みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    教育実習も豊富でよい環境です。

    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      様々なことが学べます。教員を目指す学生は、実習も豊富で、多面的に物事を捉えられ、教員としての適正も計ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の先生方が、たくさんいて、まるで教育現場にいるかのようです。先生方も楽しく・そして厳しく指導してくださります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によって様々ですが、学びたいことが学べてよい環境です。大学院生も同じ時間にゼミをするので、高度な内容も学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験は自分自身との戦いなのですが、指導教員をふくめ、周りの方々が教員養成ということを意識して、様々なサポートをしてくれるので、よい環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほどでつき、またバスも通っているので、とても通いやすい環境になっています。地元の学生はバイクで通学することも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      建物は最近改築したばかりで真新しく、パソコンなどを無線で使える環境も整っています。また、学食も新しくなり、メニューも増えました。
    • 友人・恋愛
      良い
      最終目標が同じ方向を向いていますが、それぞれの考え方などがちがってなかなか面白い人がたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理科の教員になるため、基礎を座学で学び、実験・観察を通して教員に必要な技能を培います。教育実習や卒業研究を通して教員としての能力を積み重ねていきます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      理科教育講座
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      大学院に進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もっと学びたいから。教員としての資質向上。
    • 志望動機
      教育実習など実践する場が豊富だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を中心に苦手教科をつぶしていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:67964

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。