みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    文学、歴史学、心理学など、幅広く学べる

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      文学、歴史学、言語学、心理学、メディア、国際交流など、様々な分野を学んだ後にそれぞれの専門に分かれるので、自分の関心のあることがはっきりしていなくても、大学で見つけることができる。
    • 講義・授業
      良い
      各分野に教員がたくさんいるので、様々なことを学べる。概説から専門的な内容まで、講義のレベルも様々である。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      多いところで10人と、少人数での活動になるのでゼミ生同士の仲が良くなる。ゼミによっては学外での活動が多くなる。
    • 就職・進学
      良い
      地元企業への就職が多い。中でも業種は金融業、小売業が多い。また、公務員になる人もいる。中高の教員免許が取得できるので、教員になる人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いが、バスの営業所が徒歩2分のところにあるのでアクセスは悪くない。近くには老舗の中華料理店やファミレス、居酒屋、シフォンケーキの店などがある。
    • 施設・設備
      良い
      古い建物は薄暗く、トイレの手洗い場がペダル式で驚くだろう。新しい建物は明るい雰囲気で居心地がよい。大学図書館は2年前に改装され、地元の有名カフェが入っている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科には約200人いるので、仲良くなるチャンスは多い。授業によっては他学部の学生とのグループ活動もあり、交流する機会は少なくない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      第二言語習得のプロセス、英語の教授法、第二言語習得者の特徴など
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      異文化や英語に関心があったが、高校時代はどちらかに絞れず、幅広く学べるこの学科を選んだ。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      z会通信教育
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をたくさん解き、復習する、ということの繰り返し
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110509

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。