みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    なかなかよい

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      とりたてて悪い点はないです。色々な授業をとれるし、他学部の授業をとることも可能ですので、幅広い学習をしたい人にはもってこいです。
    • 講義・授業
      良い
      授業は、私の場合は、気になる授業が同じ時間に入っていることが多くて、どれをとるか迷ってしまいます。専門科目は、予定していた教室の人数があふれても、教室や時間を変えるなどして、希望通りにとることができます。基本的には自分が好きな授業を選べます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入っていないのでわかりませんが、ゼミによってはYouTubeで公開されているゼミもあるので、そちらを見ると、ゼミの雰囲気など少しはわかると思います。ゼミによっては、お金がかかるところもあるので、そこに入りたければバイトなど考えたほうが良いかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      基本的には、就職する人が多いです。地元企業や公務員が多い印象です。銀行なども多いように思います。就職支援などは手厚いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは結構距離があるので、徒歩だと大変です。バスだと15~20分くらいです。バス停はそこかしこにあるし、バスの本数も多いので便利ではあると思います。キャンパス内はそれほど広くないので、移動しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館は最近綺麗になりました。コーヒーショップも入っています。学食は、生協の一階と二階にあります。安くておいしいです。edy支払いにも対応しています。校舎は特別きれい汚いはなく普通です。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な人が多いですが、チャラい人も多少います。他学部の人とは授業やサークルで知り合えますので、幅広い交友関係を築くことも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会科学について、幅広く学べます。珍しい分野を専門にしている先生もいらっしゃるので、それを専攻することも可能です。一年で基礎、二年からは専門的なことをします。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      受験のとき、センター試験だけで入ることができるから。二次試験がないので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験しかないので、センター対策だけをしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111166

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。