みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    地質を深く学べる大学

    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室は自分のやりたい分野から選択できる。
      地質について勉強したい学生や隕石について勉強したい学生はいいと思う。
      チバニアンに関わった教授やはやぶさの試料を分析している教授もいるので、それについて学べるのはいいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      資料を使った講義形式の授業が多い。聞くだけなので楽だし、授業後に質問を受け付けている先生が多いので分からないところも解消できる。
      ただ著名な教授はあまり居ない。
      授業内容によっては外に出て実習を行うものもあり、土曜日に川や山に出て地質などを調べるものがあってとても楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職のための授業が必修であり自分自身のことや企業のことが知れるものがあってよい。
      就職と進学の割合は半々で、進学先の多くが付属の大学院で、推薦もあるので進学しやすいと思う。
      就職先はさまざまで、専門的な分野を生かしたところに就職する人もいれば公務員になる人もいる。専用の企業検索のサイトがあって校内就職実績や実際の声も載っているので就活にとても便利。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスを使わなければならないので通学には少し不便だが、駅から大学前に停るバスが頻繁に出ているのでそこは便利だと思う。
      また大学付近はラーメン屋さんやファミレスが多く、学生のたまり場となっいる。テスト前にはファミレスに勉強をする学生が朝まで溜まっているので学生にとっては仲間が沢山いていいと思う。
      アパートも学生が住むためのものが沢山あり、2万円からあるので経済的にもいい。スーパーやドラッグストア、コンビニも多くあり安いので暮らしやすくお財布にも優しい。ただ服などの買い物は水戸駅に行かなければ出来ないので、少し不便。ただそこまでバスがあるので時間があれば行けるとおもう。
    • 施設・設備
      普通
      トイレや学食も綺麗で、古びているところはないように感じる。
      また各学部棟に自習できるスペースやフリースペースがあり、自主学習や食事、おしゃべりができる。
      トイレの設置数も多く、便利。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活が多いので出会いは多く、先輩と知り合えたり他学部の人とも知り合いやすい。
      また1年の時に学部で交流会があるので友達が作りやすい。
      恋愛についてはサークル内やバイト先との歓迎が多いように感じる。
    • 学生生活
      普通
      サークルは運動系や文化系など多くある。
      別キャンパスの人もキャンパスごとにサークルがあるので移動などはない。ただ別キャンパスの人との交流が少ない。
      文化祭は近年コロナウイルスの関係で開催されていないが、茨城出身の芸能人を呼んでいるらしい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な理科や数学を学ぶ。必修科目で興味無いものもあるが、大抵大変ではない。高校理科の復習をする科目もあるので、高校で数3や基礎なし物理などを履修していない人でも安心できる。また基礎的なことが多いのでサークルやバイト、免許取得にも時間が費やせる。
      2年次も基礎的なことは多いが、実習や専門科目が増えてくる。
      3年次は専門的な科目がほとんどを占める。そして4年次は卒論や卒業研究、就活をする。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      宇宙や地質に昔から興味があり、そういった内容を学べるところに行きたく、偏差値などを鑑みて茨城大学にした。自然も多くて暮らしやすいところだと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:848506

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。