みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    勉強したい人にとってはいい大学

    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    人文社会科学部社会経営課程の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設が充実していますし、教授の授業もとてもわかりやすいです。研究室は自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。私は入学前は、座学が多いと想像していたのですが、実習なども多く展開されていたので、とても充実した学習ができています。
    • 就職・進学
      良い
      外部の先生を招き入れての実習も多く、とても充実しています。計画的に学習することが大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス周辺に生協のアパートやマンションが多く設立されているので通いやすいです。しかし、スーパーが極端に少ないため、電車やバスを使っての買い物が必要となります。
    • 施設・設備
      普通
      とても充実しています。しかし、今年はリモートでの授業が多く、校舎での学習があまりなかったので☆3とさせていただきます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると趣味を共有できる友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の洗濯の幅も広がるため、学科内で友人を沢山作ることは困難だと思います。
    • 学生生活
      良い
      課外での活動が多いです。運動系サークルも文化系サークルも目標のために頑張っていたり、楽しみながら活動していたりと、とても充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな基礎分野を学び、自分が専門としたい分野を絞ります。2年次の後期からはゼミが始まり、専門分野を掘り下げていきます。3,4年次は研究室に入り、専門知識を深めます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      予め学校で設定されている科目の他に、課外活動も多くプログラムされている所に魅力を感じたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713600

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  人文社会科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。