みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

東北工業大学
東北工業大学
(とうほくこうぎょうだいがく)

私立宮城県/八木山動物公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.66

(147)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.68
(77) 私立大学 1303 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
7761-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思っております。施設もなかなかいいです。授業にも集中出来るので最高です
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい、先生の教え方も分かりやすかった
      生徒も教えあってなかなかじぬうございました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      なかなかいい、ゼミはあんまりしなかったけど、個人的に悪くはなかったです。
    • 就職・進学
      良い
      生徒一人一人にサポートしてくれて、将来のために役に立つことばかり教えて貰えた
    • アクセス・立地
      普通
      駅からもけっこう近く、自宅から行きやすかったので便利でした。とても行きやすかったです
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるけど、前からある施設もなかなか良く、授業に集中できた
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は問題なかったし、彼女もできたので最高でした。とても良かったです。
    • 学生生活
      良い
      生徒一人一人が頑張っていて、とても一生懸命で楽しかったです。またしたいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分に必要なことをたくさん学べるし、分からないところも教えてくれるので良かったです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      電気に興味があったし、親の会社を継ぎたかったからです。
      まぁ思ってたのと違ってましたけど
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911272
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気関係について学びたい人にはおすすめです
      教授や学生も優しく真面目な人が多いのでとても良い学科だと思います
    • 講義・授業
      良い
      しっかりと授業に取り組む生徒も一定数いて教授も優しいので最高です。
    • 就職・進学
      普通
      電気関係の所に就職する人が多いです。
      周りと話し合って進路を決めると上手く行きやすいです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにセブンがあるけど他はほぼ山です
      少し歩いた所にショッピングモールがあるのでそこは便利なので満足してます
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗な施設が多めなので田舎高校から来た自分にとってはかなり満足な環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分から話しかけにいくことが大切です
      サークルなどには入っておくと出会いがあっていいと思います
    • 学生生活
      普通
      色々なサークルがあります
      私は球技関係のサークルに所属してますが雰囲気も良くて気に入ってます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会で応用される電子工学の技術を幅広く学べます
      電子やロボットについて詳しく学びたい人にはおすすめです
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ロボットなどの電子工学に小学生に頃から興味がありその中で受かりそうな大学だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:909323
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他学科に比べて人は多く交友関係も広げることが出来る。学業自体の内容も専門的になっているので学びごたえがある
    • 講義・授業
      普通
      授業はオンデマンドと対面のハイブリッドで対面授業の場合、授業の録画がありテスト前復習にも便利
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実験等演習は新しい実験棟で十分な設備で満足に行える。研究室の選択幅は多くその面でも良い
    • 就職・進学
      悪い
      就職の面では学科ごとに学んだことを生かし、関連する企業に就職希望する方が多い印象
    • アクセス・立地
      普通
      各公共交通機関が近くにあり本数も多いので時間にゆとりを持って登校することが出来る。2輪や原付は良いが自家用車での登校は不可
    • 施設・設備
      普通
      最近新たな実験棟など施設が出来ており、器具なども満足のいくものが多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      交友関係は体育等の授業は全学科合同なので広がる可能性が大いにある。恋愛は工学系は年度や学科ごとに男女比が違うのでサークルなど外部活動次第
    • 学生生活
      普通
      実行委員会がイベント事を成功させようと一生懸命取り組んでいて派手である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学科の内容、例えば電気配列などを専門的にやるのではなく科学的な分野も多少ある
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      元々理系学部に進学したいと思っていて、受験の際に選択出来る学科が4~5ほど同時に受けることが出来るので受かった学部に入った
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面のハイブリッド。対面授業の録画がある
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:896007
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思う学生にはとてもいいと思います。教授もちゃんと話を聞いている人にはしっかりと説明してくれていいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授は大体の人はいい人たちでした。生徒の質は学部によって少し変わるが、基本的にいい人たちが多いです。授業では、普段の生活に役にたつようなお話しをされたり、将来のことを考えさせられる事も多くとても勉強になります。人によりいいか、悪いかの感じは個人差があると思いますが、自分はいい学校だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      勉強をするスペースは十分にとれています。研究室も充実している。
    • 就職・進学
      良い
