みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  理工学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

筑波大学
出典:Kanrika
筑波大学
(つくばだいがく)

国立茨城県/つくば駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(1183)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    とにかく広い

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学群応用理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学部学科が多いためいろいろな人がいる。海外からの留学生や体育、芸術を専門にする人など幅広い人と交流できる機会がある。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は普通だと思う。必修科目が多すぎるためほとんどの時間割が埋まってしまい、あまり自由に授業を選ぶことができない。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に関しては自分の所属していた研究室以外はよくわからない。頻繁にゼミを行うところもあればほとんどやらないところもある。
    • 就職・進学
      良い
      詳しいことは知らない。結局は本人の力によるものだと思う。ただし大学には大手企業からの推薦も来ているので使おうと思えばいくらでも推薦をうけることはできる。
    • アクセス・立地
      良い
      TXのおかげで東京へのアクセスは便利。普段の生活は自転車が中心。つくば市内に住んでいれば車がなくてもほとんど困ることはない。
    • 施設・設備
      良い
      とにかくキャンパスが広いので教室などの設備や運動場は整っている。研究のための設備は研究室ごとにまちまちだと思う。ほかの研究室の設備を借りることができればほとんどのことはできるはず。
    • 友人・恋愛
      普通
      人と部活、サークルは多いので行動することができればいくらでもできる。様々なひとがいるため探せばピッタリの人は見つかるかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理、化学、数学が多かった。意外と化学の割合が少なく物理が多い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      化学と物理が得意でその中でもより応用方面について学びたかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:111499

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  筑波大学   >>  理工学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
東北大学

東北大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.20 (1317件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (835件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
東京都立大学

東京都立大学

52.5 - 60.0

★★★★☆ 4.06 (679件)
東京都八王子市/京王相模原線 南大沢

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。