みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

流通経済大学
出典:Miyuki Meinaka
流通経済大学
(りゅうつうけいざいだいがく)

私立茨城県/竜ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.73

(220)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    生命の尊厳が学べます

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    スポーツ健康科学部スポーツ健康科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来スポーツに関連する職に就きたいと考えている人には最適な学校です。もちろん全く関係ない職に就く人や、入学時の目標とは違った方向へ進む人もいます。そんなとこにも柔軟に対応してくれる教授陣がとても便りになります。
    • 講義・授業
      良い
      初年度は語学や、スポーツの基礎となる必修科目が多く、将来の方向性や範囲について知ることが出来ます。次年時からは徐々に専門科目が増え、就職や試験に向けたプログラムを自分で組むことが大切になります。教養科目や、他の学部の授業もある程度取ることが出来るので、専門と関連付けた将来の目標を探るには最適です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生から強制的にゼミへ所属になります。2年生から希望性になります。そこで興味のある分野を研究している教授と面談し、それ次第で希望のゼミへ配属されます。人気のゼミは抽選となることが注意が必要な点ですが、入った後は卒論以外にも、様々な体験学習が用意されています。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ毎年100%を誇っていますが、私は進学希望でした。外部進学を考えていたので、そこの外部大学出身の教授と繰り返し面談をしました。利点欠点をお話くださり、結局内部進学に決めましたが、大学院の研究科長とも面談ができ、早いうちから受験の準備が整いました。教授が協力的だったので、卒論も無理なく同時進行で合格することが出来ました。
    • アクセス・立地
      悪い
      関東の中でも地方にあるので、東京からのアクセスは1時間弱、しかし車が無いと厳しい環境です。JR線からのバスの本数も少なく、飲食店や本屋、スーパーやコンビニも徒歩の距離には何も無いので、交通はとても不便でした。また、震災直後の入学だったこともあり、余震が続き不安になることが多かったです。災害、台風などの天候に電車のダイヤも左右されやすく、乱れると復旧にとても時間がかかります。
    • 施設・設備
      良い
      スポーツ健康センターがあり、学生のうちはプールやトレーニング施設が無料で使えます。体育館のほかに、メイン・サブアリーナがあり、授業で使いたい時も抑えやすくなります。食堂も3ヶ所あり、学生が多い4月でも席を見つけるのにあまり困りません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は良い人悪い人あれこれです。悪意のある人ない人もちろん両者います。基本的にグループ学習の多い学科なので苦手な私にとっては辛いこともたくさんありました。特に女性の割合が少ないので、グループから弾かれてしまうとなかなか女友達が作りづらくなります。私は男友達の方が多かったです。女子高の出身だったので、新鮮な環境ではじめは緊張していましたが、スポーツをしてきた人間ばかりなので、チームワークを重んじたり場を盛り上げたりするのは得意な人が多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      スポーツ医学、心理学、栄養学、マネジメント、バイオメカニクス、コーチング、救命法など、スポーツに関連する物事を広く浅く学べます。気になる物があったら、ゼミなどで詳しく研究もします。
    • 所属研究室・ゼミ名
      Tゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      動作分析を主とした研究を行う、スポーツバイオメカニクスという分野を研究する
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      流通経済大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      スポーツについてサポートしたいという気持ちと、学部生時代にやり残したことをやりたいと思ったので進学しました。
    • 志望動機
      スポーツ現場のコーチになりたいと思い、アスレチックトレーナーの資格が取れるという点で選びました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり模試を受けて、センター試験や一般入試対策にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111406

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  流通経済大学   >>  スポーツ健康科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北関東の私立芸術・保健系大学

上武大学

上武大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
日本国際学園大学

日本国際学園大学

35.0

★★★★☆ 3.52 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
作新学院大学

作新学院大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.83 (47件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 岡本
文星芸術大学

文星芸術大学

35.0

★★★★☆ 3.93 (13件)
栃木県宇都宮市/東武宇都宮線 東武宇都宮
関東学園大学

関東学園大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (67件)
群馬県太田市/東武伊勢崎線 細谷

流通経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。