みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

山形大学
出典:User:Tokino
山形大学
(やまがただいがく)

国立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(590)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(44) 国立大学 1115 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
4441-44件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      試験は大変難しい科目がいくつかあり、試験日程中は忙しい。 近年は、大学側が学生側の要望に耳を傾けてくれるようになり、日程や試験内容が「みんなと同じくらい勉強していれば落ちない」というくらいに改善されつつある。 医学科という科の特性ではあるが、講義は自由に選択できずカリキュラムは固定されているので、やりたいことがあれば課外時間をうまく使うことが学生生活を充実させる鍵となるように思う。
    • 講義・授業
      悪い
      学外の著名な医師・教授による特別講義が多い。 学内の講師による授業の質は、講師によりばらつきが大きく、残念なことにあまり面白くない授業のほうが多い。 配布されるレジュメは講師によって形式がバラバラであるため(サイズ、大きさなど)まとまりが悪く、テスト勉強の際に使いづらい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年次に1ヶ月間希望の研究室に配属され、研究や実習を行うが、研究期間として1か月は短すぎる。特に基礎系に興味がある人は、課外時間に自主的に研究室に顔を出さないと研究の機会が得られない。 4年次後期から始まる病院実習については、実習期間が長く充実していると思われる。(未経験なので詳しくは書けません)
    • 就職・進学
      良い
      まだ就職の時期ではないので詳しくはわからないが、部活の先輩を見る限り、国試落ち以外で進路先が決まらなかった人はいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      山形駅からはバスで15分程度だが、本数が少なく終バスも早い。近隣にスーパーやコンビニが何軒かあり生活には困らない。 住宅地が広がる地域にあり良く言えば閑静で落ち着いた環境であるが、飲食店や遊ぶところが充実しているとは言えない。 蔵王や、そこらへんの森林まで車で30分ほどなので、アウトドアや自然が好きな人には良い環境といえよう。 生活や外病院での実習のために、多くの人は車を所持している。
    • 施設・設備
      悪い
      最近重粒子線センターができ、大学側はそれを前面に押し出している。 図書館、生協、食堂はいずれも古く、老朽化が目立つ。 また、学生用自習室として空き教室を使っており、24時間使える自習室の完備を求めたい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルは運動部が多く、文化部は少ない。 また、所属する部員は医学部生のみであるため他学部の学生と交流する機会はないが、その分濃密な人間関係が構築されている。(これが良くもあり悪くもある)
    • 学生生活
      悪い
      サークルは運動部、文化部ともにメジャーなものは一応あるが、マイナーなものやニッチなものはほぼ無く選択肢が少ないと感じる。 また、部によっては悪しき風習が残っているところもあり注意が必要。 医学部キャンパスにおいては学祭などのイベントは無い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に全学キャンパスで一般教養を学ぶ。必修科目以外に、自分の興味のある授業を自由にとることができる。一部基礎医学も学ぶ。 2年次は解剖実習、基礎医学を学ぶ。授業、実習、試験を同時にこなすのは相当ハードである。 3年次は臨床医学を学ぶ。2年次ほどの忙しさはないが科目数が多く、試験期間は大変。一か月間研究室研修がある。 4年次は3年次に引き続いて臨床医学を学ぶ。3年と授業内容が重複していることが多い。後期から病院実習が始まる。 これ以降は未修であるため詳しく書けないが概要を記載しておく。 5年次は大学病院だけでなく外病院での実習が始まる。 6年次前期まで病院実習。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      病院医師
    • 志望動機
      センター試験の結果に見合う科だったから。二次試験に国語があるのも志願する決め手となった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569986
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      医学部というよりは
      脳などの名称を覚えたり
      簡単すぎで



