みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  人間科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

常磐大学
出典:あばさー
常磐大学
(ときわだいがく)

私立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.70

(147)

人間科学部 心理学科 口コミ

★★★★☆ 3.80
(28) 私立大学 2002 / 3574学科中
学部絞込
281-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数制のグループ実習などもあり、仲間と協力し高め合うことができると思います。また、心理の基礎領域から応用領域まで充分に学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      雰囲気は堅すぎず、とても良いと思います。
      選ぶ分野は自分の関心に合わせてしっかりえらびましょう。
    • 就職・進学
      良い
      私はまだ1年生なのですが、就職へのサポートは充実していると聞いたこともありこの大学を志望しました。
    • アクセス・立地
      良い
      水戸駅が最寄りです。そこからは、バスで大学まで行っています。
    • 施設・設備
      良い
      私立のわりには少し古さがあるかなと感じます。
      全体的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に学科が同じ人とは、入学早々にとても仲良くなりました。
      友人との生活は毎日楽しいです。
    • 学生生活
      普通
      所属していないのであまり分かりませんが、いくつかサークルがあるみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      Webページを見ればわかるかも知れませんが、1年次は心理学とは何か、という基礎的なことをしっかりと定着させていきます。2年次から専門分野が入ってきたり、気になっていた心理学実験をしたりするので楽しみです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人々を支えられるような心理士になりたいなと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:783678
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      人間の心理について詳しく学んだり、人間の考え方や、人間の細かいところまでしっかり学ぶ事ができます素晴らしい学校です
    • 講義・授業
      良い
      とても素晴らしい先生方にご指導していただけます!
      最高です!!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の環境も素晴らしく、とても良い学校ですこれからの学校生活楽しみましょう
    • 就職・進学
      良い
      就職に対して真剣に先生方がサポートしてくれていますぜひ来てください
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いので通いやすいですバスもとおっているのできてください
    • 施設・設備
      良い
      とても広くて学食もついていて、すごく楽しめる学校生活になっています
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの人が恋愛や友人関係で、充実する事ができていますぜひ来てください
    • 学生生活
      良い
      毎月イベントが盛りだくさんです楽しい事ばかりなのでぜひ入学してください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      しっかりと自分の学びたいものを学ぶ事ができ、人として成長する事ができます
    • 学科の男女比
      0 : 10
    • 志望動機
      人間について詳しく学びたいと思っていて、それが叶って幸せです
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:604354
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学の基礎から専門的なことまで、学ぶ意欲があればとても深いところまで学ぶことができる学校です。 また、学ぶだけでなく得た知識をいかす方法も学べるところだと私は思います。
    • 講義・授業
      良い
      心理学を学びたいと思っている人にはとても魅力的な授業が多く、それを教えてくださる教授もたくさんいらっしゃいます。 心理学の中でも様々な分野のスペシャリストの先生がおり、授業内容以外も深く知りたい場合は教えてもらえました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学科では年に2回、卒論発表会が行われ、先輩や先生の研究を聞いたり、質問できる機会があります。 1年生から参加することができて、自分の学びたいことを明確にできるチャンスです。 また、視野を広げることもできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高かったと思います。心理学関係の仕事に就く人もいれば、マーケティング会社や、広告会社、銀行員らアパレル会社など、幅広く学んできた心理学を生かして就職している人がいました。 大学院もあり、進学する人もいました。 そのためのサポートは教授の方々や卒業した先輩、助手の方など手厚くしてくださりました。
    • アクセス・立地
      良い
      バスは学校前に止まるので利用しやすかったです。 水戸駅は近くはありませんが、歩いていけない距離ではないので、利用しやすかったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコン室、学食など、どんな学生でも出入りが可能な施設から、心理学科の生徒が専用で使えるような実験室なども多くあり、深く学べる機会がありました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類も多く、バラエティに富んでいたので、いろいろな人と出会って交流することがでしました。
