みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    教育学部の中でも、かなり自由が利きます

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら行動しなければ得られるものは少ないですが、行動すれば、周りの人から沢山のことを得ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      教育学部ということもあって、教えることが上手な教授が多いです。学科の性質上、体育が苦手だと不利だと考える人もいますが、私たちの学科では体育が苦手な人でも上手になることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国立大学ということもあって、あまり良い設備があるわけではないが、一人一人の教授が様々な人との関わりがある為、研究に必要なデータの収集に協力してくれることがある。
    • 就職・進学
      良い
      他の大学よりも教員採用試験に合格する割合が高く、また就職についても私たちの科は90%以上を誇るほどである。警察や自衛隊に行く人も少なくない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から微妙に離れているため、お世辞にもアクセスしやすいとは言い難い。また、本大学は市の北側に位置しているが南側の方が発展している。
    • 施設・設備
      悪い
      東日本大震災の影響で、近年めまぐるしく改築を行っています。特に、最近工事の終わった図書館は私立大学にも劣らない景観です。
    • 友人・恋愛
      普通
      個性的な人が集まっているため、人により好みがあると思います。ただ、私たちの科はグループワークが多いので、結束力が強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に運動と健康について学び、実技では様々なスポーツに取り組みました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      上地研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      高齢者対象の健康教室や、体力測定のボランティアを行っています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代に長距離走をしていて、身体の仕組みに興味を持ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      つかっていない
    • どのような入試対策をしていたか
      個人的に二次の実技対策を練習していた。勉強を始めたのは10月から。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64403

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。