みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

茨城大学
出典:Hasec
茨城大学
(いばらきだいがく)

国立茨城県/偕楽園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.85

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    人、自然共に深く関われるキャンパス

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    農学部地域総合農学科の評価
    • 総合評価
      良い
      友人、教授ともにいい人が多い。なかには変わっている人もいるが、、
      キャンパスはあまり大きくないだけに、同学年、教授と深く関わることができる
    • 講義・授業
      普通
      2022年10月現在、対面授業に切り替わり始めました。
      1年生の時は農業全般について学び、2年生からは専門科目に切り替わります。落とす人もパラパラいますが、きちんも勉強してれば面白いし、単位もとれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室によってぴんきり。積極に外部調査するところもあれば、事務作業のような研究室もある
    • 就職・進学
      良い
      大学の就職サイトから相談予約して、いつでも相談に乗ってもらえる。
      人によって当たり外れがあるかも...
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの土浦駅、荒川沖駅から自転車で通うのは結構きつい。
      バスで行くとお金がかさみます。
    • 施設・設備
      悪い
      フードイノベーション棟という比較的新しい棟があり、食生命はそこで実験を行なっている。研究棟はけっこう古いが、そこまで問題はない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の代はかなり楽しい人が多い。しかし、サークルが規制されているため出会いの場はかなり少なくなっている。
    • 学生生活
      悪い
      コロナで学祭は当面禁止。イベントが少なくなってしまった。
      サークルも規制がありまだ動けているサークルはほぼ皆無だと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は、農業土木を学んでいる。公務員志望も多く、合格率も中々である。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公務員
    • 志望動機
      緑が好きだから。一次産業は腐らずに半永久的に仕事があると思ったから。
      かなりざっくりです。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:782698

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  茨城大学   >>  農学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前

茨城大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。