みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  芸術専門学群   >>  口コミ

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

芸術専門学群 口コミ

★★★★☆ 3.78
(38) 国立大学 508 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
3831-38件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    芸術専門学群構成専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      本気で芸術を学びたいと思っている学生には物足りない部分もあると思います。逆に言えば自由度は結構高いので、バイタリティのある学生は自分で公募に出したり、展覧会を開いていることが多いです。就職先に関しては美術系に進む人もいれば、総合職・一般職に進む人もいるので、その点に関してもあまり縛られることはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他校と比べ講義が多い印象ですが、デッサンやクラフトなどの演習もあり、選択系の技法実習もあって楽しいです。授業ではいろいろなことを広く浅くという感じなので、専門性を深めたい人には少々物足りないところもあるかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミは3年から始まりますが、ほとんどの人は2年の秋頃にはどの研究室に入るか決めているようです。ゼミによって活動の熱心さ、キツさなどはかなり異なってくるようなので、先輩にも聞いてみるといいと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動に関する支援はあまりないです。一応就職相談課のサポートや合同説明会は開催しているようですが、正直言って民間のサービスの方が充実しています。OBOG名簿もほとんど使えないので、会社訪問などの際のツテ等は自分で探す必要があると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅はつくば駅ですがそこから徒歩45分くらいはかかります。バスもありますがそこまで本数は充実していないです。キャンパス全体が森で覆われているので、夏は虫がすごく、春は花粉がすごいです。安いご飯屋さんや居酒屋は周辺にたくさんあります。遊ぶ場所はないです。
    • 施設・設備
      良い
      最近は改修工事が進んでいるため、全施設の半分くらいは比較的新しいです。工房や実験設備などは充実しているため、学業・研究関連の活動についてはあまり困らないです。サークル活動に関しては専用の練習場や劇場などはあまり充実していないので、外部の施設を借りて活動しているところが多いようです。ラウンジや休憩スペースもたくさんありますが、現在は感染症対策のためそのほとんどが閉鎖されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークル、委員会など団体・アクティビティはたくさんあるので、繋がりはたくさんできると思います。また総合大学なのもあって自分の学科以外の授業も受ける機会が多くあるので、いろいろな学科の友人を作っておいて損はないと思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは非公認のものも含めるとたくさんあると思います。しかしほとんどが新歓時期にしか目立ったイベントをしていなかったり、積極的に部員募集活動をしていなかったりなので他校に比べるとわりと閉鎖的なイメージがあります。文化祭はアクセスがあまりよくないのもあって入場者数はまずまずですが、名のあるアーティストやお笑い芸人なども呼ばれたりするので結構盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は専攻関係なくクラスごとに分かれ、共通の講義や演習に参加することが多いです(もちろんコースごとの専門科目もあります)。また、芸術以外にも英語や体育などの必修があります。2年生からクラスの概念がなくなり、演習も徐々に増えていきます。大体の人は1・2年で多めに単位を稼いでいます。3年生からは本格的にゼミの活動が始まり、自分の領域ごとの授業を履修していきます。4年生は主に卒論・卒制に力を入れ、適宜取り残した単位などを取っていくことが多いです。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地元から近かったのと、芸術以外にもたくさんの分野を広く学ぶことができたからです。美術大学の多くは卒業後の進路が限られてしまうことがほとんどですが、筑波大学は美術系・一般系に限らず広く視野に入れることができるので、将来の自分の選択肢を増やすためにもこの大学に入学しました。
    感染症対策としてやっていること
    講義はほとんどがオンライン授業ですが、一部演習などは対面のものもあります。教室ごとに消毒液があり、学生も頻繁に使用しています。現在感染症対策のため図書館の一部やラウンジ、食堂などが閉鎖されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:767428
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術専門学群美術専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      自分から積極的に学ぶことができます。
      強い気持ちを持ってくるべきですね
      中途半端な気持ちで入学しても後悔しますよ
    • 講義・授業
      良い
      教授への質問などを丁寧に答えていただけるので、自分からどんどん学びを深めることが出来る、いい環境だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びは大事にした方がいいです。自分が本当に興味がある所を選びましょう
    • 就職・進学
      普通
      美術教師や、企業の広報部などに就職する人が多いようです。デザイナーとして独立する人はあまりいません。
    • アクセス・立地
      悪い
      かなり田舎ですね。駅やバスなどの交通機関は充実していますが、娯楽施設は少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      新しくて、清潔感のある校舎が魅力的です!画材などの貸出も行っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が多いので、男子生徒は居心地が良くないかもしれません。ですが、男子も女子も喋りやすい雰囲気です。
    • 学生生活
      普通
      とても充実しています。ですが、スポーツコース以外の生徒は部活に入りにくく、基本サークルに入っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻によりますが、基本的なデザインの知識に加えて、ウェブデザインなどの専門的知識も学べます!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      広告代理店への就職が決まりました!
      教授の方々のサポートのおかげです。
    • 志望動機
      高校生の時に美術の先生に憧れたからです。
      高校生からでも充分間に合いますよ
