談に乗ってくださります。
    • 講義・授業
      良い
      多岐にわたる福祉経験をもつ教員、教授による講義内容が設けられています。
      講義に対する疑問点も、時間をかけて教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就活や国試対策に対しては、他大学と比較してもかなり手厚いサポートが受けられると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りからはスクールバスが運行しており、電車通学も多い印象です。
      ですが、大学周りの環境もあり自家用車での通学が便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      ボランティアセンターやキャリア支援センターを始めとした、学生として必要な施設もあり、集中して学業や将来のために時間を使えると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部や同じ学部の先輩や後輩とはほとんど交流はありません。ただ、同じ学年同士の雰囲気は決して悪くないと思います。
    • 学生生活
      良い
      医療福祉系の大学ということで、ボランティアサークルがとても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年次の国家試験に向けて、福祉の専門職としての知識を蓄えます。また、大学独自の関連職種連携に関するの講義も設けられています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      以前から児童福祉分野に関心があり、社会福祉士と精神保健福祉士のダブルライセンスを取るために志望しました。さらに、保育士資格のサポートもしてくれるため、資格取得に対しての支援は手厚いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852316
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    保健医療学部言語聴覚学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沢山知識と技術を身につけさせてもらい、成長させてもらいました。今自分があるのは大学時代の実習や勉強があるからだと思います。感謝しています。
    • 講義・授業
      普通
      授業は専門学校に比べたら専門科目は良い。ただ一般は単位をとるためだけの授業のようなものもある。担当教員の抗議の仕方が。中にはしっかりおもしろく教えてくれる先生もいます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      他校より充実していると思います。実習の回数も多く、1年次から演習があります。
    • 就職・進学
      良い
      サポーターは2人。任意で面接練習時、サポーターを選べます。
      1人はしっかり対応していただけます。
    • アクセス・立地
      普通
      車通学者がほとんど。駅からはかなりとおく本数もありません。スクールバスもありますが、、、電車通学はかなり苦労するかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      クリニックが隣接しているし、近くに実習施設が多数あります。学校は汚いし牛臭いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      共学なので普通にみなさん恋愛してました。他学科との関わりはサークルに入らないと全くありません。
    • 学生生活
      普通
      イベントは少ない気がします。大学の周りに施設がすくないためかそこまで盛んではありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      失語症・高次脳機能障害学、摂食嚥下障害学、言語発達障害学、発声発語障害学、臨床心理学、認知心理学、解剖学、言語学など。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師を志望しており看護学科の試験を受けましたが落ちたため。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844129
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    小田原保健医療学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強面においては非常にいい環境であると思う。学科全体で勉強に前向きに取り組む雰囲気があり、みんなで残って勉強もする。
    • 講義・授業
      良い
      非常に具体的な授業を行っており、将来役に立つ知識を学ぶことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年次から3学年合同のグループに所属し、先輩とのコミュニケーションをとることができる
    • 就職・進学
      良い
      国家試験合格率、就職率ともに非常に満足いく実績であると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      小田原駅は様々な路線からのアクセスがいい上に、駅から近いキャンパスである
    • 施設・設備
      普通
      実習用の機器については充実しているが、本校舎には食堂がない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼女居ない。みんな優しく、関わりやすい人が多い印象。残念ながら彼女はいない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは数が少なく活動もあまりない。部活も同様。イベントもあまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士の国家試験に向けて様々な分野の専門知識を学んでいく。1年次から解剖など結構専門的で難しい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      スポーツをやっていたので理学療法士になりたいと思った。立地もよく、一人暮らししやすい環境だったことも大きい。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842933
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    小田原保健医療学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      あまり焦らず、4年間ゆっくり学びたい方は大学に行くといいと思います。サークルなどもぜひ参加してみてください。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちの熱意が感じられ、楽しく授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      自分の希望するゼミに入れるとは限らないのはマイナス点だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職する人が圧倒的に多いです。もし進学するとしても、サポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から歩いて三分なのですごくアクセスはいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      売店がありますが、品物はあまり充実していません。またコンビニがあればいいなと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆優しくわからないことがあれば一緒に考えてくれる、頼もしい方ばかりです。
    • 学生生活
      普通
      あまり力は入れていないと思いますが、ダンス部や軽音楽部はイベントに参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は総合科目、二年以降は作業療法の基礎から専門分野まで学びます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      患者様のやりたいことに対して支援する作業療法士に憧れたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:781313
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      普通
      未来があり、これから自分たちが作っていける。環境も良く意識の高い学生にとってはより良いものになるであろう。ただ不安材料も多いのが現状。
    • 講義・授業
      良い
      英語教育の充実がすごい。授業は英語で行われ、試験も英語。医学教育にも熱心である。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室などはない。ゼミもない。教師陣も定着しておらず不安定な状況。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生がいないため就職の実績が今のところなく不明。これからわかっていくであろう。
    • アクセス・立地
      良い
      都内からは遠いが、駅からは徒歩一分で利便性も良い。周辺は住むのか困らないものが揃っている。
    • 施設・設備
      良い
      きれいで最高レベルの充実度であると思う。最新設備が揃っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部内恋愛がほとんどである。友人関係も学年内がとても密である。逆に他学部との関わりがほとんどない。
    • 学生生活
      普通
      サークルや部活の活動はそれほど活発ではない。文化祭スポーツ大会はある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学英語、基礎医学、臨床医学社会医学、3年でCBT4年から臨床実習6年で海外臨床実習あり
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医学部に入りたかった。英語で学べるのは魅力的だった。学費が私立の中では安い。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778688
439101-110件を表示
学部絞込

国際医療福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大田原キャンパス
    栃木県大田原市北金丸2600-1
  • 福岡キャンパス
    福岡県福岡市中央区長浜1-3-1

     福岡市営地下鉄空港線「天神」駅から徒歩11分

  • 大川キャンパス
    福岡県大川市大字榎津137-1
  • 小田原キャンパス
    神奈川県小田原市城山1-2-25

     JR東海道本線(東京~熱海)「小田原」駅から徒歩8分

     小田急線「小田原」駅から徒歩8分

     伊豆箱根鉄道大雄山線「小田原」駅から徒歩9分

     箱根登山鉄道鉄道線「小田原」駅から徒歩8分

電話番号 0287-24-3000
学部 保健医療学部医療福祉学部薬学部福岡保健医療学部小田原保健医療学部成田看護学部成田保健医療学部医学部赤坂心理・医療福祉マネジメント学部福岡薬学部

国際医療福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、国際医療福祉大学の口コミを表示しています。
国際医療福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  国際医療福祉大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。