みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    何にでもなれるし、何でも学べる学科

    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    農学部地域総合農学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くも悪くも差がある。教員は良い人が多く、悪い癖がある人は少ない。
      学生も穏やか。
      研究室によって、かなり質が異なる。やる気がある学生が、質の悪い研究室に入ってしまい、やる気を削がれるなんてこともザラ。
      もう少し各研究室の学ぶ環境は一定に揃えるべきだと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学ぼうと思えばいくらでも学ぶことができる。やる気のある人とない人の差が大きいのは、どこの大学でも同じ。
    • 就職・進学
      良い
      就職先を見ると、昨年はトヨタ自動車株式会社(事務系、総合職)に入った人がいるらしい。個人の能力が高かったのかもしれないが、旧帝大レベルの会社に入ることもできる大学。
      あとは、安定志向が高い人が多いため、公務員も多い。教員は挫折率高め。
    • アクセス・立地
      悪い
      畑に囲まれた田舎であるため、交通機関には期待しない方が良い。
      原付、もしくは車がないと生活不可能。
      遊ぶところはイオン。
    • 施設・設備
      悪い
      ゼミによって充実度が異なる。研究費でゲームパソコンを買っているところもあれば、研究室にパソコンすらない場所もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍ではあったが、個人的には友人にも恵まれ、楽しいキャンパスライフを送れた。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍だったため、サークル活動はできず。
      水戸キャンパスにしかないサークルが大多数なので、注意が必要。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      農学部、と一言で言っても幅広い。同じ学科・コースですら、隣が何をやっているか全くわからないレベル。何にでもなれるし、何でも学べる学部かもしれない。
      途中で学問の興味が変わっても、学部変更無しで学び続けやすい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      大学入学当初は公務員を目指していた。理系学部卒で公務員試験に強い学科は地域総合農学科だったので選択。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:940884

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。