みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

弘前大学
出典:M1945
弘前大学
(ひろさきだいがく)

国立青森県/弘高下駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(578)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    教員を目指すにはピッタリ!

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    教育学部学校教育教員養成課程の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指すにはとてもよい学校であると思います。卒業には教員免許の取得が必須ですので、卒業と同時に教員免許を取得できます。ただ、専修やコースにもよりますが、学びたい分野の専門の先生が不在の場合もありますので注意すべきだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義自体は先生も面白い方が多く、そこまで難しい内容もあまりないかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。各専修やコースによっても異なりますが、ゼミはさまざまありますので好きなゼミを選ぶとよいかと思います。基本的には好きなゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      やはり教職や塾の講師などが多いように思いますが、普通の公務員になる方もたくさんいます。
    • アクセス・立地
      普通
      学年が若いうちは車の駐車場がありませんので、実家生などはとても不便かと思いますが、ひとり暮らしの人も多いので、その方たちは駐輪場もあるし、アパートも周りにたくさんあるので、いい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      教育学部の中は比較的綺麗で、設備も整っています。ただ、夏はエアコンがない教室も多いので我慢が必要です…
    • 友人・恋愛
      良い
      専修やコースによって人数が少ないところも多いので、狭い友好関係になるかも知れませんが、サークルなどに所属すると自然と友好関係が広がります。
    • 学生生活
      良い
      サークルはやはり好きなことを出来るので楽しい。飲み会も普段の部活も友人との旅行もとても充実してます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      上手くいけば1年生から3年生までの間に専門分野の基本的な授業は網羅できます。四年生はほぼ卒論、就活(教員採用試験といったところでしょうか。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288625

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  弘前大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽
北海道教育大学

北海道教育大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.80 (573件)
北海道札幌市北区/JR札沼線 あいの里教育大
岩手大学

岩手大学

35.0 - 60.0

★★★★☆ 3.91 (458件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園

弘前大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。