みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

藤女子大学
出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)

私立北海道/北18条駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

4.02

(297)

文学部 口コミ

★★★★☆ 4.04
(156) 私立大学 364 / 1830学部中
学部絞込
15661-70件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      レベルは高くないが北海道内ではブランド力もあり、真剣に学ぼうと思えば学べる環境なのでいい大学だと思う。
      生徒は良くも悪くもいろいろな人がいる。学科によって学生にも特徴があり、英語文化学科はかわいくてキラキラしていて派手な人が多め、日本語日本文化学科はおとなしくて真面目な感じ、文化総合学科はそれらふたつの中間くらいのイメージである。
    • 講義・授業
      良い
      正直ためになる授業もあれば聞くだけ時間がもったいないなーという授業もある。
      ただ自分の興味にあった授業をとれると思うので自分の選び方次第であるといえる。
      教員はみんないい人でした。
    • 就職・進学
      良い
      就職関係の講義やサポートがあったり、就職支援センターの方が模擬面接をしてくださったり、十分なサポートが受けられると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の駅もちかく、札幌駅にも歩いて行ける範囲なので立地はだいぶいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      昔もよかったが、最近建て替えでキレイな校舎がたったらしいので設備はかなり充実していると思う。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376784
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部日本語・日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科名の通り、日本文学でも日本語でも、どちらにも特化した講義が充実しています。時代毎に細かく講義が分かれているので、興味のある分野を深く勉強できます。
    • 講義・授業
      良い
      藤女子勤務の教授はもちろん、北大等から来てくださる教授の講義も多くあります。教授によって講義形態は異なりますが、座学系、ディスカッション系に大きく分かれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生から始まります。先輩方も含めた発表も多いので、研究の仕方やテーマについて、様々な意見がもらえたり勉強になることが多いです。卒論のゼミは所属学科ですが、興味があれば自分の学科以外のゼミも選ぶことが可能です。私は社会学のゼミにも参加していました。現在の社会情勢に絡めたディスカッションが多く、とても有意義な時間を過ごすことができました!
    • 就職・進学
      良い
      1年生から段階を踏んで就活セミナーが学内で開かれます。参加は自由ですが、基本的には参加した方が良いです。模擬試験や面接指導、エントリーシートの添削も希望者にはあります。近隣大学での就活セミナーのスケジュールも公開されているので、学外での情報収集にも役立ちます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄南北線の北18条駅から徒歩5分くらいです。私は地下鉄通学から徒歩通学へ途中で切り替えましたが(交通費節約の為)、JR札幌駅からでも徒歩15分くらいです。住宅街ですが、大きい通りがあるので暗くなったらそちらを歩いた方が安全です。
    • 施設・設備
      普通
      図書室は地下書庫まであるので、資料収集に役立ちます。購買は少し小さめですが大学近くにコンビニやパン屋さんがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      キャンパスがそこまで大きくないので、講義が一緒だと学科以外でも友達ができます。サークルは北大と一緒に活動しているものも多く、付き合っている人はいました!
    • 学生生活
      普通
      サークルは文系が多いかなと思います。北大と一緒に活動しているものも多いです。イベントは学校祭とクリスマスミサくらいかな…。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      履修登録は、所属学科以外のものからも選べるので自分の興味のある講義はどんどん取っていくことをおすすめします。卒論はゼミによりますが、途中でテーマを変えることもできます。その分資料収集に時間はかかりますが、教授もアドバイスや進捗確認の為の面談時間を設けてくださるので、興味のある分野を深く研究することができます。
    • 就職先・進学先
      全国展開のホテル
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:370849
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても優しく熱心な先生ばかりで、大学で勉強を頑張りたいと考えている学生にはとても素晴らしい大学だと思います。特に英語文化学科はとても実践的な授業なので良いと思います。テストで良い点を取ることができるのと、英語を話せるようになるのとでは、やるべき事は違ってくると思います。この英語文化学科では、英語を実際に使えるようになる授業内容です。
      やはりインプットするだけの勉強だと実際に話すときに言葉や文章が出てこなくなったりしてしまいますが、アウトプットも重視した内容でとても充実しています。
      英語を集中的に本気で取り組みたい学生には絶対お勧めできる内容だと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職の為のサポートは手厚いと思います。