      わら語りしますが
      いい学校なので来てみてくださいね!
    • 講義・授業
      普通
      講義は他の大学と同じぐらい素晴らしいですね
      とても地方とは思えません
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そしてゼミの実習などは
      関心があるゼミを受けることができ
      自由です
    • 就職・進学
      普通
      就職しやすく先生が
      アドバイスをしてくださり
      わからない人でも安心です
    • アクセス・立地
      普通
      ちょっと駅から遠いのが不便ですが
      他の大学よりは近いと思います
    • 施設・設備
      良い
      少し建物は古く
      使いにくい部分もありますが
      設備を充実させていただき素晴らしい
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係はわたしはモテたのですが
      たくさんの友達ができました!
    • 学生生活
      良い
      サークルなどはとても充実していて自由でのびのびとしています!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の基本を学びそして
      たくさんの先生たちによって
      きめ細かい指導がされていて
      脳の発展にとても役立ち
      面白い
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医学に貢献したいからそして自分の知識や教養を増やし
      脳を育てたいから
    • 就職先・進学先
      環境・エネルギー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914701
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業はとくに面白くないし、試験は厳しく進級が難しい。ただでさえ忙しいのに、部活もあって体がもたない。勉強がより大変な高校生活をしているみたい。立地も悪く、周りに店は少ないし、遊べるところがない。
    • 講義・授業
      悪い
      面白い授業もあるが、ほとんどがつまらない。周りの学生も聞く気がない。課題などはほとんどなく、たいていは実習を行った時だけである。全てが必修であるため、全ての試験をパスしなければ留年する。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室研修が3年次にあるが、1ヶ月だけである。研究の手順を少しかじる程度である。この大学は臨床の医者を育てたいため、研究の期間は短くし、臨床実習の期間を長くしている。
    • 就職・進学
      良い
      卒後は臨床の医者になる人がほとんどである。山大の国試合格率は全国的に見ても良い方で、各学年の進級が厳しいために学生もよく勉強するのだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      何もないところに病院を作ったという経緯もあって、周りにはコンビニとスーパーぐらいしかなく、遊ぶようなところはない。飲み屋も数えるくらい。最寄駅は山形駅になるが、自転車で30分くらいかかるため、遠い。家はほとんどの人が学校の近くに住むため、家と学校の往復しかしない。
    • 施設・設備
      悪い
      自習できるスペースが少なすぎる。他の大学だと自習室やフリースペースがたくさんあるのに、このキャンパスには図書館と自分たちが使う講義室くらいしかない。カンファレンスルームなるものがあるが、6年生など上の学年が使うため、ほとんど使えない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      他学部との交流がほとんどないため、全ての人間関係がこのキャンパス内で終わる。友人関係も変化がなく退屈になりがち。恋愛は、モテる人から売れていき別れることも少ないので、余った人は余り続ける。
    • 学生生活
      良い
      サークルではなく部活動なので、高校生のようにガチ部が多く忙しい。大会も北医体や東医体など大きな大会もあり、充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目(選択)と、必修の基礎科目、2年次も基礎医学、3年次は臨床医学を学び、4年次はこれまでの内容の試験である移行試験とCBTがあり、その後臨床実習を行う。6年の前半まで実習があり、その後は卒試、国試に向けて勉強する。
    • 就職先・進学先
      病院の臨床医
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410092
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      入りやすい地方大学であるため、当然ではあるが立地は悪く、他大学はおろか他学部との交流もほぼないため、交友範囲が狭く、閉鎖的である。医科大学といった感じが正しいように思う。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の内容はわかりやすいものもわかりにくいものもあるが、テストと授業を受けることが直結していない場合が多く、教科書を使いづらいことも多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室の間で学生に対する対応に差があり、自分の学びたい分野の研究室に入ることを躊躇するような場合かある。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関してはほぼ全員が問題なく、国家試験の合格率も高いためその点に関してはあまり心配はなく良いと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      学校から駅まではバスまたはタクシーを利用するしかなく、普段の生活も学生の大半は自家用車で移動している。
    • 施設・設備
      悪い
      特に図書館が小さく、学生の自学習のスペースも小さいため、自宅での学習が求められることが多いように思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内での友人は狭い社会がゆえにできやすく、先輩とも仲良くなりやすい。恋愛に関しても学内が多いように思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの充実度は本人によると思うが、基本的に医学部のサークルらしく厳しくない。自由に楽しんでいるように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~2年は基礎医学を学ぶ。これは主に研究分野である。3~4年では臨床分野の学習をし、4年の後半から病院での実習がはじまる
    • 就職先・進学先
      全国の病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:408227
4441-44件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 023-628-4006
学部 人文社会科学部理学部地域教育文化学部医学部農学部工学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、山形大学の口コミを表示しています。
山形大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  山形大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

旭川医科大学

旭川医科大学

62.5

★★★★☆ 3.94 (79件)
北海道旭川市/JR富良野線 西御料
札幌医科大学

札幌医科大学

62.5

★★★★☆ 4.13 (140件)
北海道札幌市中央区/札幌市営地下鉄東西線 西18丁目
福島県立医科大学

福島県立医科大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (71件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前

山形大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。