みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学

    文系でもメディアを学べる国立大学!

    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会科学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国立大でメディアを勉強したいと思っている文系の学生にはこの学科は適していると思います。メディアといえば、理系、もしくは私立というイメージが強いかと思います。しかし、大学には現役放送作家の先生がいて、専門的な知識や技能を身につけることができます。また、文化研究の先生がいて、若者文化や昭和レトロ、音楽、ファッションなど、楽しみながら勉強をできる科目もあります。
      立地や設備の関係で☆マイナス1です。
    • 講義・授業
      良い
      現役の放送作家の先生がいるので、専門的なメディアの知識を学ぶことができるからです。
    • 就職・進学
      普通
      ゼミによって就職実績は違う気がします。
      手厚いサポートをしてくれる先生もいれば、学生が自分自身で頑張ってねと言うような先生もいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      水戸駅と赤塚駅のほぼ真ん中にあり、バスを利用しないと駅から行くのは難しいです。そのため、今どきのカフェやショッピングモールなどは遠いです。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスでも目立つ図書館は、内蔵されている図書も豊富で良いです。学生同士で集まることの出来るラーニングコモンズという場所やガラス張りの会議室のような場所もあり、グループワークがしやすいです。しかし食堂や講義棟は新しくはないので、充実してるとは言い難いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すれば友人や恋愛関係はそこそこ充実すると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルもイベントもほどほどにあるという感じで、充実しているとは言いきれないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会学科は、私の所属するメディア文化メジャーと国際地域共創メジャーがあります。前者ではメディア、広告、web制作について主に学びます。後者では国際学や地理学を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      幼い頃からテレビを見たり雑誌を読むことが好きで、将来はそれらに関連した仕事に就きたいと思っていたからです。両親からは国立大を勧められており、国立大でメディアを学ぶことが出来る大学を探した時に茨城大学を見つけました。個人的にファッションや音楽も趣味としてあるので、授業の一環でこのようなことも学べると知り、ぜひ入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:789764

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。