みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  口コミ

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

山形大学 口コミ

★★★★☆ 3.78
(590) 国立内152 / 177校中
学部絞込
59021-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理学部理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      理学を幅広く学び、その後専門分野に入っていくので、最初から専門分野を学びたいと考えている人にはギャップがあるかも知れない。
    • 講義・授業
      良い
      大学とは思えないくらいかなり面倒見がいい。教員は親切だし窓口のサポートも充実している。理学科は1年時に幅広く理学科目を必修で組まされるため、生物に特化した学生は苦労するかも知れない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とにかく教員と窓口のサポートが手厚い。困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気が整っている。
    • 就職・進学
      良い
      精一杯やれば基本的に意中の企業や進学先に進める。理学部は院進が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      山形駅からは徒歩で40分前後。周りには特に娯楽施設などは無いため、退屈ではある。
    • 施設・設備
      良い
      図書館はかなり充実している。講義室も綺麗に保たれており、空調も整備されているため、快適です。
    • 友人・恋愛
      良い
      完全に自分次第。地方国立ということもあり、地元進学校からの進学者のコミュニティがすでに出来上がっているため、他県からの進学者は頑張りが必要。
    • 学生生活
      良い
      サークルに所属していなかったためわからないが、パンフレット等を見る限り充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は幅広く理学科目を学ぶ。必修なので興味が無い分野は苦痛かもしれない。2年後期から専門分野に入る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      生物学に興味があり、大学でも専門的に生物学を学びたいと考えていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873330
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部建築・デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で専門的な知識を学ぶとこができたのでとてもいい大学だとおもいます。また県内外の就職先があるため進路に困りませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      自分の将来の夢、実現に向けた授業が行われとても勉強になりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      資格獲得に向けた対応がとても良く、とてもいいゼミだと思いました。
    • 就職・進学
      良い
      県内外の就職先に就職する人がとても多いようでした。サポートも充実していました。
    • アクセス・立地
      良い
      県内で最も良い大学ということもあり、周りの環境はとても充実していました。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設などもあり、とても充実していました。特に不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどに所属すると、たくさんの、友人ができるようです。
    • 学生生活
      良い
      いろいろなサークルがあり、どれに入るか迷うほどたくさんありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学べる主な分野建築学、デザイン学の基礎としての数学、物理学、情報処理及び芸術の各分野。建築・デザイン学の基礎となる建築設計、建築計画学、建築構造学、建築環境学及びデザイン学。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      まだ決まっていません。
    • 志望動機
      一級建築士の資格をとって将来の夢を叶えるためにこの学科を希望しました。
    感染症対策としてやっていること
    「基本的な活動レベル」を設けてそれぞれの学科で対応していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:870267
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    地域教育文化学部地域教育文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員になりたい人に向いてます。小中高と学芸員、学校図書館司書など沢山資格がとれます。だけど幼稚園の資格撮りたい人は大学で全部取れる訳じゃなくて自分で色々やらなくちゃいけないみたいで大変だって聞きます
    • 講義・授業
      良い
      基盤共通教育がかなり充実していると思います。自分の学部では学ばないようなことや教養も幅広く取れるので満足してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なので分かりません。でも理系や文系も様々なことを研究していて特に医学部や工学部の研究室やゼミがすごいという話は聞きます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率97パーセントくらいだったと思います。教員になる人が多いですが県庁や公務員になる人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      程々に田舎で私は好きです。けど駅まである気だと少し遠いのと近くに飲食店が少ないかもしれないです。
    • 施設・設備
      良い
      まだ1年生なのでわからないですが基盤教育のところはとてもきれいです。でも地教は結構古いみたいなのは聞きます。
    • 友人・恋愛
      良い
      東北の人が多いのですぐに友達になれました。恋愛はけっこう彼氏彼女いる人多いなってイメージです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは結構多いと思います!!!イベントはあまりよくわからないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員になるための勉強、教育心理学、教職論、国数英理社のそれぞれの教育法など、簡単に言ってしまうと教育のことを幅広く勉強しています
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小中高の免許と学校図書館司書の資格を取るため。公務員になりたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868775
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    農学部食料生命環境学科の評価
    • 総合評価
      良い
      農業についてとても知識を深めることが出来たし
      習ったことを今生かせているのでとても満足した
      農業に興味があったり知識を深めたいと思ったらぜひ
      入学して欲しい
    • 講義・授業
      良い
      特別講師による授業が多くありますが
