みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    座学だけではなく、外に出たりと活動的

    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文社会科学部法律経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に充実した生活をおくれる。就職先も堅実なところが多い印象。卒論は大変だが、教授が熱心に指導してくれる
    • 講義・授業
      良い
      学内の教授だけでなく、市役所の職員など、外部講師が来ることが多く、地域の問題などを取り上げており、地域との連携を重視していた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      フィールドワークが多いゼミに入ると忙しい。しかし、市役所の職員、障がい者施設の方など、多くの大人の方と接することができる
    • 就職・進学
      良い
      金融、市役所、大学院進学が多い印象。学内に就職支援センターはあるが利用する機会が無かった
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスで20分と遠い。周辺もアパートが多く、遊ぶところが少ない
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟、古い棟があり、古い棟だと講義室が狭い印象があり、詰め詰めで講義を受けた
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークル、学部内で仲良くなる。特にサークルに入ると繋がりが広がる
    • 学生生活
      良い
      サークルは多い印象。 サークル棟が狭く、人が多い。体育館を外部で借りたりと大変な面もあった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は必須科目の取得、2年目から経済か法学に分かれて、さらにゼミで深いところを学ぶ。3年目はゼミ、4年目は卒論と就活
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      東証一部上場の会社(ホームセンター)
    • 志望動機
      学園祭で講義を受けたとき、法学が面白いと感じた。先輩方も優しい印象
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:571514

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
宇都宮大学

宇都宮大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (333件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。