みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  医学群   >>  口コミ

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

医学群 口コミ

★★★★☆ 4.15
(156) 国立大学 137 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
15631-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が通ってる学科が一番って思いたくなっちゃいます
    • 講義・授業
      良い
      比較する学校がないのですが、ていねいに教えてくださるので、充実しているともいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室・ゼミでの演習はどちらも充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績はありますし、サポートもしっかりしてくれるため安心です。
    • アクセス・立地
      良い
      私は、家が近かったので、車で通っていました。近い人は車の方がいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      学生みんながすごしやすい環境づくりが、されていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      まあ、これは人によると思います。どれだけ大学側のサポートがあっても重要なのは自分のコミュニケーション能力ですから。
    • 学生生活
      良い
      いろんなイベントやサークルがあるため充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるために、医療系のことを学んでおりま~~~~~~~す
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来小児科の医師になるためにこの学科を志望し、入学しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:731020
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      研究について、チーム医療についてなど、他の学校では学べないことを学べると思います。
      附属の病院があるので、実習がしやすく、学べることも高度だと思います。
      また、先生も色々なことに親身になって相談にのってくださいます。
      とても良い学校です。
    • 講義・授業
      良い
      それぞれの先生で、教え方は様々ですが、実習ではとても役に立ちました。
      実習での指導も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年になると研究室、ゼミが始まります。
      保健師コースは10月からです。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は良いと言えます。
      しかし、国家試験対策は他の学校よりは甘いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アパートや宿舎に住めば、通学はしやすいですが、自宅からだとしにくいかもしれません。(特に電車)
    • 施設・設備
      良い
      附属の病院があるので充実はしていると思います。
      学校も建て替えたばかりらしく、きれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活動は大きな大学ということもあって、とても充実しています。
      学類内の友人関係は、仲良くみんなで頑張ろうと言う雰囲気があって良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師、保健師の勉強をします。
      保健師コースは選抜になります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:269220
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな仲がよく和気あいあいとして楽しく過ごしています。
      それぞれが各自の目標に向かい切磋琢磨しています。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってそれぞれですが、あたたかい雰囲気で充実した授業です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      お時間を作ってくださり、いつもとてもよく面倒を見てくれます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は100パーセントに近いです。
      みんなで情報共有をして活動しています。
    • アクセス・立地
      普通
      閉鎖的な雰囲気ですが、住めば都です。
      みんなが近くに住んでいるので遅くまで遊んだりすごく楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      学校には綺麗で新しい設備がたくさんあり、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学内で知り合いがたくさんできます。
      学類問わず仲がよくたくさん遊べています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師としての知識や技術を学びます。
      勉強していく中で、自分の進みたい道を決めていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:225924
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      推薦入試があり、現役の割合が他校に比べて高い!
      学校の環境もとてもよく、入った事にとても満足している
    • 講義・授業
      良い
      どの授業も興味深く、聞いていてとてもタメになる
      代返も可能笑
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入ろうとしたら1年の前期から入ることができる。最先端の研究を感じることができる
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな場所へ研修医として行っている。6年生には毎週試験がある。
    • アクセス・立地
      普通
      寮またはアパートにすむと良いと思う。つくばエクスプレスはとても高いので笑
    • 施設・設備
      良い
      とても広く、また緑がたくさんあり、空気がいい。設備もなかなかよい
    • 友人・恋愛
      他学群との交流があまりない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:203304
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      完璧だとはいえると思います。私の仲間たちの中で不満を言っている方は見たことがありません。それほど素晴らしい大学だと考えています。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな環境が整っていることによって、我々はさまざまな恩恵を受けています。感謝しているのです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      答えは「はい」です。さまざまな講習が私たちに良い影響を与えています。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことをしっかりと生かして、医者という職業を選ぶ人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      私は遠くから通っているのですが、近くから通う人にとってはいいアクセスなようです。
    • 施設・設備
      良い
      学科内の施設及び設備が充実しており、私たちの勉強に役立っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      友好的なひとびとがさまざまいます。仲良くしたいという気持ちがあればきっと仲良くなれるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      完全に充実していると聞いています。私はサービスやイベントに参加していません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学を学びます。素晴らしい医者になるために全力で教えてくれる方ばかりです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は、昔から医学の道に進みたいと考えており、その中でも上位大学である筑波大に進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947318
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学があまりわからなくて、相対的なことは言えませんが、良きです。総合的にはかなり良く、満足です。
    • 講義・授業
      良い
      勉強たくさんしてやっと入れた医学部がとてもさいこう。みんな頑張ろう
    • 就職・進学
      良い
      医学科なので医者になる人がたくさんいます。就職実績は良いです
    • アクセス・立地
      良い
      郊外にありますが、電車ですぐに東京に行けます。リッチ良いです。
    • 施設・設備
      良い
      学科の施設、設備はとても充実している最高です。満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じような人がたくさんいて、気が合います。楽しくて最高ですよ。
    • 学生生活