      どれも、楽しくわかりやすい授業ばかりです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1回目はガイダンスのようなもので
      2回目以降からは面接練習のようなもので就職などに活かせそうなものでした
    • 就職・進学
      良い
      就職率や進学の実績も充分で
      先生たちも分かるまで徹底的に教えてくれます
    • アクセス・立地
      良い
      小さいキャンパスだが立地がとてもよく自然豊かで
      心の癒しになる
    • 施設・設備
      良い
      夏は冷房がきいており
      冬には暖房がきいているととても環境が良かったです
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス内の友達やサークルの中でもすぐに友達ができた
      また恋愛も順調に進んだ
    • 学生生活
      良い
      色んな行事がありどれも楽しく取り組むことが出来た
      また友達とも一緒に全力で行うことが出来た
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アグリサイエンス、バイオサイエンス、エコサイエンスそれぞれのコースで
      農業や食品に関することをどんどん深掘りしていきます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
      食品・応用生命科学コース
    • 志望動機
      農業に興味がありより知識を深めたいと思い
      今後の農業に生かせるのでは無いかと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853831
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても満足です。
      実習内容も勉強内容もしっかりしていて、教授の方々もとてもフレンドリーな方々が多いのでとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      仲間とともに助け合って時にはライバルになりとても刺激的な大学生活でした。このことは助産師になってからも役に立つと思います。また、実習も授業内容も充実していて、満足しています。みなさんも、やりがいや自分の実力向上に務めたいなどの目標がある方は山形大学をおすすめします!
    • 就職・進学
      良い
      それぞれの実力なので絶対とは言えませんが、それぞれがそれぞれの目標に向かって頑張っているので、全ては自分の頑張りにかかっています!
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境はコンビニやお店が沢山あって、学校終わりに買い物して帰るなどできるのでとても便利です。
    • 施設・設備
      普通
      学校の設備はとても充実しています。
      大学内もとても綺麗にされていて、いつも清潔な環境で勉強ができています。
    • 友人・恋愛
      良い
      1人で勉強に没頭している人も多々見られますがほとんどが仲の良い友達と一緒に日々高めあっているので充実していると思います。
    • 学生生活
      良い
      オープンキャンパスも当たり前ですが行っているので充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について
      看護師や助産師になるための勉強。
      看護師になってから必要なことなど。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      助産師
    • 志望動機
      助産師になるために看護師国家資格を取得する必要があるので、入るならやりがいを持つことができる大学がいいと思い山形大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:846640
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      人文地理学を学びたいと思っている人にとっては現地に調査しに行く機会も多く非常に面白い。校舎も新しく建て直されたので非常に綺麗です。
    • 講義・授業
      良い
      自分のコース以外にも外部の講師を招いて行う実践的な授業が多い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まり、実際に現地に行って調査を行った。
    • 就職・進学
      良い
      学校が推奨しているインターンシップの合同説明会などもあった。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は山形駅で、新幹線も停車する駅で利便性が高い。スーパーが少ないのが難点。
    • 施設・設備
      良い
      人文棟は近年建て直されたばかりなので外も中も非常に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい大学だけあってサークルやゼミなど友達作りの機会はたくさんありました。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は多い。八峰祭という学園祭に力を入れている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基盤授業で総合的な勉強や英語、第二外国語の授業を行い、2年次から専門的な授業が始まる。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      高校の時から地理学が学びたいと考え、実際に現地での調査を行っている大学を選んだため。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790507
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    理学部の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間とても楽しかったです。教授との距離も近く、色々な面で助けてもらっていました。総じて山形大学は最高です。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく面倒見が良い大学です。教授に問題を聞きに行くと親身になって教えてくれます。
      内容もとても充実していて楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の最後に研究室を決めます。自分は数学らしくないことを研究したかったので幾何学研究室に入りましたが、研究室の仲間4人とも違う本を選んで1年間勉強しました。笑
      研究室のある日は4者とも違う内容を発表しているので色んな学びが出来て楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      自分は公務員志望だったのですが、大学で講座を開講してくれて本当にありがたかったのを覚えています。友達もでき、サポートも手厚かったので合格することができました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは少し遠いです。しかし、大学の周りは落ち着いていて大通りも近く、仙台市へのアクセスもとても良いので満足していました。
    • 施設・設備
      良い
      理学部棟はとても綺麗で、お気に入りの場所でした。
      勉強ができるスペースもたくさんあり、よく利用していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      理学部は学科対抗のスポーツ大会が毎年あり、そこで他学科との交流ができるので友達が増えました。また、学科で芋煮会や新歓、追いコンもありとても充実しています。
    • 学生生活
      普通
