みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    幅広い分野を好きなだけ学べます。

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体としてバランス良く、幅広い分野を満遍なく学ぶことができます。特に茨城県には研究都市があるので研究部門に就職を考えている人にはオススメできます。地球環境コースは、「チバニアン」や「太陽フレア」などメディアでも話題になった研究内容を研究することができます。
    • 講義・授業
      普通
      理学系の科目は幅広い分野を満遍なく学ぶことができます。欠点は英語の授業が少ないことですが、自分で履修しようと思えばいくつでも授業が取れます。公務員の授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私が所属していた研究室の先生は大変厳しい先生で、毎年のように休学者や退学者が続出しています。優しい先生もいらっしゃいますが、先生の性格や指導方針をうまく理解できないまま研究室に配属されてしまうので注意が必要です。
    • 就職・進学
      良い
      大きな企業だとHITACHIなど就職はいい方だと思います。また、国家公務員や地方上級公務員に就職される方もいらっしゃいます。学校には就活関連の本がたくさんあり、相談に乗ってくれる機関もあります
    • アクセス・立地
      普通
      JR水戸駅からバスで30分かかります。駅から離れているので少し不便に感じる時もあります。学校周辺はファミレス、スーパーなど生活に必要なお店はありますが、娯楽施設は少なめです。
    • 施設・設備
      良い
      理学部棟には大きなパソコン室が3室あり、windowsとlinuxの両方が使えます。生協はキャンパスに1つしかありません。サークル棟は平日のみ開いています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がとても充実していたため、濃い人間関係ができました。また、研究活動においては業界で有名な研究者の方とのディスカッションの機会も多くあります。
    • 学生生活
      良い
      音楽系のサークルに所属していましたが、多い時で1ヶ月に2-3回の依頼が入り、外部に演奏しに行きます。また、大学院に進学した先輩方もたまに顔を出してくれたりもする和やかなサークルです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学部の中でも学際理学コースに所属していました。物化生地を幅広く学ぶコースで、3年生から分野を2つに絞ります。1年生のうちから分野を限定したくない方にオススメのコースです。
    • 就職先・進学先
      大学院に進学します。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:426820

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。