みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    社会に貢献する為の知識が身につきます。

    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      社会に貢献できるような人間へと育ててくれます。様々な考えや目的を持った人がいるので、自分の視野も広がります。ここの大学は、自分が大きく成長するのによい場所です。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生方がいて、どの講義も興味深いものばかりです。先生の指導も分かりやすく面白いので、飽きません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは自分の興味のある分野の討論や研究を行います。先生は常に学生一人一人を気に掛け、丁寧で懇親的に指導してくれます。
    • 就職・進学
      良い
      県内の企業への就職に強く、大手企業にも就職しています。就職で不安のことがあっても先生が親身に相談に乗ってくれるため、とても心強いです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からは遠く、やや不便さを感じます。大学の近くにはファミレスやラーメン屋など飲食店が多く、よく友達と食べに行きます。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が改装したばかりなので綺麗です。さらに中にはカフェも出来たので、ゆっくりと過ごすことができます。校舎は少し古めですが、しっかりしていて安心します。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いので、一気に色々な人と友達になることができます。みんな仲が良く、ラブラブなカップルも多数います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会に関する知識(法学や経済学など)を学ぶことができます。基礎的なことから専門的なことまで学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      公共哲学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      公共における哲学的なことに関する事柄について考えていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      社会に関する知識を幅広く学びたかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解いていき、分からない点をなくすよう努力した。それでも分からないところは先生に教えてもらった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75262

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。