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が続いているようです。 なので、話し合いなどの深めあいがあまりできない現状にあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731907
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    芸術専門学群構成専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      国立で芸術系の勉強をしたい人には向いているのかもしれないが、美大ではないのでその辺りはよく検討した方がいい。
    • 講義・授業
      悪い
      少人数制でのびのびと学生生活を送ることができるが、学校が田舎にあるため孤立した感じになる。
    • 就職・進学
      悪い
      特に何もしてくれない。自ら積極的に動くことが大事になってくる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスに乗って20分程度の場所にあり、遠い。大学の周りに娯楽はない。
    • 施設・設備
      普通
      一年生のときから自分の机を持つことができた。人数が少ないので場所は十分にある。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しくていい人たちばかりであった。サークルには所属していなかったがそれでも楽しく生活していた。
    • 学生生活
      普通
      サークルに入っていなかったのでそのあたり実態はわからない。普通だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生では総合的に芸術を学ぶ授業があった。2年3年になると自分の専攻のものを集中してとりくむことになる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      筑波大学大学院
    • 志望動機
      芸術系の建築学部に行ってみたいと考えていたから。国立に行きたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:592708
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術専門学群の評価
    • 総合評価
      普通
      幅広く何でもやりたい人はいいと思います。芸術に限らず他学群の授業を取ることも可能ですので多くの刺激を得ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の授業を取ることができます。ただ授業でそれほど深いことはやらないため自主制作を多くして先生に見せに行く等するといいかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの先生によります。ですがどこでも自分のやりたいことをやらせてもらえていると思います。指導教員が決まってない時期から先生は熱心に話を聞いてくれ、いつでも相談することができます。
    • 就職・進学
      普通
      もともと教育大学ということもあり教員になる人が多いです。企業就職のサポートはそれほど充実していません。先生の繋がりで学内で説明会を行う企業もあります。
    • アクセス・立地
      普通
      つくば駅から距離がありますがバスが出ています。学生は基本的に自転車で移動しています。大学が森のように木に囲まれているので日常的に大自然を感じることができます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎はとてもきれいで設備も新しいです。古かった建物も順次工事がされ更にきれいになりました。暗室やオフセット印刷の設備もあり実際に使用して学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      つくばに一人暮らしをしている学生が大半で、どんな時間でも集まれることは大変魅力です。学生の人数が多く他学群の学生とも交流できるため出会いの機会は十分です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      グラフィックデザインを基本に写真、陶磁、木工、他学群の文学、心理学、経済を学んでいます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      他学群の授業も取れるため幅広い学びを得られると思ったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      美術予備校CLIP
    • どのような入試対策をしていたか
      美術予備校に通いデッサンと平面構成を学んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111953
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    芸術専門学群構成専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも総合大学なので芸術以外のことも勉強しながら芸術を学べて良いと思います。ただやはり地方なので東京での展示の機会を持つのはなかなかむずかいしいです。
    • 講義・授業
      良い
      1年生のうちは選考に関係なく好きな授業が取れます。ただ必修でかなり課題のボリュームが多いものがあるので余裕を持って履修することをおすすめします。
    • 就職・進学
      悪い
      特に就職の支援はしてくれません。学年全体に情報が流れてくることはたまにありますがそれを利用して就職している人は見たことありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はよくはないです。つくばエクスプレスしかないのでどこに行くのにも電車賃がたかいです。またキャンパスがあり得ないほど広いので移動が間に合わず履修できない授業もあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学科によると思いますが芸術専門学群はそこそこではないでしようか。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は人によります。サークルに入っている人はそこで違う学科の友達をつくります。入っていない人は本当に同じ学科の友達しかできません。
    • 学生生活
      悪い
      私立の大学のようなキラキラしたサークルは正直ないです。スポーツデイというイベントがありますが参加するのはサークル単位なのでサークル入っていな人はイベントは特にないですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専攻にもよりますが好きなことがまなべます。油絵だったり日本画だったりさまざまあります。芸術支援というぶんやもあります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国立大学で芸術が学べる大学からさがしました。芸大は浪人覚悟だったので少しレベルを下げて筑波にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:826700