      良い
      充実しています。サークル最高です。イベントもなかなか良いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医者になるためのことをいろいろ学びます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      医者になって、たくさん人を助けたいと考えたからです。みんなも頑張ろう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868110
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      実習や研究をしていく中で、つまづくこともありますが、親身になって話を聞いてくださる先生方や、手助けしてくれる仲間がいます。なので、とても過ごしやすい環境です。
    • 講義・授業
      良い
      実習なども充実しており、学ぶための環境がしっかりできていて素晴らしいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究や実習が多いため、個人的には充実していると言えると思う。
    • 就職・進学
      良い
      先生方は、私たち学生の為に色々アドバイザーとして声をかけてくださいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近く、バスも巡回しているため、移動に困ることはあまりないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の名門大学に比べてもその上を行くくらいの施設が充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な学部があるため、その分出会いも多いと思います。色んな人と関われてとても良いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル数が多く、イベントもそこそこ多い方だと思う。大学生活楽しめると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部なので、やはり医学について学ぶのですが、色々な分野があり、自分に合うコースを選択できます。看護系を学ぶこともできるし、様々です。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      筑波大学を卒業後は、土浦第一病院へ就職しました。
    • 志望動機
      医学部に入り、4年間の実習、研究で積み重ねたことを活かして、就職してたくさんの人を助けたいと思ったからです。
    感染症対策としてやっていること
    感染対策として、フェイスシールドの設置や、アルコール消毒の設置があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821278
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      とても良いところでしたよ。教師もいい人が多かったですし、人間関係も悪くはありませんでした。
      きちんと勉強にも集中できる環境が作られていたのはとても良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の交通網は整備されているため通学はしやすいです。自分は、毎日親戚の送迎で学校生活を送っていましたが、友人はバスでその後は歩きで通学していたようです。
      周辺の環境も、良い思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学して当初の頃は、自分自身の問題かもしれませんがあまり馴染むことができなかったのですが、少し時間が経ってから友人はある程度できました。学科内での友人です。自分は、部活は所属していたのですが顔をあまり出さなかったため何とも言えないのですが、サークルでは友人は多くできました。趣味を共有出来るのはやはり楽しいものでした。特に仲の良くなった友人とは、現在でもご飯を食べに行ったりします。
      恋愛関係については、学科外での友人の恋愛関係の話は聞いたことがありましたが、自身の学科の周りではあまりその関係の話は聞きませんでした。
      勉強に集中したい人がそこそこ多かったような気がします。
    • 学生生活
      良い
      とても充実したものだと思います。特にサークルです。自分のいたサークルでは、他のサークルに比べ活動が活発で、勉強との両立が困難な場面もありましたが、その分かなり充実したものとなっていた記憶があります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      特に勤めたい場所があった訳でもなかったため、自宅近くにある病院に看護師として勤めています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:383100
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      病院実習が3年次でほとんど終了するため、ある程度ゆとりをもって進路を考えることができると思います。講義、演習、実習と段階を踏んで学習できるため看護の基礎をしっかり身につけることができると思います。グループワークなども多いため主体的に学習しようという姿勢がないと身にならないことも多いです。
      助産師は大学院や他の学校へ進学しないと資格がとれません。また、保健師コースは希望者のうち学年で3割程度の人が選抜されます。
      病院実習では附属病院を中心として市内外いくつかの施設で行っています。
      大学生活はとても楽しいです!
    • アクセス・立地
      普通
      ほとんどの学生が大学近辺にアパート、マンションを借りて生活しています。(1年生は宿舎に入る学生も多いですが夏ごろからポツポツ出て行きます。)終電を気にせず生活できるところが特徴だと思います。TXが通っていて東京まで45分程度で出ることができますが、駅までやや距離があるのが難点です。
      また、筑波大学は全国でも屈指の広さを誇る敷地面積を有しており、他学の講義を受ける際には自転車を飛ばして移動する必要があります。(学内をバスが巡回していますが、授業間の移動には間に合いません。)
      歩道ががたついていたり、街灯が少なかったりといった点が周辺環境としてはよくないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      4B棟は比較的新しくきれいです。学生証をかざさないと入れません。サテライト室のパソコンが一新され台数がかなり増えました。コピー機も新しくなり便利になりました。(が、パソコンの立ち上がりは遅い…)
      昼食はパンの移動販売、リーベンなどを利用する人、お弁当を持ってくる人半々くらいです。
      附属病院があり実習環境も整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属しないと人間関係は広がらないです。(ほとんどの人がなにかしらの団体に所属しています。)総合大学ということもあり国内外様々な人と出会える環境ではあると思います。
    • 学生生活
      良い
      部活、サークルいずれもたくさんあります。また、医学系の部活も充実しています。新歓期に興味のあるところの見学に行って自分に合う団体を見つけることをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327951
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群医療科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      筑波大学の医学群医療科学学科は他大学における薬学部と同じようなことを学びます。なので就職先が重なることもありますが、どうしても筑波大学て学びたいという方は入学を考えても良いかもしれません
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業がとてもわかりやすく、素晴らしいです
      また、教授の授業は聞いていて心地がよくとても眠くなります
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、他の大学の薬学部と同じような企業に就職することが多々あります
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はつくば駅です。つくばエクスプレスは都内とも繋がっているので交通に不自由感じたことはあまりありません
    • 施設・設備
      良い
      私たちがよく使う棟は少し古いですが、いつも綺麗にまされており、とても気持ちがよいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると馬の合う友人を見つけることが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      筑波大学は蹴球部が全国的に見ても非常に強く、試合などがとても楽しみです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理学、化学、生物学や、医学系の基礎科目である病理学、衛生学、臨床免疫学、解剖学、生理学、生化学、微生物学、薬理学などを学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      筑波大学が家から近く、サッカーを昔から見ていたので筑波大学に行きたいなと思い、志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940667
15631-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-853-2111
学部 人文・文化学群社会・国際学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群人間学群生命環境学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  医学群   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。