みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    未来を作る

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械システム工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      やりたいことを見つける学科としてはいいとおもう。その理由として、領域のはばが広いことが挙げられる。しかし、学科の難易度は高く努力しないと卒業できない。
    • 講義・授業
      悪い
      単位を落とす人は単に努力をしてない人だと思います。人並みに勉強してしっかり大学にいけば合格できると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの充実度は、指導教員に依存するものなので一概には言えませんが、比較的にいい先生方がそろっていると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      大学学部卒だと中小企業の就職が多い。大学院への進学がマストになりつつあるので、学部卒はさらに就職には困る
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅がとても距離が離れているので、自転車、原付き、車などの交通機関を確保したほうがいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスは比較的に狭く、学科ごとに建物が決まっているので覚えてしまえば迷うことはほとんどないと思います
    • 友人・恋愛
      普通
      一人暮らしの学生が多いので、自然とみんな仲良くやっていけます。しかし、飲み屋がないので結構苦労するところです。
    • 学生生活
      悪い
      大学祭などでは地域の人たちにも多くの来場を頂き盛り上がっております。自分達の研究について知ってもらういい機会でもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全学年で言えるのは、興味を持ってやらないとついていけないと言うことです。専門的な学科が多いので、これは全学科に言えると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407989

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。