みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 文学部

出典:吉田宅浪
藤女子大学
(ふじじょしだいがく)
私立北海道/北18条駅
藤女子大学 文学部
概要
偏差値
口コミ(評判)
口コミ一覧
-
-
-
文学部 日本語・日本文学科 / 在校生 / 2024年度入学 十人十色の個性が集まる学科2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業5|研究室・ゼミ4|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備3|友人・恋愛5|学生生活4]文学部日本語・日本文学科の評価-
総合評価良い国語科教員や図書館司書を目指す人にとってはとてもいい大学だと思う。図書館がとても広く、専門的な書を集めた書庫などもあってとても充実している。
-
講義・授業良い様々な内容の文学や文化を学ぶことができ、日本以外の国のことも学びやすい。
-
研究室・ゼミ良い教員はみんな親身になって私たちの話を聞いてくれたり、雑談で盛り上がることもできて、とても仲が良い。
-
就職・進学良い1年生の頃の後半頃から少しずつ卒業後のことについて講義などで話を聞く機会がある。
-
アクセス・立地良い札幌駅からも近く、さらに地下鉄の駅からも徒歩で着く近い距離でとても通いやすい。
-
施設・設備普通学食のメニューは少し少ないと感じるが、とても美味しい。購買は様々なものが売っていて割引も嬉しい。
-
友人・恋愛良い女子高ならではの友人が出来やすく、気軽に話をすることができる。
-
学生生活良い高校にはなかったら斬新なサークルが多いが、高校の時と違ってやりにくさを感じる時もある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本や外国の文化や文学、さらに様々な外国語や教員、図書館司書のための専門講義などを学べる。
-
志望動機図書館司書になりたいと思っていて、駅から近く通いやすい立地だと思ったから。
-
-
-
-
文学部 文化総合学科 / 在校生 / 2024年度入学 田舎から出てきた整形ギャルが多い2024年09月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業3|研究室・ゼミ3|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備1|友人・恋愛1|学生生活3]文学部文化総合学科の評価-
総合評価良い座学が多いけどまあオールマイティーな科目あるし、大体の教授は優しいから楽しいです。キラキラ系のギャルが多いのが難点、、、私はその逆を生きる!!そう決めた。
-
講義・授業普通座学が基本。教授のあたりはずれが激しい。見た目だけではわからないので一度授業をみるべし。
-
研究室・ゼミ普通人との対話が苦手なのにディスカッション型のぜみをとってしまったのでやりたい事柄だけで選ぶのはよした方がいいぞ。法律系のゼミがおすすめ。
-
就職・進学良いアカデミックアドバイザーという先生が一対一で大学生活でのサポートや相談になってくれる。とってもありがたい存在である。
-
アクセス・立地良い札駅がばり近い。地下鉄の駅前めっちゃちかいので金がある分には移動には困らんぞ。
-
施設・設備悪い学食が高い割に量がありえん程少ない大学生のお財布事情を舐めない方がいい。想像の10倍は金欠だぞ。
-
友人・恋愛悪いいつもの連れとしかつるんでいないというか他の人とあまりつるむ必要がない。あと化粧濃い奴ばかりで怖い、、、ので私は3~4人で固まって過ごしてます。女子校やぞ恋愛関係充実とかあるわけないやろ9割は他大学とやろ
-
学生生活普通他の大学のサークルに入ってるのでよく知らないが、存在があるっていうのと存続の危機だってことは耳に入っている。誰かこの危機を止めるやつは現れるのか、、楽しみにしているぞ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に社会科のものだと思ってくれて構わない。心理学、哲学もあるよー。
-
志望動機特にこれといった夢もなく、ただ思想を学びたかったからここに来た。
-
-
-
-
文学部 文化総合学科 / 在校生 / 2023年度入学 少人数だからこその魅力が大きい平和な大学2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業4|研究室・ゼミ5|就職・進学5|アクセス・立地5|施設・設備5|友人・恋愛5|学生生活2]文学部文化総合学科の評価-
総合評価良いとにかく先生方が素晴らしいです。親身になってくれます。優しいです。わからないことを優しく詳しく教えてくれます。少人数ならではの利点だと思います。
-
講義・授業良い様々な優秀な先生方が濃い講義をしてくれています。キリスト教の女子大であることもあり得ないキリスト教について知れたり、ラテン語を学べたりします。これからの社会でより女性が活躍するために、この大学でたくさんのことを学ぶことができて良いです。
-
研究室・ゼミ良い一年生の前期から基礎演習が始まります。社会科目でありますが、日本史だけでなく、西洋史、東洋史、倫理、哲学、文化人類学、異文化コミュニケーション、国際関係論、法学など歴史思想分野だけでなく、現代社会も選択できます。また、現代社会の場合はとても幅広いことを研究することができます。楽しみながらゼミを体験することができてとても良いです。
-
就職・進学良い一年生のうちから女性とキャリアという就活についての講義があります。卒業生のお話を聞けたり、就活において大切なポイントを毎週先生が変わって教えてもらえます。
-
アクセス・立地良い札幌駅から徒歩20分くらいで着きます。北18条駅からは徒歩5分くらいです。近くに北海道大学があるので美味しいご飯屋さんもいっぱいあって良いです。
-
施設・設備良いこれと言った特殊なものがあるわけではありませんが、自習スペースなどが充実していて良いです。そして校舎が綺麗です。ウォシュレットのついてないトイレがほとんどですが、食堂横には化粧スペースや綺麗なトイレがあります。着替えるところもあります。そこには生理用品も置いてあり、急な生理の時に助かります。
-
友人・恋愛良い女子校というだけでいじめがあるのではないか、ドロドロしているのではないかと心配になる方も多いかもしれませんが、全くありません。少人数なので色々な人と仲良くできますし、とにかく平和です。みんな優しいし、可愛いです。
-
学生生活悪い学内のサークルや部活は少なく、多くの学生が北海道大学のサークルや部活に参加しています。学校祭は参加しない学生が割といます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の間は色々な社会科目の講義を取ります。2年生からは自分の学びたい分野を詳しく学ぶことができます。社会科目だけでなく、語学にも力を入れているのが特徴です。英語をできるようになりたい!けど社会科目勉強したいって人にはおすすめです。社会科目の教職や図書館司書、日本語教員の免許を取ることもできます。留学も充実しているので、海外に興味ある方はおすすめです。
-
志望動機社会科目が好きだったのと、語学を学びたいのが大きな理由です。
-
藤女子大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 011-736-0311 |
藤女子大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 北海道の大学 >> 藤女子大学 >> 文学部