      進学はわからないが、しゅうしょくにはとても為になるとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      山なので少し通うのは辛いが、バスが通っているので比較的通いやすいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      学校は見た目も綺麗で中身も基本的に綺麗で文句なしだとおもいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は人それぞれだが、自分いろんな人と仲良くやれてます。恋愛もちらほら見受けられます。
    • 学生生活
      良い
      サークルは入るか入らないかは自由だが、自分は入るのがいいとおまいます。そのサークルにもそれぞれだと思うが自分は楽しいと思うから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年ではその学科によって大事なことを学び、自分が勉強したいことについて勉強します。必修科目もあり、自分の興味のない科目に当たらないように注意した方がいいと思う。2年では一年での応用。三年では時間に余裕が出て自分の勉強ができると思う。よねんでは卒業論文を書く。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から工学部には興味がありそれで志望して入った。自分の思った通り自分に合っていたのでよかったと思う。大学は楽しいのでみなさんぜひきてください。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895369
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部情報通信工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部の文字通りの内容が学べ、就職もできるため院は考えてないが就職してそのためのスキルを身につけると考えればアリ
    • 講義・授業
      普通
      コロナ禍でもオンデマンド、オンラインが科目ごとにわかれているが実験系機材は一応ある
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年コウキからゼミでの活動があり各研究室ごとに学科に類する項目で別々の内容がある
    • 就職・進学
      良い
      地元への就職率のみならず基本的にいいといえるような状態である
    • アクセス・立地
      悪い
      八木山動物公園駅から徒歩15分はまぁいい。長町キャンパスは最後の大学バス停から出る公共期間からのバスを逃せばJR長町駅まで徒歩30分の地獄が待ってます
    • 施設・設備
      良い
      先に述べたように実験機材の充実さや図書館での調べたい内容の検索もできる
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍がうすれつつあるがオンラインコウギもまだあり、充実しにくいといえる。結局のところ友人、恋愛関係なんて本人のスキル次第だからわからない
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍による縮小やその煽りをうけて例年より減少しているため。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報(ソフトウェア作成及びそのためのプログラムの学問など)通信(電波関係の学問)
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来就職するにあたり卒業時職の需要への信頼性からこの学部を選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:891848
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      個人作業が好きな方やひとりの時間が欲しい方にはオススメです。
      講師との関わりはすくなく、就職の時ぐらいしか関わりがないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      学校内もとても綺麗で、便利です。
      講師の授業はもちろん、就職に手厚いところが評価ポイントです。
      授業も特に不満はありません。
    • 就職・進学
      良い
      知人が最近卒業したばかりなのですが、コロナになってからも講師が直接リモートで個人面接練習を実施してくださったり、提出する履歴書の編集を丁寧に教えてくださったりと素晴らしかったときいています。
      それだけではなく、面接に落ちてしまっても受け入れ先を探してくださったりととても手厚かったともきいています。
    • アクセス・立地
      悪い
      徒歩だと急な坂を登らなくてはならないので、少し不便だと感じています。車は駐車場も多々あるので車で登校するのが安心だと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に老朽化が目立ちます。街中にある東北大学と比べてしまうと、とても古く見えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私があまり積極的ではないタイプなので友達と呼べる人が少ないのですが、同じ学科同士なので話しもあう方が多いし、個性豊かで明るい雰囲気があります。
    • 学生生活
      悪い
      コロナウイルスの影響で、活動ができていません。もう少し盛んにできるようになるといいなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実戦が多いです。小学校や中学校で行う理科の実験の延長線だと思っていただけるといいと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      設計に興味があったのですが、建物の設計よりも機械などの複雑な設計に興味を持ちはじめ、就職の為に工業系の大学への入学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:883841
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年入学
    2022年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      東北で就職したい人にはいいとおもう。他の人はあまり言ってないからこれだけは言っておくと成績悪いと損するよ。サークル、バイトもいいけど学業優先してね。
    • 講義・授業
      良い
      授業のスピードが速く理解が追いつかない授業があった。大体の授業は丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ、配属して時間が経っていないため分からない。研究室選びは大事な為慎重に選んでほしい。当たり外れあり。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援講座がある。模擬面接、履歴書添削をしてくれる科がある。就職で困ったことがあれば丁寧に対応してくれます。
      就職に関しては東北の企業には強いと思う。正直、大手は難しいのかな。
    • アクセス・立地
      普通
      大学の場所は山の上でスーパーも近くにないから微妙。地下鉄やバスがあるため学校へのアクセスは良い。
    • 施設・設備
      良い
      それなりに充実してると思う。新しく、実験棟もできましたし。これからどんどん新しい建物に入れ替わってくと思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人は授業、実験、研究室で作れるとおもう。コミュニケーション取れない人は無理。恋愛はサークルかバイトすればいけるのかな。男ばかりなので同じ学科の人との恋愛は無理だと、、