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術専門学群芸術学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      集中して取り組むことができる
      笑うこともできる堅苦しくはない大学です
      勉強は自分の頑張りを生かせる場面でもあると思っています
    • 講義・授業
      良い
      特に問題はないと思う
      もう少し皆ことをみて裏で頑張っていることなどをみてほしい
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いと考える
      不便はなし
      多数が困りはないと思いますが困ってる方もいると思うのでそこららんの問題は全体が解決できるようになるといいと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係では付き合ったり別れたりが多く、恋愛をしてることはわかりますが遊びの方も多いんじゃないかと思います
      でもそれは全学校で起きてることだと
      わたしは思うので心配はないと思います
      友情については仲良い人もいますが常に一人の人もいます
      みんなが仲良くなる学校を目指していきたいです
    • 学生生活
      良い
      充実している
      大学を卒業するまでにまだいきたいところはある方がたくさんいるのではと思う
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      まだ決まってはいないが芸術に進もうと思う
      この大学は良い成績の方が多いと思う
      なのでいい職につけると思う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:369268
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術専門学群美術専攻の評価
    • 総合評価
      悪い
      美大よりも幅広い分野で勉強できる環境があるとおもいます。美術教員を考えている人や、美術だけではなく他の勉強も幅広くしておきたい人にオススメです。
      専門的な実技に重点を置きたい人は少し物足りないと感じるかもしれません。
    • 講義・授業
      普通
      芸術以外の他学科の授業もとれるところがいいところだと思います。実技の授業は最初は少なく、一般教養に重きを置かれてる印象があります。
    • 就職・進学
      悪い
      大学のネームバリューがあるので就職率自体は悪くありませんが、美術、デザイン系に就職できている人は少ないです。
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどの人が学生寮やアパートで一人暮らしをするため、通学は楽です。つくば駅の周りは栄えていますが、他はけっこう田舎なので遊ぶ所はないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は実技の時間は週2回、4時間で、それ以外は一般教養や美術関係の座学が入ります。また授業はほとんど芸術専門学群全体で受けることが多いので、ちがう専攻の友達の中で学べるところが良いところです。また入学した時の志望学科からいつでも変更が可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:326978
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術専門学群の評価
    • 総合評価
      悪い
      立地が悪すぎる。家から通うのはとてもつらい。やりたいことがはっきり決まっている人には関係ないことをいろいろやらなければいけないので面倒。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は実技のような楽しいものもあれば何を言っているのかよく分からないつまらないものまでいろいろある。楽しいと思うかつまらないと思うかは人それぞれ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はまだ一年生だから自分の学校の研究室やゼミをよく知らない。しかし、今のところ私は自分の学校の研究室に魅力を持てない。大学院は別の学校を目指す。
    • 就職・進学
      悪い
      芸術の先生はいつも教員免許を取りなさいという。その理由は将来私たちが芸術の道で成功することはほとんど出来ないから保険をかけておくべきだからというものだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      この学校の一番良くない所は立地だと思う。ほとんどの人が寮や近くのアパートに一人暮らししており、校内の人物だけと関わる閉鎖的なコミュニティーが出来上がっている。
    • 施設・設備
      普通
      立地が悪すぎる分、学校の敷地はとても広い。メインの学部の近くには学食がたくさんあるが、私たちの芸術専門学群の近くにはパンの購買しかない。いい加減パン以外のものが食べたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      筑波大学なのに勉強の出来ない人が多い。しかし芸術の面で秀でた才能を持つ人も数多くいて、そこはこの学校の良いところだと思う。女子生徒がほとんどなので、恋愛ができるような感じではない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      芸術について、デザインについて、建築デザインについて学べる。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      実技メインで受験できる国立の学校だったため。建築について学べるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      実技は専門の予備校に通って実力をつけた。勉強はセンター試験だけだったため塾で適当にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:65000
3831-38件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-853-2111
学部 人文・文化学群社会・国際学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群人間学群生命環境学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  芸術専門学群   >>  口コミ

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
東京学芸大学

東京学芸大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (618件)
東京都小金井市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
東京芸術大学

東京芸術大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.27 (186件)
東京都台東区/JR山手線 鶯谷

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。