      卒業後について先生方が相談にのってくださる機会も沢山設けてくださるので、生徒としてはとても心強いことです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によって違うとは思いますが、学校のカラーとしてとても平和な雰囲気があり、友人関係は充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:369142
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部文化総合学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文化総合という名前の通り様々な分野を多角的に学ぶことができます。カトリック系の学校なので、専門的なキリスト教に関する研究を学びたい方には特にオススメできると思います。
      古代から中世を専門にしている先生が多いので、それ以降を目的の場合は向かないかもしれません。
      ゼミの形式は先生によりますが、自分の調べたい事柄を中心に細かく調べることができますし、図書館の蔵書も充実しているので、資料不足になることはあまりないです。
      就職支援も充実していますし、女子大ならではの女性とキャリアについての講座やビジネスマナー講座も開講されており、就職に役立つと思います。
    • 講義・授業
      良い
      各国の文化や思想史の講座が充実していますし、キリスト教関連の授業が必修なので必ずキリスト教の概要程度は学べます。他学科の授業も履修可能なので日本文化や英米文化を中心に学ぶこともできます。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から地下鉄で五分程度の距離で、歩いてもたいして苦労なくたどり着けます。夏場なら自転車通学が楽です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:367661
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      道内では有名な、伝統校の英文科。
      「藤の英文科です」と言うと、「アナウンサーになるの?それともCA?」などと聞かれ、イメージも良い。
      授業は少人数制の指導で、英語で発言する授業なども先生の目がみんなに行き届いていて、みんなに発言の機会がある。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制なので、大人数で受ける授業は少ない。その為、先生の目が1人1人に行き届いている。
    • 就職・進学
      良い
      道内で強いのは有名だが、東京の人事担当者も藤のことは知っているそう。大手企業の札幌支社に藤の卒業生が多くいるからだそうだ。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から徒歩で通っている人も多い好立地。また北海道大学が近いため、サークルなどで交流も非常に多い。
    • 施設・設備
      良い
      今年度から綺麗な新校舎が出来て、校舎全体の広さは無いが、ますます充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      少人数制のため、同じ学科なら大体の人が顔見知りの状態。また校舎も小さく綺麗な建物で、友達に会うことも多い。友達は出来やすいかも。
    • 学生生活
      良い
      学内ではないが、北海道大学とのサークルなどでの交流が本当に盛ん。北海道大学のほとんどのサークルに参加できると思われるので、選択肢は非常に多い。藤の学生でも、北大系のサークル、部活に所属している人は本当に多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344956
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の時は必修の授業が多く、毎日1講から学校に行かなければならない。でも、2年、3年と必修の授業が減るため1、2年の時に多めに授業を取っていれば3年4年はとてもラクになる。
    • 講義・授業
      良い
      先生によってだいぶ差がある。面白い先生の授業は人気もあるしやりがいもある。ラクな先生も人気がある。厳しい先生の授業はとても少人数の時がある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      英文科は自分の進む系によって取れるゼミが限られてしまう。基本的にどの系でも3つのゼミから2つを選ぶという感じ。
    • 就職・進学
      良い
      おじさんうけはいいらしい。なんせ札幌には女子大が少ないから。また、昔は今よりもっと頭がいい学校だったらしく、その時のイメージが強いため、道内の就職はある程度簡単にできると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅から歩いて15分ほどで立地は問題がない。1番最寄の駅は北18条だが、学校から少し歩くため、雨の日はうんざりする。
    • 施設・設備
      良い
      今年新しく新棟ができあがり、女子大らしく、パウダールームが完備されていてトイレも綺麗。図書館も広いし映画も観れる。学食はそんなに種類はないけれども。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339320
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部文化総合学科の評価
    • 総合評価
      良い
      校舎がとってもきれいです!!授業は楽しい授業もあれば、楽しくない授業もあります。新校舎にはpowder roomなどもあります!
      バイト前とか時間潰せるような場所も充実していてとてもありがたいです!
      学食も日替わりメニューがあって毎日違うメニューが食べれるし、美味しいです!!
      軽いものもミニ丼とかサラダとかもあるのでうれしいです。