    • 学生生活
      良い
      それなりにイベントもありますし、サークルも多くあります。作ろうと思うえば自分でも作れますしね!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子について学びます。1年、2年は専門の基礎について。三、四年はその応用について。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      東北での就職を考えていたため。就職活動へのサポートが手厚く、東北の私立大学で1番いいと思ったから。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:876961
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。
      施設は新しい場所が沢山あり、とても便利で利用しやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      とても楽しい授業。
      充実した学校生活を送ることが出来たと思う。
    • 就職・進学
      良い
      とても充実しています。
      そして就職先も先日決まりました。
      学んだことを行かせたとは言えませんが。
    • アクセス・立地
      普通
      とても素晴らしい周辺環境であると思います。
      学校の周りにも工場など沢山ありますし。
    • 施設・設備
      良い
      設備は充実しすぎていてとても安心できる場所です。
      ですが新しい施設もあれば少し古いし説もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人とも上手くやっていけています。部活などに所属すると相談もしやすいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは本当に種類が多く、自分に合うサークルを見つけられる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      工業についてよく学ぶことが出来ますし、
      勉強したいことを深く広く学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      不動産関係の場所での就職が決まりました
    • 志望動機
      昔から工業について興味があって、より知識を深めたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873604
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男子が多いので、女子との出会いはありません。なので、男子校のように授業が進みます。教授も男子の扱いに慣れているような感じです。
    • 講義・授業
      普通
      みんな違ってみんないい、そのことが実感することができ私に向いていました
    • 研究室・ゼミ
      普通
      はい。日々楽しくおくれています。教授の説明がわかりやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      進学率は99%なのでいいんじゃないんですかね?まあ、所詮上位大学ではないレベルなので…
    • アクセス・立地
      普通
      落ち着いて勉学に励める立地ですね。東北に住んでいたら近いです
    • 施設・設備
      普通
      まあまあ充実しています。ちょっと古いような気がしますが、高校の時よりはいいです
    • 友人・恋愛
      普通
      私がインキャだからかもしれませんが女子との出会いが少ないです。
    • 学生生活
      普通
      種類は豊富です!
      自分に合ったサークルが見つけられるかと思います。わりと、自由なサークルが多いので、見学などしてから、雰囲気を見て決めたほうがいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ロボットなどを作ってそれを活用する技術を学びます。医療福祉などに使えるようにすることを目標としているみたいです
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      親が勧めてきたからです、また名前がよく偏差値が普通のところがそこしかなかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:873525
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    工学部電気電子工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個人的にはだいぶあってる気がするからこれはめっちゃいいかもしれん。
      まぁこれは専門すかなるもんだから頑張れ
    • 講義・授業
      普通
      授業がまぁまぁわかりやすいかな。
      でも、学校の雰囲気はとても落ち着いていたりしてよき
    • 就職・進学
      悪い
      他の大学と比べるとややおとるかなっておもいますよね
      まぁがんばれ
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎてなんもないぞ
      どっかいきたいなら東京にいくしかないよね
    • 施設・設備
      悪い
      学校の施設は思ったよりいけるよー!
      これはひとそれぞれかな
      そんな気が、、
    • 友人・恋愛
      悪い
      正直きちぃ
      友達関係でいろいろあったりするから気をつけな
      あまり浮かない方が、
    • 学生生活
      悪い
      正直やや劣るかもよ
      サークルはできればもうちょいあったほうがよりよくなるかな
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      これは人それぞれだけども自分は電気の回路とかそーゆーのやってるよ!
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      えぇなんでだろ??
      やっぱり楽しそうだからかな?
      正直人生ここで詰んでるよ
      みんなもっと勉強してもっといいとこ入りな!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:872885
7761-70件を表示
学部絞込

東北工業大学のことが気になったら!

基本情報

住所 宮城県 仙台市太白区八木山香澄町35-1
最寄駅

仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園

電話番号 022-305-3311
学部 工学部ライフデザイン学部建築学部

東北工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

東北工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北工業大学の口コミを表示しています。
東北工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立理系大学

北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

東北工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。