みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  理工学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    高等数学を徹底して学ぶ場所

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学群数学類の評価
    • 総合評価
      普通
      高等数学を徹底して学びたい学生には良い環境だと思います。数学の様々な分野の研究室があり、その中から自分の興味のあるものを選ぶことが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      演習の授業は少人数制が多く、数学を深く勉強したい人にとっては良い環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年の後期からゼミが始まり、15~20ほどの研究室の中から1つ選びます。各分野ごとに二つの研究室があり、先生によって同じ分野でもカラーの違うゼミが展開されています。
    • 就職・進学
      普通
      学科として就職支援というのはあまり聞きませんが、大学全体として支援を行っているようです。
    • アクセス・立地
      良い
      大学周辺のアパートから通う学生が8~9割と思います。大学から最寄り駅までは自転車で20分程度でしょうか。駅は近いとは言えませんが駅からはつくばエクスプレスで東京に出やすい点を評価しました。、
    • 施設・設備
      良い
      学科で使用する棟は比較的新しく、同じエリアに学生が使えるPCを設置した部屋があります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科の人数が40人でそれを二つのクラスに分けるため、気の合う友人はそれほど多く出来ません。サークルや部活動でも友人を見つけるのが良いと思われます。
    • 学生生活
      良い
      都内の大学と比べると自然が多く、人間関係も穏やかだと思われるので、ゆったりとした学生生活を送れると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は高等数学の基礎となる、微積分と線形代数を中心に学び、2年次はそれを土台として細かい分野の基礎的な内容を学びます。三年生から自分の興味のある分野を選択するようになるというのが一般的で、三年の後期からゼミに入って4年の1月末に学科内で発表会が催されます。論文を書くのではなく、ゼミで学んだことを簡潔にまとめて発表することになります。
    • 就職先・進学先
      公立中学校か高校の教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      中学校の頃から教員を目指しており、今年度に入ったあたりまでは高校の教員を目指していた。最近思う所があり、中学校の教員になりたいと思うようになった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288977

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  理工学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。