みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  医学群   >>  口コミ

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

医学群 口コミ

★★★★☆ 4.15
(156) 国立大学 137 / 596学部中
学部絞込
学科絞込
15641-50件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医学群医療科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に専念できる環境、サポートしてくださる教授が揃っており、自分の研究したいことに集中することが出来ました。
    • 講義・授業
      良い
      学習環境がとても整っており、勉学に集中することができました。
    • 就職・進学
      良い
      私が通っていた学部では、大学院にそのまま進学し研究をされる方が多かったです。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスがとても広く、また都心から遠いため、キャンパス内の移動は大抵自転車(雨の日は歩き)、都心に出るのは2時間ほどかかります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設が多く、とても使い勝手が良かったです。清潔感もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は体育会に所属していたため、学部内だけでなく、他学部との交流も深められました。
    • 学生生活
      普通
      他大学に比べるとイベント事は少ないのではないかとおもいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、幅広い学問を学び、3年、4年になるとやはり専門的な内容を選択式で学ぶようになります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      元々、医学に興味があり、小さい頃から医者になることが夢だったため、この学部を選びました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917958
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      多くのことを学ぶことができ、多くの友人を作ることができ、楽しい大学生活を送ることができる。筑波大学に入学して良かったと思える
    • 講義・授業
      良い
      総合大学であり、専門の領域だけでなく、他学類の授業も学べる。有名な講師や教授も多く、楽しい授業もたくさんある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は自分の希望の研究室に入ることができる。3年の夏に選考があり、選択する。研究熱心な研究室とそうでない研究室がある
    • 就職・進学
      良い
      そのまま附属病院に就職する人は少ない。学外で行われる病院説明会に参加する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いが、駅から大学内への循環バスが通っており、アクセスには困らない
    • 施設・設備
      良い
      医学群看護棟は新しくできた場所であり、比較的きれい。空調設備も整っており、快適に授業が開けられる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動が盛んであり、多くの友人や先輩、後輩と関わりを持つことができる
    • 学生生活
      良い
      100以上のサークルが存在する。サークル同士の大会や飲み会なども多く開催される
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師国家試験の受験資格である科目は必須で学ぶ事ができる。他に他学類の授業も参加できる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      筑波大学附属病院
    • 志望動機
      看護師になりたいと考えたおり、看護学について学べる大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702814
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群医療科学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学構内にすべてぼ学群、学類があるため、様々な専攻をしている生徒との交流が可能な大学であり、コミュニティが広がる。また外国人留学生も多いことも良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      基礎の分野から応用、専門分野まで幅広い授業がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      早ければ3年の春から研究室にはいって研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      実績もあるし、サポートセンターが存在するので気軽に相談できる環境にある。
    • アクセス・立地
      良い
      東京までつくばエクスプレスで乗り換えなしで行けるので良いと思う。
    • 施設・設備
      良い
      他の国立大学と比較してもきれいである。改修や新設されている施設も多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な専攻の人や外国人留学生とも知り合える。周りには恋愛で楽しんでいる生徒も多い。本当は勉学に励むべきだと思おうが。
    • 学生生活
      良い
      多くにサークル活動があり、医学サークルも多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      多すぎて書ききれないので、自分で調べることをすすめる。
    • 就職先・進学先
      研究室に残って研究を続けたい。また将来的には教授になって筑波大学に残って教育や研究に携わっていきたい
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:321400
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部の人と交流しやすい環境にあるため、視野が広がります。
      また、できて間もないので発展途上ではありますが、可能性があります。
    • 講義・授業
      普通
      選択するコースによりますが、専門科目だけでなく他の学部の講義をきけます。また、病院が近いので実習のときはかなり楽です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生にもよりますが、わたしが選択している成人領域は丁寧に先生が指導してくれます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職セミナーなどがありますが、自分からいかないと情報はあまりないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅からはバスを使えるが、バス代が高いです。また、多くの学生が大学付近に住んでいるため、そうなれば通学はしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物はかなり新しく、きれいです。24時間使えるサテライト室もあり、環境は整っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動は活発で、それを通して他学部の人と交流することができています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、生体の構造や他の学部と共通の科目を学びます。2年次以降になると、専門科目や実習などがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:225630
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の授業もわかりやすいので、とてもいいとおもいます。
      看護に興味のある方にはおすすめです。
      友人関係もいいと思います
    • 講義・授業
      良い
      看護学科に所属しています
      先生の授業がわかりやすく、質問をしても丁寧に答えてくれます
    • 就職・進学
      良い
      実習先で、先生がサポートに入って頂けることが多く、助かっています
    • アクセス・立地
      良い
      駅が少し遠いです
      私は車で通学していますが、駅からバスがでています
    • 施設・設備
      良い
      近くにおいしいご飯やさんがあります。バスなどを使えば、もう少し遠くにもいけるとおもいます
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は私自身、わかりませんが、同じ看護学科の友だちは、他の学部の人と交際をしています。
    • 学生生活
      良い
      私はサークルには入っていませんが、サークル自体は多い方なのかなと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護師になるための生物の基礎だったり、実技の試験もあったりします。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      小さいころから体が弱く、何度も入院していく中、看護師という職業につきたいなと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:971004
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      やはりれべるがたかく毎日楽しいです。充実していてモチベーションがずっと保たれています。
      難しく忙しい時もありますが友達と支え合っていくことができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授が素晴らしい
      かなり専門的なことも学ぶので大変だが、充実しており意欲的に学べると
    • 就職・進学
      良い
      手厚くサポートしてくださる。