      講義室もきれいなので落ち着いて授業を受けれます。
    • 講義・授業
      普通
      面白くない授業はほんとに面白くないです。
      非常勤講師が多いです。
      第二言語の種類は多い方だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生からゼミが始まりますが難しいものではないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職はいいと聞きます。説明会等も充実してるように感じます。
    • アクセス・立地
      良い
      南北線東豊線どちらの駅からも通うことができ、札幌駅からも歩いて行けます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女友達同士仲良く楽しく過ごせるので楽しいです。
      気の合う人を見つければ楽しく過ごせると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類は多くないように感じます。
      北大のサークルに入ってる人が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:339272
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子大なので女子しかませんが、みんなのんびり過ごしています。今年度から新しい校舎ができてものすごく綺麗です。パウダールームがあります。女子大というとキラキラしたイメージがあるかもしれませんが、男子がいないので意外とみんなすっぴんだったりします。楽しいです。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くに地下鉄の駅があります!歩いて5分くらいです。
      札幌の中心地なので、近くに札幌駅もあります。
      授業が終わると友達と一緒にショッピング行ったりご飯にいったりもできるので、とても便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので男子はいません。出会いがないのはほんとに悲しいです。男友達を増やしたい人にはほんとにオススメしません。
      共学へいくことをオススメします。サークルは他大学とのものがほとんどなので、友達はふえますが、彼氏持ちは圧倒的に少ないと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      わたしは英文科なので英語を学んでいます。
      ネイティブの先生のクラスをとったり、必修は多いですが楽しいです。英語の読み書き能力はさらに伸びます。TOEICなどの資格のクラスもあり、学校で受けたりもできるのでとても助かります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:338740
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部文化総合学科の評価
    • 総合評価
      良い
      主に社会科の授業を幅広く学べます。歴史、思想、国際政治、異文化コミュニケーションなど、どの分野を取っても充実しています
    • 講義・授業
      普通
      北海道大学からの非常勤講師も多く、良い質の授業が割と多いほうだと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      文化総合学科は一年生からゼミがあり、専門分野を早いうちから深めることができます。先生によって進め方や質はバラバラです。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高く、道内就職を希望している人は就職活動もやりやすいと思います。しかし、東京などで仕事がしたいと思っている人には厳しいと思います。あとキャリアサポートの担当が2人しかいないので、解禁時期は混み合います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄南北線北18条駅から徒歩5分、札幌駅から徒歩30分ほどで、アクセスはしやすいです。コンビニやちょっとした飲食店、スーパーなどもあり、学生が住みやすい感じです。
    • 施設・設備
      良い
      今年から新校舎が全面改装され、パウダールームなどもできました。また、ラーニングコモンズという、ミーティングスペースもあり、話し合いもしやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実しています、恋愛に関しては、だいたいのひとが北大の男子と付き合っています。
    • 学生生活
      普通
      藤女子大学だけのサークルもありますが、どちらかと言うと北大と合同のサークルに入っているひとが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会系の科目が中心です。
    • 就職先・進学先
      広告会社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:326961
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    文学部英語文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の勉強が充実していていいとおもいます。
      勉強の仕方によっては留学しなくても十分に英語で会話ができるようになり、非常にいいとおもいます。
    • 講義・授業
      普通
      先生の授業は個人個人で合う合わないがありますが、おもしろい授業もたくさんあり、藤女子だから学べることも多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは難易度が高めだとおもいますが、とてもおもしろい授業ばかりです。
      特に英文科は英語の特別な授業になるので楽しくいつもとちがう勉強ができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは充実してると思います。
      先生方、事務員の方がとても親身になってサポートしてくれるので最後まで頑張れる環境があり、第一希望の企業に合格する人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      札幌駅も近く、周りにご飯を食べるところもたくさんあるので特に困ることもなく、学校の周りで楽しくすごせます。
    • 施設・設備
      良い
      とても校舎がきれいでしす。
      図書館もじゅうじつしているし、自習できるところも数多くあり、過ごしやすいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても素敵な友達に出会えるとおもいます。
      恋愛面に関しても、藤女子大学といえば非常にウケがいいし、お誘いをいただくことも少なくありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目で基礎固めをして、演習などで応用的なことをします
      自分の学科以外の授業もとれて幅広く学べるのも魅力のひとつです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267495
15661-70件を表示
学部絞込

藤女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 北16条キャンパス
    北海道札幌市北区北16条西2

     札幌市営地下鉄南北線「北18条」駅から徒歩5分

電話番号 011-736-0311
学部 文学部人間生活学部

藤女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

藤女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、藤女子大学の口コミを表示しています。
藤女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  藤女子大学   >>  文学部   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北工業大学

東北工業大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.66 (147件)
宮城県仙台市太白区/仙台市営地下鉄東西線 八木山動物公園
札幌大学

札幌大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.80 (158件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄南北線 澄川
酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
青森大学

青森大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.55 (88件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢

藤女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。