    • 学生生活
      良い
      学祭やサークルの発表会など様々なイベントがありました。心理学科のゼミに所属すると、心理学関係の企業見学などもできて大変勉強になりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では心理学の基礎や、統計の基礎など、その後の研究をする上で必要なことを学びます。 2年生では心理学実験実習があり、研究の楽しさや難しさを学びます。 3年生ではゼミを決めて、自分の知りたい分野をさらに掘り下げて勉強や研究をします。 そして4年生ではその結果を発表したりします。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アパレル会社に就職
    • 志望動機
      オープンキャンパスに参加して、とても魅力的な先生がいて、いろいろな研究をしているということがわかって、入学したいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534472
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学科単体でいえば、教師陣に恵まれていた。ただ、異動した方も多いそうなので、今はなんとも言えない。
    • 講義・授業
      良い
      心理学の様々な分野の専門家が揃っており、多角的な視点から総合的に学ぶことが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講義外でも気になった疑問を質問することができる
    • 就職・進学
      悪い
      地元の企業についてはある程度募集があるが、県外になるとほぼない
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスがあるが、徒歩や自転車で来ようとすると坂道がつらい。
    • 施設・設備
      普通
      教室数は多いが、図書館が何故か螺旋階段。学科のない分野の図書が少ない
    • 友人・恋愛
      悪い
      地元からの進学組がほとんどなため、既に交友関係が出来上がっている
    • 学生生活
      普通
      サークル数は多くもなく少なくもなく。ただし、似たようなサークルが多い
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎や概論、2年以降から専門的に各分野を学んでいく。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      介護業界に就職
    • 志望動機
      特待生制度に受かったから。入学後、心理学界では教師陣に恵まれている学校だと言われた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569198
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      犯罪心理学で有名な先生がいて授業もなかなか見どころがあります。
      高校生などからFランなどと言われていますが信念持ってはいれば決して無駄ではないと思います。
    • 就職・進学
      普通
      先輩に社会の先生になりたくて入った人がいるのですが卒業後
      結局社会の先生になれず他の専門学校に行って看護科や理学療法などの道に進んだ人がいます。
      みんながみんなそうなるとも限らないだろうし当人自身だろうけど
      本当になりたい職につけるかは自分だけで乗り切る気でいないと4年間無駄になる気がして怖いですね
      私は心理学科なんですが
    • アクセス・立地
      良い
      駅からバスが出てます!!
      大学直行です!!
      大学はthe 自然って感じでなかなか魅力あるキャンパスだと思います
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設も作られて行き看護科も出来るそうで
      小さな博物館など施設も学部もなかなか充実してきてると思います
      常磐大高校と同じ系列なので高校生が可愛い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      彼氏が欲しい
      結構女のほうがおおいイメージがあるのでちょいきつい気がしますが頑張りましょう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      犯罪心理ほか
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:371778
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外部からは物凄く色々言われてますけど入ってみて凄く楽しいです。就職率も良いとは大学内では言ってます。自分の努力とやる気に応えてくれる大学です。先生方も熱くご指導くださり、やる気のある生徒にはしっかりと応えてくれます。また、臨床だけではなく、心理学の基礎から教えてもらえるので、新しい発見が得られ、より確実に心理学を学べます。
    • 講義・授業
      良い
      一年生のうちは、基礎の基礎だけで、心理学科に入った気がしないと思いますが、二年生からは、基礎だけでなく、応用心理の領域まであります!基礎が成ってないと応用も分からない所だらけですので、一年生も肝心です。また、レポートの書き方も懇切丁寧に教えてくれますので、安心です。心理に関する事だけでなく、基本的なPCの操作なども学べるのでデスクワークも安心です!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室が沢山あるのは知っているのですが、ゼミや研究室の内部については私はまだ知りません。先輩方のイキイキした表情を見ると、楽しそうなのかな?とも思いますが、あくまで想像の域を出ませんね!参考にならずスミマセン。
    • 就職・進学
      良い