      国家試験合格率は高いです。
      いい大学だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      バスで通わなければならないのでそこは少し不満があります。駅からもっと近ければ嬉しい。
    • 施設・設備
      良い
      国公立なので施設は十分だと思う。古いところもあるが整っていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部とキャンパスが一緒なので出会いも多く友達もできる。楽しい大学生活を送っています。
    • 学生生活
      良い
      強いところもいくつかある。
      日々の勉強の癒しになります。入ったほうがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学について
      人体な構造など
      生物系のことを学びます
      楽しいことを学びますよ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      恩師が通っていたから
      とても楽しそうだったから
      自然が多く田舎育ちの自分にはちょうど良い立地だと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:939462
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      講義内容がとても豊富で、じゅうじつした学校生活を送ることができる。
      施設はとても充実していて充実した学校生活を送ることができる
    • 講義・授業
      良い
      とても面白い講義でよい。また、わかりやすい内容で説明してくれてとてもよい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で満足いくまで研究できるのでとても作業がはかどる。さすが筑波大学!
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、医学に関連する企業に就職する人が多いらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      大学のちかくに安いアパートや地方の学生でも不自由なく生活できると思う。
    • 施設・設備
      良い
      まあまあ充実していて、とても自分にあった学科の専門の器具などが充実していると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      わたしはブサイクなのであまりモテなかったが周りはみんなとてもモテてていた。
    • 学生生活
      良い
      サークルはわりと種類が多くとても豊富なので自分にあったサークルを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい学びを学ぶことができると思う。
      卒業論文を頑張って下さい!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      昔から医学にきょうみがありより知識をふかめたいとおもったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912406
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で医学について沢山学びたいと思っている学生にはとても適している大学だと思います。男女比もあまり変わらないのですごくいいです。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い授業、講義を行っています。とても面白い授業もあります笑
    • 就職・進学
      良い
      就職、進学実績はいい方だと思います。サポートもすごく十分です。
    • アクセス・立地
      良い
      つくばエクスプレスのつくば駅が電車の最寄駅ですが、大学まで行くにはバスが必要です。
    • 施設・設備
      良い
      新しいわけではないですが生活している中で気になることは特にないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してすぐに友人ができました。サークルや部活に所属すれば同じ趣味の友達が出来ると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルはあまり多い訳では無いです。コロナでイベントが中止になってしまったのが物足りない気がしました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年はさまざまな医学を学び、自分が勉強したい医学を勉強します。
      その後は具体的に学んでいきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      医師
    • 志望動機
      昔から医学の分野に興味がありより医学の知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884560
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学群看護学類の評価
    • 総合評価
      良い
      私は高校生のときに一目惚れし入学しましたが、入学後もイメージと違って落胆したようなところは全くなく、今も大好きな学校です。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は充実しており、他学科の授業も受けられます。意欲のある人はたくさんの講義を選択できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      必要があれば面接練習にも付き合ってもらえます。先生とも気軽に相談できます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りのつくば駅には徒歩でも20分程度で行けます。自然が多いわりにスーパーコンビニもあり不自由ではありません。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院もあるため、実習も近くでできる環境です。実習室もあり充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので出会いの場は広いと思います。サークルもたくさんあります。
    • 学生生活
      良い
      全学のサークルも合わせると文化部系から運動部系まで多くのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護保健学を中心として、看護師保健師養護教諭免許取得を目指せるような勉強をします。大学院に進学すると助産師も目指せます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      高校生のときの大学見学で一目惚れしてから筑波大志望で、将来保健師になりたかったので看護学類を選択しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:779366
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学群医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      他の大学ほど医学部が隔離されてることもなく、総合大学として、他の学群の人とも交流しようと思えば出来るのが嬉しいです。
      医学類について言っても、他の大学のことを知らず比較出来ないのですが、自分は満足しています。
      進級のしやすさも普通程度だと思います。ごく一部の先生が厳しかったりしますがね…
      医学部は大学によって勉強が大変な時期が違って、特にここは1年生と2年生の前半が忙しく、2年後半・3年生の時期が暇ということなので、周りの1年生で暇してる医学部の知り合いなどをみると少し辛いかもしれません。
      他の大学にありがちな、部活に入らないといけないような雰囲気もありません。僕は友達作りが苦手なので入ってますが、同期には入ってない人も多いです。
      大学はどこもそうなのですが、結局自分次第ということです。楽しく過ごしてる人も、毎日鬱々として過ごしてる人もいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りのつくば駅からは少し遠いですね、歩くと20分以上はかかるのでしょうか。大学周辺に住む人が多いので、そこは問題ないです。家賃も安いですし。
      大学周辺は、定食屋などは少ないですが(近くの松屋に行くと、大抵知り合いのだれかと遭遇します)、ラーメン屋が充実しています。ただ周辺に施設が多いかと言われれば微妙です。
    • 施設・設備
      悪い
      おそらく定員が多いため、医学系の授業をする教室がいっぱいいっぱいになること、医学群の学食が充実してないことなどが不満点です。
      1年生の教室はまだマシなのですが、2年生以降は教室が同じ棟にあるのに何故か椅子が硬くなり、各座席にあったコンセントがなくなります。
      24時間空いてるサテライト室があるのは良いですね。試験前日からこもってる人も居るようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    32人中30人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:497834
15641-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 029-853-2111
学部 人文・文化学群社会・国際学群理工学群情報学群医学群体育専門学群芸術専門学群人間学群生命環境学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、筑波大学の口コミを表示しています。
筑波大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  医学群   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

九州大学

九州大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.07 (1132件)
福岡県福岡市西区/JR筑肥線(姪浜~西唐津) 波多江
北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。