みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 文星芸術大学
文星芸術大学
(ぶんせいげいじゅつだいがく)
私立栃木県/東武宇都宮駅
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
美術学部 美術学科 / 在校生 / 2019年度入学 めちゃめちゃ楽しく学びたいことを学べる!2021年03月投稿
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ-|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活5]美術学部美術学科の評価-
総合評価良い自分がイラストを学びたいと思って入ったのでとても満足しています。基礎的なところから学べてとても楽しく勉強出来ています!
-
講義・授業良い自分が学びたいと思ったことを詳しく学べて、とっても楽しい!!!
-
就職・進学良い芸術の学校と言うこともあり、イラスト、漫画など絵に関わる仕事に就く人が多い
-
アクセス・立地良い周りが結構栄えています。お店も多く交通面も良いので困ったことはないです
-
施設・設備良い設備もきれいで文句なしです!施設は基本的に揃ってるので問題ないと思います
-
友人・恋愛良い恋愛は分からないですけど、友人関係は自分に似た子が多いので楽しいです!
-
学生生活良いイベントは凄く盛り上がります↑みんなでワイワイ制作するのでとても楽しい!!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年:美術基礎(色から造形までいろいろ)二年:選択制でイラストマンガは同じ授業を受けることも…三年:まだ分かりません…
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機イラストが好きでそれについて学んでイラスト関係の仕事に就きたいと思ったから
-
-
美術学部 美術学科 / 在校生 / 2019年度入学 充実するかしないかは生徒次第の大学2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ3|就職・進学4|アクセス・立地4|施設・設備5|友人・恋愛1|学生生活4]美術学部美術学科の評価-
総合評価良い基礎的なことから学べるため、ゼロから美術を学ぶのには適している。どこまで極めるかは本人が一生懸命学ぶか学ばないかで大きく左右される。
-
講義・授業良い美術の基礎の部分から学ぶことができる。専門的な道具や機械なども揃っており、本格的な実習ができる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミなどは特になく、生徒は自分の好きな分野を好きに施設を使っている。
-
就職・進学良い全く美術と関係のない就職先を選ぶ生徒が多い。学校側は親身になってサポートしてくれる。
-
アクセス・立地良い駅から学園バスが出ていて、大学前には関東バスのバス停がある。周囲は狭く何もない。
-
施設・設備良い専門道具や機械など、設備はとても充実していて、一言かければ基本自由に使える。
-
友人・恋愛悪い学友会に入れば先輩達とも交流があるが、2年で選考別に別れてからは他専攻の人との交流は、積極的に交わろうとしなければ少ない。
-
学生生活良いサークルは過疎化しているがいくつか存在している。文化祭や新歓、卒業生送る会などのイベントがある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎的なデッサンや専攻ごとの実習など、2年次は選択した分野に分かれて、専門知識を学ぶ。3年次になると、さらなる専門知識とそれを活かした自主制作、4年は卒業制作に入る。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機高校時代益子で陶器に興味がでて、近くに陶芸を学ぶことかできる大学があった事からこの大学を選んだ。
感染症対策としてやっていること生徒、教授は全員マスクをする、消毒の設置、授業後の席の消毒、オンライン授業の導入など。 -
-
美術学部 美術学科 / 在校生 / 2016年度入学 4年間学ぶ意味がわかります2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学4|アクセス・立地3|施設・設備3|友人・恋愛4|学生生活3]美術学部美術学科の評価-
総合評価良い専門学校とは違い大学なので、4年間でじっくり学ぶことができます。2年では得ることのできない非常に充実したものが得られると思います。
-
講義・授業良い技術的な分野に関する講義は、毎年先生方が工夫しやり方を変えてくださっています。 基礎的な分野から丁寧に行ってくれるので初心者でも安心して取り組むことができます。
-
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まります 3つの中から選び2年間そこで学んでいきます(途中で帰ることも可) ゼミごとに特色があり、どれもそこでしか学ぶことのできないことばかりで非常に楽しいです
-
就職・進学良い就職に関しては正直あまりいいとは言えません(卒業してからも芸術の道で頑張っていく方が一定数いるので) ですが、就職活動については1年前から就職セミナーを外部の方を呼んで行ったり、ハローワークの人との面談の機会を設けていただけたり積極的に生徒のために取り組んでくれています
-
アクセス・立地普通駅からだいぶ離れているのでアクセスに関しては良いとは言えません しかし、無料の学バスを運行していたり、周囲にあるアパートやマンションも暮らしやすいところが多いので、そこは評価できると思います
-
施設・設備普通学びで使うものについては常に最新のものを取り入れて頂けているので非常に評価できます 生活的な部分においては微妙なところがあったりするのでこのような点をつけさせていただきました
-
友人・恋愛良いキャンパス自体あまり大きくないので比較的仲良くなりやすい環境があると思います。
-
学生生活普通サークルに関しては種類はあまり多いとは言えません。運動系以外は細々と行われているイメージです。 イベントにおいては七夕祭りをやったりなど学生が主体で開催しているものも多いのでオススメです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私の所属している専攻(マンガ)になってしまいますが、1年次は本当に基礎的なことを学んでいきます。どちらかというとアクティブに様々なことを体感していく感じです。 2年次からは少しずつ作品(マンガ)作りを行なっていきます 3年からはゼミになり、本格的に雑誌に投稿できるような漫画を先生と共に作っていきます。 4年に行われる卒業研究については論文などではなく冬に行われる同人誌即売会で本を作り売るということをしていきます。一から自分達でやっていくので非常にいい経験になると思います
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先就職に関しては、バイトでの経験を生かし販売業に就かせていただきました。 卒業してからは働きながら漫画家を目指していこうと考えています
-
志望動機漫画家になりたいという夢を捨てきれず選びました。 将来的なことを考え専門学校ではなく大学を選びましたが、4年という長い期間で非常に濃く為になることを学ぶことができたのでよかったと思っています
文星芸術大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
※口コミ投稿者の併願校情報をもとに表示しております。
文星芸術大学のことが気になったら!
出身高校
この学校の条件に近い大学
文星芸術大学のことが気になったら!
文星芸術大学の系列校
高校 |
|
---|---|
中学 |
|
文星芸術大学の学部一覧
よくある質問
-
文星芸術大学の評判は良いですか?
-
文星芸術大学合格者の出身高校を教えて下さい
-
文星芸術大学の住所を教えて下さい
みんなの大学情報TOP >> 栃木県の大学 >> 文星芸術大学