      就職進学についてもよく…外部から聞いてると物凄く悪いのですが、内部では物凄く良いように言われていて、正直どうなのか分からないです。しかし、一般企業や、公務員への就職が多いそうです。心理専門職に進む人は非常に少ないでしょう。ですが、それは学生の問題であって大学の問題ではありません、本当に心理専門職になりたい人はなる事も可能です。
    • アクセス・立地
      悪い
      とにかく駅から遠いです。水戸駅からも赤塚駅からも。多くの人はバスで通学していますが、稀に自転車通学の人もいます。ちなみに水戸駅からですと自転車で約35分程度です。バスなら20分程度ですかね。図書館や学食は主に中部に集中しており、キャンパス自体もそんなに広くは無いので移動は楽です。生協は無いですが、構内にファミリーマートと紀伊國屋書店があります。また、無料で入場できる小さな博物館もあります。
    • 施設・設備
      良い
      棟によって大分印象は違いますが、心理学科の学生は主にG棟周辺が行動範囲になります。棟によっては電波が凄く悪いところもありますが、多くの棟のロビーにはWi-Fiが通っています。汚い所など想像も付きませんが、図書館では時たま盗難があると聞いたことはあります。荷物がいつま目の届く所にあれば何の問題もありません。図書館は非常に静かで、興味深い文献が沢山あります。ただ難点と言えば、Qs201教室のPCが余りにも遅い。叩き割りたくなりますね。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽しい人がいっぱいです!サークルに入れば、他学部の学生や先輩とも交流出来ますね。あとは総合の授業や、第2語学でも他学部の学生と会うことができます。また、常磐大学は様々なボランティア活動や、イベント等が盛り沢山です!積極的に参加していけば、様々な学生と交流できます!留学生との交流も盛んですので、積極的に絡んでいけばお友達になれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学の基礎から応用心理まで、多岐にわたって学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      本が好きで司書資格が取れるのと、犯罪心理に興味があり、そのどちらもが学べるのが魅力的でした。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      何もしてないけれど入れました。そういう所です。ただ、入学後の話にはなってしまいますが、参考書は取っておいた方が良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111904
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ただただ興味だけで入った学科でしたが、4年間勉強してその分野の知識を深めることができました。先生も個性的でしたので、更に興味が深まりました。
    • 講義・授業
      良い
      テキストだけではなく、先生の体験談なども講義に含まれていたので、とても楽しく勉強に励むことができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は専門ゼミではなかったので、自分のやりたいテーマで卒論を書くことができました。他の専門ゼミでは実験をし、データを取ってと大変そうでしたが、充実しているように思えました。
    • 就職・進学
      良い
      私はほぼ学校には頼らず、自分でどうにかしてしまったので、学校からのアドバイスはいただきませんでした。しかし、友人は就職の相談をよくしていたそうですが親身に相談に乗ってもらったようでした。資料も豊富でした。
    • アクセス・立地
      普通
      電車通学の場合、駅からバスに乗らないとなりませんでした。最寄駅から行くには歩いても30分はかかってしまうので、バスを乗り逃すと大変でした。
    • 施設・設備
      普通
      基本的にはどこの棟もキレイでした。むしろ、施設よりも緑が充実していたのでそちらの印象が強かった。食堂の他にカフェがありましたが、小さかったのでいつも学生でいっぱいでゆっくりできませんでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人は勉強熱心な子が多かったです。むしろ、勉強に熱心でない子は淘汰されていたのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学について、基本的なことからそこから枝伝いにいろんな分野の心理学を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      心理学を勉強して、カウンセラーになりたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解いたり、小論文の勉強、面接の練習をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:76110
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間を無駄にしないように勉強と、遊び、サークル活動などうまくやっていけたら大学ライフ充実すると思います!
    • 講義・授業
      良い
      先生は淡々と話すのではなく、気になることはみんながわかるまで一緒に解決しながら進めてくれます。施設も充実しており、自分の学科専攻だけではなく関心に応じて様々な分野で勉強することができます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすために就職できるよう、就活サポートもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの駅は水戸駅です。
      水戸駅からバスで大学前まで行きます。
      入学して1ヶ月がたてば車での登校を申請できます。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もありますが古い施設もあります。