      キャンパスが4つもあるせいか、サークルの数はとても多いです。他キャンパスの仲間とも時折交流したりして楽しく活動ができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に微分積分学、線形代数を学びます。微分積分学は、高校で学んできた数?がベースとなっているのでしっかり復習しておくべきかなと思います。2、3年はさらに数学が哲学っぽく、抽象的になってくるので、The大学数学を学んでいる感覚になります!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      教員
    • 志望動機
      教授や先輩との距離が近く、凄く面倒見が良い学校と評判だったので気になっていました。また、1年次に数学の基礎、2年次からより専門的な数学を学べるカリキュラムが、まずしっかり基礎を作りたい自分に合っているなと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:761713
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部システム創成工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に勉強だけをしたいって思っている方にはとてもいい大学だと思っています。分かりやすく教えて貰ってとても感謝してます。
    • 講義・授業
      良い
      熱意溢れる親身な対応でとってもわかりやすいです。先生方は話しやすいですし、面白い方もたくさんいらっしゃいます。
    • 就職・進学
      良い
      熱意溢れる親身な対応で確実に就職出来るようにサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      若干不便なところもありますが、そこはバスが出ているので目をつぶっています。
    • 施設・設備
      良い
      機械は新しいものばかりでとても嬉しいです。ありがとうございます。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどが少なく、友達もいいひとばかりでとってもいい大学だと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントといえば文化祭!とっても楽しかったです。ありがとうございました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械の基礎から学べ、設計、加工、組み立てですかね...?どれも分かりやすい説明ですぐに頭に入ってきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は幼い頃からものづくりに興味があり、父が機械要素メーカーに務めている為ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:726821
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと感じております
      これから必要になってくる分野でもありますので、是非入学して欲しいです
    • 講義・授業
      良い
      素敵な先生が、専門分野を学生と一緒になって、熱心に教えてくださいました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことを学べました
    • 就職・進学
      良い
      相談できる環境が充実しており、早めのサポートをして下さったので、早目の活動が出来ました
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いため、車がなくても通学には便利だとは感じました、周辺にはコンビニなどもあります
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しており、古くからある塔も、きれいに掃除してあります
    • 友人・恋愛
      良い
      県外出身者もおおく、高校では出会えなかったひととの出会いが多くあります
    • 学生生活
      良い
      人が多いので、様々なサークルがあります
      内外問わず、特殊なサークルがもあるので、ぜひ見てほしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、基礎科目として、様々な教養をまなびます
      2年からは、独自の分野です
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔からこの分野に興味が有り、学力と家との兼ね合いでこちらに入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583256
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文社会科学部の評価
    • 総合評価
      良い
      コースが細かく分かれており、自分の学びたい分野が、集中的に学べるので、その点ではとても良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      プリントなどを用意してくれることが多く、
      ノートを取るのに時間を割かれることなく、話を聞くことができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      就職活動に合わせて、ゼミの時間を変更したり、休みを取らせてくれるなどの配慮をしていただくこともあった。また、たくさん相談に乗ってくれた。
    • 就職・進学
      良い
      就職が決まった先輩方のお話を聞く機会を多く設けてくれていた。
    • アクセス・立地
      普通
      車で通う人が多く、駐車場がないため、各自月極を借りていたため、出費がかさんだ。
    • 施設・設備
      良い
      勉強スペースや、図書館などが整備されており、机も十分にある確保されていて、勉学において不自由はなかった。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがとても多く、たくさんの友達や先輩後輩を作ることができる。
    • 学生生活
      良い
      イベントはあまりないが、その分自分の行きたい頻度でサークルへ行き、仲を深めることができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のときに、広く浅く学べるため、自分は何に興味を持って、
      何を学びたいかを知ることができる。そして二年生からは、自分の学びたいものを自由に選択し、
      カリキュラムを組むことができる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      就職率がとても高く、元々自分の興味のあるコースがあったため、志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:578599
59021-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 023-628-4006
学部 人文社会科学部理学部地域教育文化学部医学部農学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山形大学の口コミを表示しています。
山形大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

岡山大学

岡山大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.05 (1147件)
岡山県岡山市北区/JR津山線 法界院
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
高崎経済大学

高崎経済大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.68 (393件)
群馬県高崎市/JR信越本線 群馬八幡
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。