みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  芸術専門学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    現実的な教育

    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。
    芸術専門学群の評価
    • 総合評価
      普通
      国立大学なので金銭的に良い。総合大学の芸術系は珍しく、人数も比較的少ないため、先生にもよるが指導が手厚い。
    • 講義・授業
      普通
      人数が少ないため、演習の指導は手厚い。ただ授業の選択肢が広い分専門性が低い。様々なことを学ぶので、芸術家というより美術に理解のある一般人になる人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授陣の研究は正直都内の私立美大より地味。しかし総合大学、国立大学であることを生かした個性的な研究を行っている先生が多い。
    • 就職・進学
      悪い
      美術系、デザイン系の就職は、有名美術大学に比べて、どうしても大学には期待しないほうが良いかと。中には自分で努力して、大手の広告代理店に就職する人もいるが、はっきり言って就職活動に対する意識は大学の中でもかなり低い学群だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      特に現代アートやデザインを勉強したい学生にとっては、東京との絶妙な距離感から、展示などを見に行くのが億劫になりやすい環境かと思う。
    • 施設・設備
      良い
      人数が少ない上に敷地面積が広いため、展示や制作場所には困らない。スタジオや工房を自由に使うことができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      個人的には、美術の単科大学に行くよりも明らかに様々な学部の、様々な生い立ちの人と出会えたので、その点がこの大学であえて美術を学ぶ最大の利点だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアアートを中心に学ぼうとしている。1年は専攻がはっきりとは分かれないが、各自が好きなように履修を組めるので、3年のコース分けで自分の学びたいコースに進めるよう自己責任で単位を取得しておく必要が有る。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分の視野を狭めないために、総合大学で美術を学びたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      御茶ノ水美術学院
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験で点数を取らなければ、2次試験の実技がいくらよくても受からないので、学科も実技も同じくらいの熱意で勉強していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183459

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  芸術専門学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。