      気にならない程度です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学食が何箇所かあって他の学科の人たちとも交流できると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルもいくつもあります。いろいろ見学に行くといいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻している分野以外にもいろいろ学ぶことができます。
      選択授業があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人の心理を学び、将来の就職に役立てたいなと思い専攻しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724591
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      卒業後の就職先が決まらない場合がある。公務員を考えた方がいいかもしれない。心理学は特に。授業は寝ている人が多い。充実している点は学食、コンビニがあること
    • 講義・授業
      良い
      講義のないようについては先生によってレベルは変わるがすべての講義出席すれば単位がもらえる場合がある。また、厳しい先生もいて課題ごきつい先生もいる。授業は楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミナールではたくさんありゼミによっては合宿でやる場合がある。また、学科を超えてゼミナールを選択可能することができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は学部によって違うが心理学と現代社会が一番低い。この学科は公務員を考えたほうが良いかもしれない
    • アクセス・立地
      良い
      水戸駅と、赤塚駅からバスがでており交通の便はとてもよい。バスの本数もおおい近くには車を止める駐車場もたくさんある。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は他ジャンルで多いしかりやすい特徴がある。キャンパスは棟によってできが違うがとてもよい。カフェもよい
    • 友人・恋愛
      普通
      男・女で恋愛をしている人はまあまあいます。しかし、講義の時や食事のときは離れていることが多い。不良が少しいる
    • 学生生活
      悪い
      アルバイトをしすぎて学力が落ちた人がいる。大学のイベントには学園祭がありとても楽しめ豪華だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年前期では心理学の歴史、後期では心理学の概論が行われる。実験は2年から始まる。実験・レポートはとても難しく辞めてしまう人も多い。選ぶときは注意した方がよい。
    • 利用した入試形式
      無し
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412598
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間科学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来ためになる情報も沢山知れるし、他の学科より論理的なものの考え方が出来ると思う
      先生も積極的にサポートしてくれる
    • 講義・授業
      良い
      講義の仕方は先生によってそれぞれだが、学びたいことが学べるため、特に不満はない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒論の研究に積極的に関わってくれるから
    • 就職・進学
      普通
      学習支援センターという、就職のことならなんでも相談に乗ってくれる所があるので、不満はない
    • アクセス・立地
      悪い
      WiFiが届かない教室が多い
      電波も届かない教室が多いが、携帯が使えないという程ではない
    • 施設・設備
      悪い
      もう少し学食の席や、パソコン室の席を増やして欲しい。
      席が埋まってしまい、食べれない生徒が少人数いる
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるが、充実していると思う。
      うるさい人はどこにでもいる。
    • 学生生活
      普通
      サークルの数の割には、学祭の模擬店の数が少ない気がする。どこでどの部活が活動を行っているのかよく知らない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実験実習
      面白いなと思える実験もできる(性格検査など)
      就職活動の時にも役立つと思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      心理カウンセラーなど、何かしらの心理職につきたいと思っていたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575977
281-10件を表示
学部絞込

常磐大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-232-2511
学部 人間科学部総合政策学部看護学部

常磐大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常磐大学の口コミを表示しています。
常磐大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  常磐大学   >>  人間科学部   >>  心理学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎
共愛学園前橋国際大学

共愛学園前橋国際大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.97 (97件)
群馬県前橋市/JR両毛線 駒形
高崎商科大学

高崎商科大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (46件)
群馬県高崎市/上信電鉄 高崎商科大学前

常磐大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。